予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
SGSはグローバルではNo1の第三者認証機関です。提供しているサービスは、試験、分析、検証、監査、審査と多岐に渡っています。その中で、日本国内に於いて更なる成長を目指して、セールス担当者にはインバウンド対応を基本とした新規顧客の開拓を進めて頂きます。担当プロダクトによっては顧客の規模や地域、業種を問わず、様々な顧客への提案営業を行って頂きますので、広い視野を獲得することが可能です。
認証を取得する、または継続するお客様との窓口として、SGSの営業担当、社内・社外審査員/検査員、SGS海外支社と連携しながら、お客様に最適なサービスを提供する認証プロセスの要になっていただきます。見積発行から請求書発行・サンプル発送やインボイス発行などの事務業務全般、審査・検査案件の進捗管理、審査・検査日程の調整、SGS海外支社との調整など業務は多岐にわたります。一連のコミュニケーションに携わりながら、主体的に案件をマネジメントしていく大切なポジションです。入社後は、新入社員研修で基本的なことを学んだいただいた後、それぞれの部署に配属となりOJTで先輩社員について実践的に仕事を覚えていただきます。SGSが関わる分野は多岐にわたります。コーディーネーターとしての基本が身につき実力が伴ってきた段階になりましたら、手を挙げて興味がある分野に参画していただくことも歓迎しています。
月次、四半期、年次決算業務のサポート 、会計報告書の作成と分析 など、経理業務全般に携わっていただき、国内主要産業の幅広いお客様に対応することで多岐にわたる経理処理の経験を積むことができます。さらに、Global Finance Teamとのコミュニケーションも活発で、他国のベストプラクティスを学び、様々な価値観に触れることが可能です。
SGSのCentral Chemical Laboratoryは第三者機関として化学分析の報告書を発行しています。2004年8月の設立以来、欧州RoHS指令(電気電子製品における特定有害物質の使用制限に関する規制)の受託化学分析サービスのリーディング会社として、ISO/IEC17025試験所認定で裏付けられる品質水準をもとに、数多くの実績を積み上げてきました。分析法は国際標準化(IEC62321)されていますが、分析対象は樹脂、金属、セラミックスやケミカル品など電気電子製品を構成するあらゆる材料に及ぶため、幅広いスキルを身につけることが出来ます。海外の分析規格や法令を扱うため海外拠点との連携も多く、英語力が向上できる環境にあります。また、分析規格の標準化作業を通じた社会貢献も重要な業務の一つとなっています。
SGSグループでは、近年世界の動向を鑑み、森林認証、ISCC(リサイクル材)認証、二酸化炭素排出量検証、人権監査など、サステナビリティー関連のビジネスに注力しております。サステナビリティ関連の規制は年々変化をしていくため、世界の動向をいち早くキャッチし、素早いサービスの立ち上げが必要です。具体的な配属ポジションについては、事業開発、テクニカルサポート、アドバイザリーサービス等を想定しております。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
特殊なケースを除き、基本的に横浜勤務・転勤なしの募集です
セールス
(月給)363,492円
331,992円
31,500円
コーディネーター ・コーポレート ・ラボオペレーター
(月給)275,500円
247,500円
28,000円
■セールス基本月給:264,059円LD手当:27,500円BYOD手当:3,000円Fixed overtime:67,933円計:363,492円■コーディネーター ・コーポレート ・ラボオペレーター 基本月給:247,500円LD手当:27,500円BYOD手当:500円計:275,500円※LD(=ライフデザイン)手当LD手当は従業員の老後の資産形成をサポートするための賃金であり月額27,500円を支給します。希望によりLD手当の全部又は一部は確定拠出年金の掛金への振替が可能です。この場合、指定された額を確定拠出年金の掛金として拠出し、その額に相当するLD手当は給与で支給しません。LD手当は確定拠出年金として振り替えた場合でも、退職金や残業単価の算定の際は基準内賃金として取り扱います。確定拠出年金制度に加入した場合、LD手当の支給方法は「掛金として会社から直接運用機関に振込」になります。一部を掛金に振り替えた場合は「給与振込」との併用となります。※BYOD手当(別途支給)・・・個人で所有しているスマートフォンに、BYODアプリケーションをインストールして業務に使用して頂きます。BYODアプリケーションを利用すると、個人の携帯電話番号とは別に050で始まる電話番号が付与されます。通話料は会社負担の為、個人のご負担は一切ございません。ただし、データ通信料、および個人デバイス損耗補償等としてBYOD手当を毎月支給します。※残業手当について残業が発生した際は1分単位で残業手当を支給いたします。定額残業手当対象の方は月30時間までの残業手当は定額残業手当として超過勤務時間にかかわらず固定額を支給いたします。(時間外勤務時間が月30時間に満たない場合でも固定額を支給)月30時間を超えた場合は1分単位で残業手当を支給致します。なお、残業時間別の参考年収は以下のとおりです。ご参考までに、弊社は所定労働時間が7時間の為、残業20時間で8時間勤務の企業様と同じ労働時間となります。
3か月 待遇や条件に変動なし
退職金(DB・確定給付年金制度) ・ 産休 ・ 育児 ・ 介護その他(医療保険(入院・手術給付金)・LTD 制度(長期療養時所得補償制度)、確定拠出年金制度(DC)、TOEIC無料受検&英会話通学補助 )
フレックスタイム制あり