予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。数あるページの中から尼崎医療生活協同組合をご覧いただきありがとうございます。各職種で2026年新卒募集を積極採用しております。3月14日(金)に就職説明会を予定しています。見学は随時可能です。お気軽にご連絡くださいね。お待ちしております♪
2024年度の年平均有給休暇取得日数は16日。多職種が連携し、やりがいのある職場です。
患者・利用者・地域の方としっかり関わる事が出来ます。研修を通して自分の成長を確認できます。
学び続けられる研修計画を提供しています。1年目は毎月同期と会える研修があります。
若いスタッフが第一線で活躍。「上下関係の堅苦しさなどなく、誰にでも相談できるフラットな職場。居心地がいいですね」と話す、今井さん(左)と川渕さん(右)
■目指すは、『住みよさ日本一の尼崎』!このまちで暮らす方々が、「高齢になっても、障がいがあっても、生まれた家庭が経済的に困難でも、住み慣れたまちで安心して暮らし続けられる」よう、創立から60年以上にわたり尼崎の医療・福祉を支え続けてきた私たち。医療や介護サービスを提供するだけでなく、患者さんや利用者さん、そのご家族や周りの方々などと広く深くつながりながら、まちづくりに貢献してきました。現在は、生協病院をはじめ医療診療所や歯科診療所、老人保健施設、訪問看護ステーション、地域包括支援センターを運営。総勢950名のスタッフが、互いに助け合いながらさまざまな活動をしています。■いろいろな人と関わると、新しい介護のカタチが見えてくる ~介護福祉士:今井 健司さん(介護老人保健施設 ひだまりの里)前職は、特別養護老人ホームの介護福祉士。以前から、在宅復帰を目指す「老健」に興味があった私は、医療やリハビリとの連携が強い当法人に魅力を感じ、転職することを決めました。今年で入社して10年目になりますが、この連携体制は本当にすごいと感じます。看護師もリハビリスタッフも同じフロアに常駐していて、聞きたいことがあればすぐに相談できる。専門分野が違うスタッフから学べることは多く、「自分は固定概念の中で仕事をしていたな」と、とても勉強になるのです。柔らかい頭で考えると、介護の新しいやり方が見えてくることも。仲間と一緒に切磋琢磨しながら、これからも仕事を楽しみたいと思います。■専門スキルを磨きつつ、広い視野でリハビリを学んでいける ~作業療法士:川渕 達巳さん(介護老人保健施設 ひだまりの里)私は大学時代の老健実習で、認知症の方のリハビリに携わったときのやりがいや楽しさが忘れられず、病院でのリハビリ職を経て10年前に入社しました。尼崎医療生協の老健は、自宅復帰された後のことまでを本気で考える法人。その考え方に共感し、ここで働きたいと思いました。実際、看護師や介護スタッフとの距離がとても近く、お互いが意見を出し合いながらケアしていますから、ここで行うリハビリは質が高いと感じますね。くわえてフランクな職場で雰囲気がいいところも魅力の一つです。利用者さんによって疾患はさまざまですし、目指す目標も違う。その目標に合わせた最善の方法を仲間と共に考えていけることに、大きなやりがいを感じています。
地域のみなさまの安心して受診できる医療機関をとの願いがあつまり、3つの団体が合併し尼崎医療生協が設立されました。設立から40年余り経過した現在は、組合員や地域の皆さまにお支えいただき医科歯科介護などの事業を行えるようになりました。その間に医療介護分野の進歩は目覚ましく、高度化そして専門化いたしました。一人の方が複数の医療機関や介護系事業所を利用されています。また、ご高齢の独居や二人暮らしが増え、若い世代は長時間労働などで地域での繋がりが見えなくなってきています。わたしたちは医療生協の利点を生かして、たまり場運営やボランティアなど地域での様々なつながり助け合う活動を行なっています。これからも、このまちで安心してくらすことができるよう組合員の皆さまや地域の様々な方々と手をつなぎ運動を続けてまいります。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪医科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪市立大学、大阪信愛学院大学、大阪成蹊大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪府立大学、大阪保健医療大学、大阪薬科大学、大阪行岡医療大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、沖縄大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西医科大学、関西医療大学、関西外国語大学、関西看護医療大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、京都看護大学、京都産業大学、京都精華大学、京都府立医科大学、京都薬科大学、近畿大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸市看護大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、産業能率大学、滋慶医療科学大学、松蔭大学、女子栄養大学、星槎道都大学、西南学院大学、相愛大学、創価大学、園田学園女子大学、中央大学、中京大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、徳島文理大学、奈良大学、日本歯科大学、日本女子大学、日本女子体育大学、ノートルダム清心女子大学、梅花女子大学、兵庫医科大学、広島大学、広島文教大学、福井大学、佛教大学、平安女学院大学、法政大学、放送大学、北陸大学、松本歯科大学、松山大学、三重大学、三重県立看護大学、武庫川女子大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山県立医科大学 <短大・高専・専門学校> 甲子園短期大学、神戸常盤大学短期大学部、常葉大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、平成医療短期大学、平成医療学園専門学校、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪青山大学短期大学部、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪信愛学院短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都文化医療専門学校、金沢学院短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278690/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。