予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
3月より、随時会社説明会を開催してまいりますのでみなさま、ご希望の日時にご予約をお願いいたします★
伊藤英樹社長
疎水性物質である機能性有機材料の「剥がす、はじく、滑らせる」といった特性・役割を保ちつつ本来は混ざることのない親水性物質を均一に混合する「乳化・分散技術」。中京油脂は、この乳化・分散技術の分野において、卓越したノウハウと経験を有しています。創業以来、幅広い分野のモノづくりに携わりノウハウを蓄積し、多様化するニーズに適応するため研究開発に取り組んできました。市場のニーズを的確に捉え、コア技術である乳化・分散技術をベースに、界面活性剤・ワックスの応用技術を掛け合わせた他社には真似できない独自の製品開発力が強みのグローバルニッチトップ企業です!
独自の配合技術と乳化・分散技術から生み出す機能性油化学品で、世界をリードする中京油脂の技「モノをはがす、水をはじく、滑らせる」といった油脂の機能は、高品質なモノづくりには欠かせない要素です。この油脂化学の分野で環境に配慮した水性で使用できる、独自の配合技術と乳化・分散技術の組み合わせで世界のモノづくりを支えているのが、"Global Niche Company"の中京油脂です。1927年にワックスなどの油脂類を取り扱う蝋油商として創業。1960年代からは、それまで培ってきたワックスや界面活性剤の配合技術と、独自開発の乳化・分散技術を組み合わせた「水性製品開発」で多分野へ展開しています。1980年代には活動の場を海外へと広げ、製造工場も進出。当社製品は自動車シート、ファインセラミックス、感熱紙などの分野でグローバルスタンダードの製品として世界で認知されています。これまでは環境配慮の観点で水性化に重点を置いて取り組んできましたが、SDGsに貢献するため、循環型社会に応じた製品開発、供給も開始。化学企業が地球上に存在するための責務を果たすよう努めています。
男性
女性
<大学院> 名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、豊橋技術科学大学、静岡大学、北海道大学、大阪工業大学、京都工芸繊維大学、大阪府立大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279290/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。