最終更新日:2025/4/1

三洲電線(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 半導体・電子・電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
8,800万円
売上高
59億(2023.3月期)
従業員
121名
募集人数
1~5名

【愛知ブランド企業】業界最大規模の特許を持つ電線・ケーブル用導体メーカー

【内々定まで最短2週間】三洲電線/電線・ケーブル用導線で業界随一の特許数を保有する製造メーカーです (2025/04/01更新)

伝言板画像

学生の皆さん、こんにちは。

三洲電線(株)採用担当です。

学生の皆さんとお会いできるのをいつも楽しみにしております。

三洲電線は、どんな会社?
どんな事業をやってるの?
どんな魅力があるの?

興味のある方は、悩まずに思い切って
ご応募お待ちしています!

きっと当社の取り組みを知って、驚いて頂けると思います♪

ぜひ勇気を出して当社の扉を叩いてみてください!

皆さんの参加を心からお待ちしております☆

※エントリーはマイナビのみで受付中※

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
事務職・製造技能職ともに女性が活躍しています。女性の積極的な採用・登用、女性が働きやすい職場環境の整備などに取り組んでいます。
PHOTO
毎年2~3名の新入社員をお迎えしています。入社後は新入社員研修を行うほか、配属先の係長がOJTリーダーとして個々の成長に合わせた教育を実施します。

働きやすい職場を目指しています

PHOTO

●教育制度
 新しく入社された方には、配属先の係長がOJTリーダーとして付き、個々の成長に合わせた教育を実施します。
●ワークライフバランスの充実
 当社は愛知県の「ファミリーフレンドリー企業」に認定されており、残業時間の削減、子育て・介護に取り組む従業員のフォロー、心の健康向上などに取り組んでいます。
●健康経営の推進
 当社は「健康宣言」を行い、すべての従業員が健康で元気に仕事に取り組める環境づくりを推進しています。
●提案制度
 労働災害防止、作業効率の向上、コスト削減などに資する提案を全従業員から募集し、内容に応じて個別表彰が行われます。

会社データ

プロフィール

多くの機械も情報や電気を伝達する電線がなければ動きません。私たちは、生活の身近なところから世界のモノづくりの裏側まで、さまざまな場面で使われている電線やケーブルの中身である「導体」のメーカーです。一言で「導体」といってもさまざまな種類があり、私たちが得意としているのは複数の銅線を撚り合わせて(束ねて)作る“撚り線”。多いものになると420本近い銅線を束ねて、一つの製品としてつくりあげていきます。

当社の強みは真円性の高い撚り線導体を作ること。どのような細さの銅線を、何本使って、どのように撚り合わせるか、という点で約40の特許を持っています。高い技術力があるため、当社の製品は新幹線の内部配線や自動車のスライドドアセンサー、産業用ロボットや手術支援ロボットの特殊配線などに使われており、日本国内だけでなく、海外の機械メーカーからも重宝されています。

~ ワークライフバランスを実現しながら、安定して長く働ける ~

当社では定期的に新卒採用を行っており、20~60代といった幅広い年齢層の先輩たちがそれぞれの得意なことを活かして活躍しています。特に製造の現場では、安定した環境で長く働けることもありベテランのメンバーも多数活躍中。将来的には彼らも定年を迎えてしまうため、10年後にはこれから入社する皆さんが中心となって、会社を支えてもらいたいと期待しています。

最近では業務の効率化を目指したデジタルツールの導入や、ワークライフバランスをサポートする新しい制度の取り入れなど、よりみんなが安心安定して働ける環境をつくるために、さまざまな改変を行っている真っ最中!経営者との距離も近く、現場から出たアイデアが実現しやすい風土があります。

事業の面では、新しい特許の取得に向けた技術開発はもちろん、医療分野にも挑戦中。将来的には、株式の上場も目指しています。安定したニーズのある分野だからこそ、余裕をもって新しいことにも挑戦できます!

事業内容
各種電線・ケーブル内部の導体製造・販売を主体に、導体からのケーブル設計・開発も行っています。

PHOTO

三洲電線は、電線・ケーブル用の「導体」を作っています。「導体」とは、電線・ケーブルの中心にある銅線の束で、電気や通信を伝えるものです。

本社郵便番号 444-0324
本社所在地 愛知県西尾市寺津町二丁7番地1
本社電話番号 0563-59-7615
大田原工場郵便番号 324-0037
大田原工場所在地 栃木県大田原市上石上1839-2
大田原工場電話番号 0287-29-0511
創業 1948年4月
設立 1959年2月
資本金 8,800万円
従業員 121名
売上高 59億(2023.3月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2023年度

    係長級にある者に占める女性労働者の割合 15.0%(2023年度実績)

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は新人社員研修を3~4日程度行います。
基礎的なビジネスマナーや当社について学んでいただきます。
また、入社後は配属先の係長が職場OJTとして、個々の成長に合わせた指導を行います。

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知学院大学、星城大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、同朋大学、名城大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本福祉大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年(予)
-----------------------------------------------
大卒  11名  2名  2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 9 2 11
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 11 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279027/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三洲電線(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三洲電線(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三洲電線(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三洲電線(株)の会社概要