最終更新日:2025/4/25

青森県民共済生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 生活協同組合
  • 生命保険
  • 損害保険

基本情報

本社
青森県
出資金
35億5181万円
事業収入
7億1255万円(2024年2月)
従業員
66名 正社員、有期契約職員含む(2024年1月現在)
募集人数
若干名

青森県民の6人に1人が加入、青森での暮らしの安心を守る仕事。完全週休二日制、平均残業1.0時間の社員も働きやすさ抜群の職場です。

  • My Career Boxで応募可

【採用担当から】2026卒新卒採用を開始しました! (2025/04/25更新)

伝言板画像

みなさま、はじめまして。
当組合のページをご覧頂き、ありがとうございます。

当組合に少しでも興味をお寄せ頂きましたら、是非エントリーください!

希望があれば説明会や職場見学等も受け付けますので、
当組合へお気軽にご相談ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2012年2月に新青森駅近くに新築ビルが完成し、当組合事務所を移転しました。駅へのアクセスよし!マイカー通勤も可としており、無料駐車場完備。
PHOTO
屋内もお客様や社員が働きやすい空間づくりになっております。社員向けには大きな休憩スペースもあります。

約束に、まっすぐ。

PHOTO

わたしたちには、創立以来守り続けている3つの事業哲学があります。
■非営利主義■最大奉仕■人道主義

多くの方に支持される理由は、創業以来守り続けているご加入者との「約束」にあります。
約束1 残ったお金は、割戻金としてお戻しします。
約束2 ニーズに合わせた保障へと改善を続けています。
約束3 もしものときは、すみやかにお支払いします。
約束4 手頃な掛け金で、家計の負担を軽くします。
約束5 低コストの仕組みにより、事業費を抑えています。
約束6 暮らしの安心を守るため健全経営を行っています。

会社データ

プロフィール

県民共済は「誰もが真に必要とする掛金負担の小さい共済」を目指して、
1973年に消費者生活協同組合が行う共済制度として埼玉県に誕生し、
その後、1982年に全国展開。

青森県では青森県知事の認可を受け1999年に誕生。以来、多くの方に
選ばれ続け、青森県民の6人に1人が加入する共済組合へと成長しました。
※2025年3月末の青森県民共済の加入者数合計171,879人(生命共済)。
青森県の人口118万672人(青森県ホームページ令和6年1月1日現在)より算出。

事業内容
青森県民共済生活協同組合の事業内容は、共済の受託と供給です。
生命共済、傷害保障型共済、火災共済などの商品を取り扱っています。

【助けあいの心から生まれた保障、県民共済】
県民共済はみんなで掛金を出し合い、互いに助け合う非営利の保障事業。
全国47都道府県すべての共済事業の合計は2,150万件(2025年3月末時点)
となるなど、助け合いの輪は全国に広がっています。

本社郵便番号 038-0003
本社所在地 青森県青森市石江1丁目24番地
本社電話番号 017‐771‐8880
設立 1999年3月
出資金 35億5181万円
従業員 66名 正社員、有期契約職員含む(2024年1月現在)
事業収入 7億1255万円(2024年2月)
主な取引先 青森みちのく銀行、青森放送、青森テレビ、青森朝日放送、FMあおもり、東奥日報社、デーリー東北新聞社、陸奥新報社ほか
平均年齢 40.6歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、共済募集人研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
FP3級取得講座履修、通信教育受講支援、FP取得制度
メンター制度 制度あり
OJTなどの社内勉強会
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
弘前大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、柴田学園大学、日本大学、桐蔭横浜大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
―――――――――――――――――
大卒   0名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279566/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

青森県民共済生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン青森県民共済生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

青森県民共済生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
青森県民共済生活協同組合と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 青森県民共済生活協同組合の会社概要