予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\最短2週間で内々定を取得できます”/※総務・人事・経理職は充足の為、受付終了しました。
取引先は大手企業!設立から22年で売上げ172億円企業へ成長
転勤なしで安心!地元で活躍できる
ミクロン単位の加工技術で自動車部品以外にも展開
「管理職や重要なプロジェクトの責任者として活躍する若い社員も多く、イキイキと活躍する先輩の姿はロールモデルになるはずです」(水野取締役)
名光精機は、超精密切削加工メーカーです。主に自動車用高機能部品を手掛け、A/T制御用リニアソレノイドバルブ部品では、世界シェアトップクラス(※1)の実績を誇ります。ヨーロッパにおいては、ほぼ全ての自動車メーカーで当社の製品が採用されています。当社の強みは、超精密切削加工の量産ができること。ミクロン単位の精度を機械生産で実現し、今では9つの工場で月間700万個を量産できる体制を整えています。しかし、当初から大量生産のメーカーとして立ち上がったわけではありません。お客さまの新製品開発に「共同開発」という立場で携わり、技術を製品に落とし込む力を磨いてきました。開発段階におけるお客さまのお困りごとに対応するなかで信頼関係を築き、設計開発から試作品の製作、量産まで一貫して担えるようになったのです。以来、業績は右肩上がりに伸び続け、現在では150億円企業へと成長。国内に9つの工場を持つほか、タイに子会社と中国に合弁会社を設置するなど海外展開もおこなっています。設立20年余りでこれだけの成長を遂げられたもうひとつの要因は、人材にあります。入社後3ヶ月かけておこなう集合研修、製品の組み立てや切削技術を実地で身に付ける「刃具道場」など学びの機会を充実させ、技術力の底上げを図ってきました。こうした取り組みで若手を育て、仕事を任せていくのが当社のスタイル。例えば最近では、入社10年ほどの社員が新製品の生産立ち上げ責任者に抜擢されました。年次やキャリアにこだわらず、意欲・能力のある人材を積極登用する当社なら、モチベーションを高く保って成長できるはずです。カーボンニュートラルという社会課題に自動車産業も全力で取り組むなか、既存部品の安定した品質確保と量産は、当社としても継続して追求していきます。その上で、ブレーキ部品、発電機用タービンブレード、化石燃料に頼らない自動車部品の新規受注に力を入れていく予定です。また、農機具や道路工事用車両に使われる小型汎用エンジンメーカーをグループ化し、BtoC領域にも踏み出しました。手掛ける製品の幅が増えるということは、技術の幅も広がるということです。(取締役 水野竜三)
『超精密加工の量産ができる企業』として愛知ブランド企業に認定される技術企業です。量産を可能とするだけでなく、自動車トランスミッションなどのさまざまなコア部品開発、超精密加工を機械化できる技術力、検査部門で維持される品質クオリティで、高い評価を得ています。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、名城大学、名古屋大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、金沢工業大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、同志社大学、南山大学、名城大学、金城学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278767/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。