最終更新日:2025/4/4

東北アンドロボティクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理

基本情報

本社
宮城県、東京都
資本金
990万円
売上高
3億7000万円
従業員
70名
募集人数
16~20名

「ハングリー精神なんていらない!」というか、本当はないほうがいい!

  • 積極的に受付中

自信なんていらない!大切なのは「おもしろそう!やってみたい!」という気持ち♪ (2025/04/04更新)

伝言板画像

こんにちは、採用担当の佐藤です。

みなさまよりご要望いただいておりました、
「説明会」と「選考会」の日程を追加いたしました。

私たちが、これから何を仕掛けていくのか?
どんな、ビジョンや使命を持って私たちが働いているのか?
入社したら、どんな仕事ができるか?

会社のことやお仕事のことを、お伝えさせていただきます。
お気軽にご参加ください(*^_^*)

※会社説明会への参加は必須ではございません♪(選考直結)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    ロボットからシステム開発まで、幅広い分野での経験が積める環境です。

  • 制度・働き方

    社員一人ひとりのワークライフバランスを尊重し、働きやすい環境づくりに力を入れています。

  • 職場環境

    20代から30代の社員が多く、活気のある職場環境です!

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢20代!若いうちから面白い仕事を任せてもらえ、やりがいと誇り感じて、みんなで仕事をしています!笑顔でワクワク!
PHOTO
マーケティングロボットの「モスペンくん」はイベントでも大人気!

失敗なくして成功なし!安心して成長できるよう、みんなでサポートします!

PHOTO

『失敗なくして成功なし!』どんどん失敗して成長し、ロボットビジネスを世界に広げていく仲間になってください。(代表 清水目 勝洋)

過去に成功した人の話を聞くと、よくこんなことを言われます。
・成功するまでやり続ければ失敗しない。
・自分より弱い相手を見つけて叩き勝つ。
・ハングリーになれ!愚か者であれ!
そして、みなさん声をそろえていう「ハングリー精神を持て!」と

でも、ちょっと待ってください。
そのやり方を押し付けられても、みんながハングリー精神を持っているわけではありません。
だから、みんなにあてはまる成功する方法ではないのです。
そもそも、みんなハングリー精神が強かったら、争いばかりが起こります。

私たちは、ハングリー精神よりも、大切にしていることがあります。
それは、「誠実さ」、わかりやすくいうと「思いやりのあるココロ」です。
世の中では、目立たないかもしれませんが、私たちは誠実さを持って、一歩ずつ成長してきました。

だから皆さんにお伝えしたい「ハングリー精神なんていらない!」。
そして、わたしたちはこんな思いを持った人と一緒に働きたい。
・まわりの人を幸せにしたい
・共に新しい未来をつくりたい
・面白い会社を一緒につくりたい
そして、自信なんてなくていい!

ありのままのあなたでいい!自分らしく生きるための会社
それが、アンドロボティクスです。

だから、私たちは成功をこう考えています。
・失敗を沢山し、その失敗した経験を活かす知恵がある
・落ち込んでいる人を、みんなで支え合い共に成長する仲間がいる
・誠実さを持って、みんなで創った面白い会社で共栄する

今、あなたが感じている不安も含めて、私たちに話してください。
はじめての就職は、誰だって自信がなく、不安になります。

自信なんてなくていい!ありのままのあなたでいい!
誠実さを持って、笑顔で面白い人生を共に歩みましょう!
あなたと共に働ける日を、楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

【ロボットベンチャー企業】ロボットビジネスで世界へ幸せを広げる!

東北アンドロボティクスでは、「チームで共創したロボットで、世界中に幸せを広げる」というビジョンの元、チームで仕事をしています。
また、女性の活躍を推進し、活躍できる機会を提供しています。

私たちの会社では、ロボットとシステムを中心とした、商品企画、研究開発、マーケティング、サポート、サービスなど様々な仕事ができます。
時には仕事で失敗をして、落ち込むこともありますが、そんな時に支えてくれる仲間やリーダーがいる心強い職場でもあります。
支え合う仲間達と、面白くワクワクする仕事を一緒に楽しみましょう!

事業内容
ロボットで世界中に幸せを広げる!というビジョンの元、サービス分野のロボットビジネスを中核とした、「ビジネス」「プロダクト」「メディア」の3つのサービスを展開しております。

お客様のロボットビジネスに関する課題に、当社のロボットビジネスプロデュースチームが、最適な解決策をご提供しております。

★ビジネスサービス
 ・SEコンサルティング及びサービス
 ・サービス分野ロボットの商品企画開発
 ・マーケティング及び企画営業

★プロダクトサービス
 ・サービス分野ロボットの設計開発
 ・自律制御、人工知能の研究開発
 ・組み込みシステムの設計開発

★メディアサービス
 ・情報サイトの企画開発及び取材編集
 ・WEBサイト、システムの設計開発
 ・WEB、3DCGのデザイン

PHOTO

モスペンくん3号は大人気!次世代の面白いロボットをワクワクしながら一緒に創りましょう!

本社郵便番号 980-0014
本社所在地 仙台市青葉区本町2-2-3 鹿島広業ビル7階
本社電話番号 022-302-7030
東京支店郵便番号 104-0043
東京支店所在地 東京都中央区湊2丁目12-11 IXOSビル9F
創業 2013年7月1日
資本金 990万円
従業員 70名
売上高 3億7000万円
事業所 仙台本社
東京支店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修にて、ITの基礎から応用まで研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度…会社推奨の資格を取得した場合、報奨金と受験料の会社補助が受け
られます。

勉強会の開催…月に一回有志による勉強会を開催しております。
メンター制度 制度あり
担当の先輩がしっかりサポートしてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
バランススコアカードを使用して仕事の方向性を明確にする支援をし、キャリア及びスキルアップを研修などを通してサポートしております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
東北大学、会津大学、宮城教育大学、宮城大学、山形大学、福島大学、岩手大学、秋田大学、青森大学、新潟大学、宇都宮大学、茨城大学、弘前大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、青森県立保健大学、青森公立大学、東北芸術工科大学、宮城学院女子大学、東北工業大学、仙台白百合女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北生活文化大学、東北文化学園大学、尚絅学院大学、仙台大学、日本大学、石巻専修大学、八戸工業大学、青森中央学院大学、多摩美術大学、立教大学、八戸学院大学、専修大学、金沢学院大学、足利大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、長岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立産業技術短期大学校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、山形県立米沢女子短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、仙台デザイン専門学校、専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校、宮城県立仙台高等技術専門校、宮城県立白石高等技術専門校、仙台青葉学院短期大学

採用実績(人数) 2022年4月
大卒 9名
短大・専門卒 5名

2023年4月
大卒 9名
短大・専門卒 5名

2024年4月
大卒 6名
短大・専門卒 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 7 14
    2023年 8 6 14
    2024年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 14 2 85.7%
    2023年 14 2 85.7%
    2024年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279227/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東北アンドロボティクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東北アンドロボティクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東北アンドロボティクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東北アンドロボティクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東北アンドロボティクス(株)の会社概要