最終更新日:2025/4/22

矢部開発(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
熊本県
資本金
2,000万円
売上高
20億1,767万円(2023年05月実績)
従業員
62名
募集人数
1~5名

【圧倒的ホワイト企業宣言!】〈文理不問!第2新卒・既卒者歓迎!〉仲間がいるから、仕事は楽しい

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

〈文理不問!第2新卒・既卒者歓迎!〉仲間がいるから、仕事は楽しい (2025/04/22更新)

★就活生の皆様★
当社のマイナビページをご覧いただきありがとうございます!
「仲間がいるから、仕事は楽しい」という言葉を大切にしている会社です。
どなたでも挑戦ができる仕事であり、みんなでやり遂げることを楽しめる社風が自慢です♪

少しでもご興味が湧きましたら是非エントリーと会社説明会へのご予約をお願いします!
みなさんとお会いできる日を楽しみにしています♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    各種保険、慰労会、社員旅行、作業服支給、人間ドッグ助成等、福利厚生が充実!

  • やりがい

    地図に残る仕事、日常の安心を作る仕事です。圧倒的な達成感を味わうこともできます!

  • 職場環境

    社員同士仲がとても良く、従来の建設会社っぽくない社風が自慢です!

会社紹介記事

PHOTO
熊本県上益城郡山都町南田に本社を構える当社。土木工事・舗装工事を中心に、 安全で住みやすい街の整備をおこなっております。
PHOTO
私たちは、土木に関わるあらゆる事業を通じて「人材を大切にする」ことに前向きに取り組んでいます。社員の一体感を大事に地域に、人に、貢献して参ります。

時代に、人に、真に求められる価値を提供いたします。

PHOTO

そこにある古いを守り新しいを創造する。この仕事に誇りを持って働いています。

弊社は熊本県に本社を置く創業50年以上の土木建設業です。
さて、みなさん土木建設業とはどういう業種かご存じですか?
一般的に言えば自然を相手に、道路や橋、トンネルなどを作る仕事ですよね?
それは人々が暮らすための社会基盤(インフラ)をつくる仕事だと思いませんか。つまり私たちは人々暮らすために必要なものや、
より便利な暮らしが出来るようにするものを作り出している会社ということです

私たちはそこに暮らす人々の安住を図り、多くの災害から人命を守る。
建設業の一番の仕事は暮らしを豊かにし、そこに住む方々の命を守る、
そういう尊い仕事だとご理解いただければと思います。
現在弊社では公共工事を中心に、土木工事の施工体制を熊本県全域で整えております。
働き方改革や、新技術の習得、DX化等、
弊社は古いいいところを守りながら新しいものを作り出していく、
そんな元気のあるモノづくりの会社です。

会社データ

プロフィール

地元熊本に根付き、
地域の発展を支えていくことが
私たちの喜びです。

昭和45年、矢部開発は1台のブルドーザーからはじまりました。
時代を懸命に駆け抜ける中で、地域・街づくりに取り組み、貢献を目指し、さまざまな災害を乗り越え、今に至ります。古いものを守り、新しいものを創造する。一日一日が、その繰り返しです。

大切なものを守り、新たな時代を築くため、私たちはこれからも走り続けます。

事業内容
◆土地や道路の舗装工事
◆河川工事
◆浚渫工事
◆トンネル工事
◆橋梁工事
◆防災工事
◆塗装
◆とび土木工事
◆石工事
◆水道施設工事
※復興や災害対策にも力を入れています。

PHOTO

仲間がいるから、仕事は楽しい。一緒に働ける仲間と未来を創りたい!

本社郵便番号 861-3546
本社所在地 熊本県上益城郡山都町南田220-1
本社電話番号 0967-72-1010
設立 1970年10月
資本金 2,000万円
従業員 62名
売上高 20億1,767万円(2023年05月実績)
◆採用メッセージ 当たり前のことだけど、ひとりでは仕事はできない。
できなくていいと私たちは思う。

ひとつの現場を納めるために、たくさんの仲間と協力し、
段取りよくつくりあげていく。自分のいい仕事は、
誰かを助け、いつか自分にかえってくる。

1日が終わり、今日の現場も楽しかったなと振り返る。
この人たちと、この先もずっと、楽しく仕事ができれば
いいと心から想う。ひとりきりでは仕事はできない。
でも、ここには仲間がいる。

だから、ずっと、現場が好きだ。
◆先輩社員インタビュー Q:矢部開発って、どんな会社?

『距離が近いから、成長できる。』

社員同士しっかり話すことができる、アットホームな会社ですね。
前職は規模が大きく、同じ会社でも顔見知り程度の人もいたので・・・。
私にとっては、この近い距離感は居心地がいいですね。
社長も現場に出ていることはびっくりしましたが(笑)
日頃のコミュニケーションのおかげで、今はもう現場でお会いしても
緊張しすぎることはありません。
また、距離が近いからこその教わりやすさも特徴かもしれません。
見て覚えろ!ということもなく、異業種から未経験で転職してきた私に
しっかりと教えてくれました。
そのおかげで、今、少しずつ独り立ちができています。
◆先輩社員インタビュー Q:働くって、大変?

『現場を知れば知るほど、想像以上のやりがいが。』

正直、大変なこともあります(笑)でも、一人で現場を担当することも増えてきて、
大変さよりも、やりがいが上回っています。現場での作業以外に、
考えなければいけないことも多いんですよね。
「現場をどう動かすか」「段取りよく作業を進めるにはどうしたらいいのか」
一つひとつを自分で考える必要があります。
考えれば考えるほど、無事に終えられた時の達成感はたまらないです。
今の現場が、会社としても初めて取り組む工事なんです。
大変なこともあると思いますが、
「きっとできる」とワクワクした気持ちの方が大きいです。
こう思うのは、自分のポジティブな性格もあるかもしれませんが(笑)
会社の新しい道を切り拓く仕事でもありますし、
新しいことに挑戦させてもらえるのは、嬉しいですね。
今回の現場が良い事例となり、次回の発注に繋がったら最高です。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本学園大学
<短大・高専・専門学校>
熊本高等専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  0名   0名   0名
※新卒第1期生の採用となります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278890/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

矢部開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン矢部開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

矢部開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
矢部開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 矢部開発(株)の会社概要