最終更新日:2025/5/13

(株)築地蟹商

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
732億円(2024年1月)
従業員
14名(2025年1月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

日本最大級の“カニの専門商社”で、世界を相手に活躍しよう!

国内シェアトップクラスの専門商社!!勤務地東京(転勤なし)#月給30万円以上 #賞与年3回支給 (2025/05/12更新)

伝言板画像


皆さんはじめまして!築地蟹商採用担当です。

現在、「営業職」「事務職」でエントリーを受け付けております。

創業15年目のベンチャー企業ですが、
独自のビジネスモデルによって蟹業界では圧倒的な国内シェアを誇っている
蟹の専門商社です。
業界の常識にとらわれない柔軟な発想とスピード感を強みに、
今後もグローバル展開を加速しながら、更なる成長を目指しております。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください!
皆様とお会いできる日を、心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    独自のビジネスモデルによって蟹業界では圧倒的な国内シェアを誇っています。

  • 職場環境

    少人数だからこそ頑張り次第で成果を確実に評価してもらえる環境です。

  • やりがい

    若いうちから責任のある仕事を任せてもらえるので、一人ひとりが主役となって活躍することができます。

会社データ

プロフィール

株式会社築地蟹商は、2011年に設立された蟹の専門商社です。
世界中から買い付けた高品質なカニを、日本全国の市場・問屋・飲食店などに向けて販売しています。仕入れから加工・販売まで、すべての工程を自社で完結しているのが私たちの強みです。

業歴はまだ浅いですが、設立14年目の昨年度には、従業員わずか14名で売上730億円を達成しました!
今や、カニ業界では日本トップクラスのシェアを誇る企業に成長しています。

事業内容
【事業内容】
私たちは、「蟹の輸入 → 加工 → 販売」までをすべて自社で手がける、業界でも珍しい“蟹の専門商社”です。
従来の水産業界では、大手商社が輸入し、いくつもの中間業者を通じて消費者のもとに届くのが当たり前でしたが、当社は中間業者を挟まずに自社だけで完結できる流通体制を確立しました。
この圧倒的なスピードとコスト競争力を武器に、今では業界トップクラスのシェアを誇るまでに成長しています。

【グローバル展開】
■ カナダ事業
私たちは、日本の水産企業で唯一、カナダに蟹の自社工場を持っています。
現地の契約漁船(5隻)と契約し、漁で水揚げされたズワイガニをその場でボイル・冷凍。鮮度を保ったまま日本に届けています。

毎年春の漁期(4月~6月頃)には、若手社員が研修も兼ねて現地に滞在し、200名の現地スタッフと共に、ズワイガニを生産しています。

■ ロシア事業
創業当初から、ロシア産の蟹をメインに取り扱ってきましたが、近年のウクライナ情勢によりアメリカがロシア産の輸入を禁止しました。
その影響で蟹の価格が約半値に暴落し、業界全体が混乱する中、当社はロシア最大手の蟹生産企業と日本代理店契約を締結しました。取扱量は2倍以上に拡大し、価格下落にも関わらず、売上を維持しています。
この契約により、安定した仕入れ体制と価格競争力を確立し、現在の事業戦略を支えています。

■ ベトナム事業
ベトナムの大手加工業者とタッグを組み、年間約3,500トンのタラバガニやズワイガニを加工。
この加工量は、世界でもトップクラスの規模を誇ります。
アジアの生産拠点として、高品質な商品を日本や海外のお客様へ届けています。

「蟹」という一つの食材に、ここまで真剣に、グローバルに、挑戦している会社は他にありません。
日本最大級の“カニの専門商社”で活躍してみませんか?

PHOTO

やる気のある人にどんどん裁量を任せる社風があります。「やってみたい!」という声にはしっかり応え、早い段階から大きな仕事を任せることも珍しくありません。

本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地1丁目13-13 北水ビル第三8F
本社電話番号 03-6278-7092
設立 2011年2月
資本金 3億円
従業員 14名(2025年1月時点)
売上高 732億円(2024年1月)
事業所 ■所在地
〒104-0045
東京都中央区築地1丁目13-13 北水ビル第三8F
売上高 2012年 16億円
2013年 35億円
2014年 53億円
2015年 88億円
2016年 154億円
2017年 204億円
2018年 210億円
2019年 294億円
2020年 353億円
2021年 425億円
2022年 867億円
2023年 724億円
2024年 732億円
平均年齢 27.0歳(2024年2月1日時点)
役員を除く従業員の平均です。
20代30代が活躍しております。
沿革
  • 2011年
    • 設立
  • 2015年
    • 中国工場稼働
      カナダ産ズワイガニの販売開始
  • 2016年
    • ノルウエー産タラバガニの輸入開始
  • 2019年
    • いくら販売開始
  • 2020年
    • カナダICHIBOSHI,LPCをM&A
      アメリカ向け販売開始
  • 2022年
    • ロシア最大手の水産会社と代理店契約
  • 2023年
    • ベトナム工場稼働
      ズワイガニのむき身事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2019年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2019年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修期間を終えてからも半年間は先輩に同行する形で業務を覚えていくので、営業のノウハウや事務処理についてもそれぞれ一から学べる環境を用意しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、14名と小規模の会社なので、上司だけでなく、職種が違う社員にもすぐに相談しやすい環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
決まった面談などの制度はありませんが、定期的にキャリアに関する面談が可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、関西外国語大学、近畿大学、神田外語大学、駿河台大学、清泉女子大学、東海大学、東京学芸大学、日本大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、テンプル大学

Olympic College

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   3名
採用実績(学部・学科) 国際関係学部、教育学部、心理学部、英文学科など、さまざまです。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279181/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)築地蟹商

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)築地蟹商の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)築地蟹商と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)築地蟹商を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)築地蟹商の会社概要