最終更新日:2025/4/30

福山商工会議所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
広島県
資本金
なし
売上高
規程のため非公開
従業員
31人
募集人数
若干名

商工会議所は「政策提言」、「中小企業等の活力強化」、「地域経済の活性化」の3つの使命実現に取り組んでいます。

  • My Career Boxで応募可

弊所のページをご覧いただきありがとうございます! (2025/02/12更新)

福山商工会議所です。
皆様のご応募おまちしております。

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の平均勤続勤務年数は19年で長く働きやすい環境です。

  • やりがい

    福山市にある企業の役に立っていると感じられることが何よりのやりがいです。

  • キャリア

    スキルアップを図れる学びの機会があり、上司のフォローのもとで若手のうちから主体的に仕事を任されます。

会社紹介記事

PHOTO
1929年に設立され、100年近くにわたり地域経済の活性化に注力。経済界を代表する団体の一つとして行政への政策提言活動や中小企業支援等、多様な活動を展開している。
PHOTO
中小企業や地域経済の発展という目標は同じだが、各職員の仕事内容は多岐にわたる。キャリアを重ねながら複数の部署で様々な経験を積み、成長していくことができる。

福山の中小企業に寄り添い、企業の発展や地域経済活性化に貢献できる仕事です。

PHOTO

「自分の成長によって、より企業や地域の役に立つことができる、魅力がたっぷりの仕事です!」中田(左)・大塚(右)

■中田 昌志/産業振興部産業課/2009年入所
私は福山市の隣の府中市で生まれ育ち、中学・高校は福山市の学校に通っていました。大学は県外に進学しましたが、就活では愛着のある地元での就職を考えていました。しかし同級生の中には県外の企業に就職する人が多くいて、地元に良い企業がたくさんあるのに、出ていってしまうのはもったいないなという寂しさが商工会議所で働こうと思ったきっかけです。もっと地域を活気づけて、福山で働きたいと思う人を増やしたいと考えました。

今所属する産業課では中心市街地の活性化や、ビジネスマッチングを図るための異業種交流会、講演会等、様々なイベント等の企画、運営を行っています。仕事を通じて福山市にある企業の役に立っていると感じられることが何よりのやりがいです。政策提言等によって地域経済の活性化に貢献できるというのも、一企業では感じられない商工会議所だからこその面白さです。

上司のフォローのもとで若手のうちから主体的に仕事を任されるというのは、当所の魅力です。職員数30名程度の小規模な組織なので互いに気心の知れた関係で働くことができ、一人ひとりが自分の仕事に誇りと責任をもって業務を行っています。

■大塚 善保/産業振興部経営課/2018年入所
私は経営学部出身で、学生時代に受けた簿記検定を商工会議所が主催していました。そこから興味をもって事業内容を調べたところ、検定の主催だけではなく地域を盛り上げるための様々な活動を行っていると知り当所に就職したいと思うようになりました。

経営課では中小企業や個人事業主の方の経営に関する相談を受け付けています。補助金制度の案内や資金繰り計画の立案、融資を受けるための支援等、お困りごとに応じた施策を提案する仕事です。まずは事業者の話をしっかりと聞いて、言葉の裏側にある想いを読み取った質問をしたり、事業者自身が気付いていないポイントにまで気を配ったりしながら最適な提案をすることが大切です。幅広い知識や経験が求められますが、所属部署での勉強会や職場全体での研修、さらには近隣の商工会議所と連携したセミナー等、学びの機会を生かしてスキルアップを図れる環境です。

私は福山市が地元なので、住み慣れた場所に新しい店ができるとワクワクします。経営相談を通じて、地域ににぎわいを生む力になれることがモチベーションになっています。

会社データ

プロフィール

〇商工会議所とは
商工会議所は、商工会議所法に基づき商工業の振興を目的として設立された、法に定められた唯一の「地域総合経済団体」です。全国に515を超える商工会議所があり、会員数も123万事業所を数えます。事業所会員の希望や意見をもとに商工業、特に中小企業の発展や、都市環境の整備充実等のために国・県・市などに建議・要望を行い、各種の事業を通して会員企業の振興を図るとともに、地域の繁栄と社会一般福祉の増進に貢献しています。

〇商工会議所の活動
“企業が元気になるための活動をしています!”
福山商工会議所は、中小企業を中心とした約5,700社におよぶ企業が加盟する経済団体で、経済界を代表する団体の1つとして、大きな発言力と行動力を持っています。経済対策や業界対策などに関する行政等への要望活動をはじめ、中小企業の発展及び、地域社会全体の発展のための支援活動をしています。

事業内容
【令和6年度事業計画より抜粋】
〇現場の生の声を反映した意見・要望活動
~現場の声の集約と行政等関係機関との緊密な連携~
意見・政策提言活動
1 国・県・市への要望活動
2 経済行政懇親会
3 一般国道2号福山道路・神辺水呑線整備促進期成同盟会への参画
4 福山港内港地区の埋立に関する要望活動

〇中小企業・小規模事業者に寄り添った支援の強化
~「デジタル化支援」「伴走型支援」「販路開拓支援」~
1 経営相談の強化、成功事例の創出並びに支援策の周知
2 デジタル化支援
3 金融支援
4 創業支援
5 伴走型支援
6 販路開拓支援事業
7 商談会・ビジネスマッチング

〇中小企業の人材・人手確保支援と企業情報の発信強化
~企業の魅力をネットや見学会を通じ発信し人材・人手確保を支援~
1 企業の魅力発信と認知度の向上
2 採用情報の発信を支援
3 他団体と連携した人材紹介
4 教育による人材確保支援

〇MICE環境の整備と観光振興
~地域資源を活用した都市魅力の向上~
1 世界バラ会議の支援とMICEの推進
2 観光振興
3 地域資源の活用

〇中心市街地の活性化
~活気とにぎわいのある都市空間づくりの推進~
1 リノベーションまちづくりに資する人材発掘・育成・創業支援、空き店舗活用事業
2 にぎわいのある都市空間づくり

〇当所運営基盤の充実・強化
~会員拡大、情報発信力強化、会員サービスの充実による「オール福山」「バイ福山」~
1 会員拡大
2 情報発信力強化
3 会館の適切な運用と再整備
4 創業永年会員・優良従業員表彰
5 会員交流会
6 「福の山共済」の加入促進
7 女性会
8 青年部
本社郵便番号 720-0067
本社所在地 広島県福山市西町2-10-1
本社電話番号 084-921-2345
設立 1929年
資本金 なし
従業員 31人
売上高 規程のため非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修:新入職員研修、中堅職員研修、管理職研修など職制にあわせた研修
部署別研修:業務に関連する外部での研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度:定められた資格を取得した職員に報奨金
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援制度:定められた資格を取得した職員に報奨金
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
福山市立大学、福山大学、福山平成大学、山口大学、香川大学、北九州市立大学、佐賀大学、神戸学院大学、早稲田大学、広島修道大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------
大卒   ー    1名   1名   ー   2名
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278864/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

福山商工会議所と業種や本社が同じ企業を探す。
福山商工会議所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福山商工会議所の会社概要