予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★ ★2025年2月Official Siteリニューアル★ ★採用ページを刷新!下記より社員インタビューもご覧ください!https://www.tpc-cop.co.jp/recruit/interview/★ ★公式Instagram★ ★毎日投稿しています!社員や社内の雰囲気、イベントや日々の活動を発信しています!https://www.instagram.com/tpc_pr/
リサーチ&業界のプロとして活躍できる!業界専門性のチームで共に学び成長できる環境です
1年目から活躍できる!自身の成長を実感できるよう研修やメンター制度でしっかりサポートします
綺麗なオフィスでフレキシブルに働く!ワークライフバランスのさらなる充実に向け現在進行形で取組中です
リサ・リューション事業部 リサーチグループ Beautyメンバーへインタビュー!
――入社した経緯を教えてください就職活動の際、自分の興味のあること、能力が発揮できる企業を軸に、一番興味のあった化粧品業界を見ていました。また、大学のゼミではマーケティングを専攻しており、その知識が生かせる仕事をしたいと考えていました。しかし、なかなかマーケティングや化粧品業界では思ったような仕事が見つからず、あきらめていた時、ふと目に留まったのがTPCマーケティングリサーチでした。実際に説明会に行った際、化粧品部門があることを知り、私の軸としていた「化粧品」と「マーケティング」の2つを兼ね備えているこの企業で働きたいと強く思いました。また、説明会や面接の際の雰囲気の良さから、この会社なら安心して働けると思い選びました。――現在の仕事内容を教えてください消費者アンケートで、化粧品に対する意識調査を行っています。アンケートでは、化粧品の利用実態、肌や髪、体の悩み、化粧品以外の取り組み、活用している情報源やアプリなどを聞き、結果を資料にまとめます。具体的には、年代別、クラスター別にアンケートをとり、それぞれの年代、クラスターの美容知識や悩みに対する動向をアンケートから読み取り、レポートにまとめます。その資料から、企業の商品開発の手助けを行ったり、企業がターゲットを選択する際の情報提供を行ったりを目的としています。――やりがいや一番うれしかったことは?業務で「なぜこの商品が売れているのか」「なぜ皆この商品を必要としているのか」…「なぜ」を細分化して原因を突き詰めることが多々あるのですが、今まで何となく見ていた商品が、色々な業務に携わる中で「なぜ売り場で前に出されているのだろう?」「急に売れた原因は何だろう?」と考えるようになり、商品の見方が変わったことに自分の成長を感じて嬉しかったです。このほか、自分の作成した資料を見たお客様から「色々なことが知れそうでわくわくします」とご連絡をいただいたときは、胸が熱くなるくらい喜びを感じました。お客様の役に立てることが何より嬉しく、やりがいを感じます。♯TPCを表すキーワード文系/理系問わない/栄養学/農学/ライフサイエンス市場調査/アンケート調査/事例調査/企画/調査設計メンター/フレックス/テレワーク/ワークライフバランスえるぼし/女性活躍推進法/健康経営/化粧品検定/社会貢献
■企業理念・・・『リサ・リューション(Resear-lution)』=課題(Issues)に対する調査(Research)を通じて、気づき(Findings)を与え、実行(Action)に移し、解決(Solution)まで導く。 TPCマーケティングリサーチはリサーチ会社でもなくコンサル会社でもなく、その両方の機能を兼ね備えた会社、すなわちリサーチを通じたコンサル(顧客の課題解決・提案)を手掛ける数少ない会社です。 私たちは30年以上にわたり、食品・化粧品・医薬品・化学の4つの業界に特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングを行い、業界マインドシェアNo.1を目指しています。 ほとんどの人は社名を聞いたことはないと思います。でも、見かけたことなら一度はあるかもしれません。企業のTVCMやネット広告で使用する 「No.1」や「日本初」の文字。実はあの広告を支えているのは、私たちのリサーチです。■業界専門性 日本には、リサーチ会社は無数にありますが、業界別の専門チームがあるのは、実は数社しかありません。“意外”と思われるかもしれませんが、多くのリサーチ会社では何か案件が浮上した際に、専門領域の異なるメンバーがその都度プロジェクトチームを組んで対応にあたることが一般的です。このため、メーカーの方からは「外部の調査会社に相談してみたが何か話がかみ合わない」というお話をよく耳にします。 これに対して当社では、各業界10名前後のリサーチャー・マーケッターが常時、業界情報収集・分析にあたっており、常にメーカーのかたと同じ目線で市場を見つめ、新鮮で高品質な情報提供を心掛けています。■30年以上にわたって蓄積された調査ノウハウ、データベース、ネットワーク 当社では、このような専門的な取り組みを30年以上にわたって行うなかで調査ノウハウを確立。また、得られた情報を社内のデータベースに蓄積してきました。さらに、広告代理店やコンサルティング会社、業界誌記者、海外の現地パートナーなど、長年にわたって構築された多様なネットワーク(人脈)も大きな資産となっています。
男性
女性
<大学院> 同志社大学 <大学> 大阪大学、北海道大学、東北大学、甲南大学、京都大学、関西学院大学、関西外国語大学、関西大学、近畿大学、大阪経済大学、長野県立大学、愛知学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279299/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。