最終更新日:2025/4/11

武蔵エナジーソリューションズ(株)

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • ソフトウエア
  • 機械設計
  • 機械
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
山梨県
資本金
3億円
売上高
社外秘
従業員
150名
募集人数
若干名

世界を変える方程式。- エネルギー改革の需要が高まる社会のニーズにキャパシタで応える -【Web・対面の会社説明会実施中】

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

新卒採用を始めました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ハイブリッドスーパーキャパシタがメイン製品。高出力密度で高エネルギー密度、省エネにも繋がる製品です。

  • 戦略・ビジョン

    生成AI向けデータセンターの増加に伴うエネルギー課題の解決に貢献していきます。

  • やりがい

    今後ますます重要になるエネルギー課題の解決を通して、世界の人々の笑顔に関わることができます。

会社紹介記事

PHOTO
サステナブル社会に貢献する仕事をチーム体制で進めている同社。社員たちは日々、発想力と挑戦心を大切にしながらハイブリッドスーパーキャパシタの開発に尽力している。
PHOTO
セル開発の研究風景。ハイブリッドスーパーキャパシタは高い出力密度とエネルギー密度を誇り、国内外からの注目度は高い。弛まぬ研究開発が安全性や長寿命性も高めている。

エネルギーの有効活用に貢献する蓄電デバイスメーカー。HSCを極め、次代の先導役に

PHOTO

青野さんはセル開発のリーダー的存在で、2024年にマネージャーに昇進。「裁量範囲が広く、仕事が社会に直結する喜びは格別。化学や電気の基礎、研究経験が役立っています」

武蔵エナジーソリューションズ(株)は、ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)および蓄電デバイスに関する装置の開発・製造・販売を行っている蓄電デバイスメーカーです。HSCの量産化に成功し、武蔵精密工業グループの一員として、省電力で安全なエネルギーの有効活用、いわばサステナブル社会に貢献する製品を供給しています。

当社のハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)は正極に電気二重層キャパシタと同じ活性炭を使い、負極にリチウムイオン吸蔵可能な炭素系材料を使用。両方の長所を融合したハイブリッド構造とプレドープ技術により、高い出力密度と高耐久性、長寿命と安全性を実現しました。低温化でも一定の放電能力を備えている点も特徴。多様なニーズに応えるソリューションの提供によって、新たな市場開拓の道も広がっています。

例えば、HSCは近年では欧州における架線レスの路面電車(トラム)に採用されたほか、燃料電池車や建機にも貢献。さらには、大規模データセンターや半導体製造工場などでのUPS(瞬低・停電対策装置)にも採用されています。開発業務は、チームで協力して遂行していきますが、目標とする仕様に達成して無事に納品まで至ったときのやりがいは格別です。特に製品が実用化されたニュースなどは、社会貢献性の高さも感じて社員の大きなモチベーションにも繋がっています。

当社は、研究棟や工場の施設・設備も充実しています。材料選定や電極の実験、セルやモジュールの試作・評価に打ち込むことができ、量産化まで裁量をもって一貫した仕事ができる点も魅力です。セル開発では電気化学の知識や研究経験を活かし、セルを組み合わせたモジュール開発には電気回路やソフト、ハード、システムの知識を活かすことができます。また、指導力を備えることでチーフやマネージャーにキャリアアップできるほか、専門に特化してプロフェッショナル職に進むことも可能です。

近年は、大手メーカーとの協業や大学との共同研究も活発化しています。今後も国内外問わず鉄道や物流、工場、IT業界に需要の拡大が見込まれており、若手の活躍の余地も十分。さまざまな知識・経験のある同僚と切磋琢磨し、上司・先輩のサポートを受けながら成長できます。可能性に富む当社で技術力を磨き、持続可能な社会に貢献できることは想像以上に楽しく、やりがいは満点ですよ。
【青野 慎太郎/開発部セル開発グループ】

会社データ

プロフィール

創業18年目。

事業内容
カーボンニュートラル社会の実現に向け、ハイブリッドスーパーキャパシタおよび蓄電デバイスに関連する装置の開発・製造・販売を行っています。

弊社のメイン製品となるハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)は、高出力、長寿命、高い安全性を特長とするサステナブルな蓄電デバイスであり、これらの技術を用いて、人々の生活基盤となるエネルギーの創造を目指しております。

親会社は武蔵精密工業です
本社郵便番号 409-1501
本社所在地 山梨県北杜市
本社電話番号 0551-38-8008
創業 2007年8月
設立 2007年8月
資本金 3億円
従業員 150名
売上高 社外秘
株主構成 武蔵精密工業株式会社100%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (14名中0名)
    • 2023年度

    将来的には女性管理職の登用を検討しております。

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(武蔵精密工業グループ合同)
・社員階層別研修
・BEYONDER研修
・プロ人財研修
・Innovation研修
・デジタル教育研修
自己啓発支援制度 制度あり
・TOEIC受験料の割引(賛助会員価格)
・各種公資格取得支援(会社運営に必要な公的資格取得支援)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
導入を検討中
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学
<大学>
中部大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    -    -   1名

2025年卒の学生から採用をスタートしました。
採用実績(学部・学科) 工学部:応用科学科、電気電子システム工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279165/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

武蔵エナジーソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン武蔵エナジーソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

武蔵エナジーソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
武蔵エナジーソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 武蔵エナジーソリューションズ(株)の会社概要