最終更新日:2025/5/1

(株)IZUSHI

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 機械
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
初めは専門的知識が無くても100年以上培われたノウハウを持った経験豊富な先輩がサポートします!
PHOTO
京都のワーク・ライフ・バランス認定企業の認証取得!インセンティブ、資格取得支援制度でがんばるアナタを応援!

募集コース

コース名
専門商社の総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

営業/ルート営業(得意先中心) /法人営業(BtoB)

モノづくりの現場で不可欠な切削工具、機械設備などのメーカーより商品を仕入れ、
お客様(モノづくりに携わるさまざまな企業)に最適な商品をご紹介・ご提案・ご提供します。

≪お客様≫
製造メーカー/2次卸商社(販売店)

≪営業スタイル≫…既存のお客様への提案営業
基本的には既にお取引のある製造メーカー様や2次卸商社へのルート営業がメインです。
定期的に足を運んでお客様の要望を聞きだし、最適な商品を提案する営業です。
より専門的な知識が必要な場合は、仕入先メーカー様と連携をして提案を行うこともあります。
そのため、お客様と仕入先メーカー様両方との信頼関係構築が大切です。

※ある程度知識が付いてくれば展示会(工作機械見本市)などを利用して、
新規開拓もおこなっていきます。

さまざまなモノづくりのプロに対して商品を提案しなければいけないだけに、
一見、理系的観点からの商品理解が求められるように思われるかも知れません。
たしかに、商品やお客様の事業に対する知識や理解、技術的スキルは必要です。

しかしながら、当社で働く上で最も重要なのは、
自ら主体的に行動できる力です。
そんな力をお持ちの成長意欲が高い方であれば、
文系・理系を問わず、学生時代に学んだことを生かしていただける環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
約1ヶ月程度で内定が出るような、スピード感のある選考を心がけております!
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大学院修了、大学卒

(月給)240,000円

181,900円

58,100円

【総合職】
総支給 240,000円
<手当内訳>※条件に係わらず全員に一律支給
等級手当 : 5,000円
全国転勤 : 7,000円
営業手当 : 15,000円
固定残業代: 31,100円

※住宅手当、通勤手当は別途支給

  • 試用期間あり

(試用期間有り) 3カ月間 待遇は本採用時と変わりません。

  • 固定残業制度あり

固定残業代は20時間分で31,100円、超過分は別途支給

諸手当 ◆通勤手当(交通費 全額支給)
◇役職手当
◆配偶者手当
◇子供手当
◆住宅手当
◇出張手当
昇給 昇給 年1回(1月)
賞与 賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW
※年に2回(3月・9月)、棚卸のため土曜出社あり。
◎2022年度休日休暇実績:124日
また、入社半年後に有休を10日付与します。

毎年休日は120日以上の実績があります。
しっかりとオンとオフをしっかり切り換えて働く環境を構築しています。

展示会のアテンド・機械設備の搬入等で休日出勤する場合があります。
その場合は平日に代休を取得してもらいます。
社員は積極的に代休を取得していますのでご安心ください。
待遇・福利厚生・社内制度

各種健康保険 完備
メーカー研修会
交通費全額支給
退職金制度
慶弔見舞金制度
持家制度
永年勤続表彰制度
資格受験料補助制度
育児休暇・産前産後休暇
従業員持ち株会
定期健康診断(年1回)
全社員評価面談制度(年2回)
インフルエンザ予防接種補助

◆全社員旅行(現在2年に1度実施中!/過去実績)
2016年 沖縄
2018年 台湾・台北
2023年 北海道


◆簿記・TOEIC 受験料補助制度
簿記検定、TOEICを受験する社員に対し、
会社より受験料の補助をする制度です。

◆各種インセンティブ(TOEIC)
インセンティブ制度とは、業務の成果や実績に応じて給料や賞与などを変化させる制度のことです。
TOEICにてある一定以上の点数を獲得した社員に対して、報奨金を支払うインセンティブ制度があります。(※2025年現在)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

全支店・営業所 敷地内終日禁煙

勤務地
  • 群馬
  • 東京
  • 新潟
  • 富山
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 香川
  • 福岡

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒606-8345
京都府京都市左京区古川町通三条上ル東門前町518
(株)IZUSHI  経営管理本部 管理部 人事担当
TEL:075-761-1230
URL https://www.ztec-izushi.co.jp/
E-MAIL jinji@ztec-izushi.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)IZUSHI

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)IZUSHIの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)IZUSHIを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ