最終更新日:2025/3/24

税理士法人上坂会計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福井県
資本金
4,500万円(グループ合計)
売上高
4.3億円(グループ合計)
従業員
47名(グループ合計)
募集人数
1~5名

おもしろおかしく 今日より明日へ

エントリーの受付を開始しました!  (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!上坂会計/採用担当チームです。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    私達、上坂会計の社是は【おもしろおかしく 今日より明日へ】です。

  • 職場環境

    スタッフの育成と働き方を大切にしている会社です。人間性・知識を深める取り組みを継続的に行っています。

  • 職場環境

    仕事をする上で、専門知識や保有資格が最優先ではありません。土台となる人間性を大切にしています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

おもしろおかしく 今日より明日へ

PHOTO

上坂会計の社是は【おもしろおかしく 今日より明日へ】です。
“おもしろおかしく”には、みんなが毎日朝起きたときに「よし!今日も頑張ろう!」と思えるような企業になりたい、毎日会社に行くときに楽しい気持ちになってほしいという想いがあります。
“今日より明日へ”には、昨日の自分より今日の自分の方が、ほんの少しでもいいから成長しているようにという想いが込められています。

また、スタッフの育成と働き方を大切にしている会社です。スタッフ一人一人が、中小企業経営者のよきパートナーになれるように、人間性と知識を深めることができる取り組みを継続的に行っています。またライフステージに合わせて、正社員、パート、リモートワークといった多様な働き方ができ、長期的な視野にたった人間関係の中で仕事ができる環境を提供しています。

仕事をする上で、専門知識や保有資格が最優先ではありません。弊社が重要視していることは、お客様の悩みを自分のこととして捉え、一緒に解決していきたいという思いを持つことです。課題解決にむけての専門知識や技術は、社内研修で身につけることができます。その土台となる素直さ、勉強好き、プラス発想ができる人間性を大切にしています。上坂会計グループは、「長期的な視点に立ち、自分の将来を実現すること」と、「目の前にいるお客様の悩みを解決すること」、「一緒に働く仲間を助けること」が共存できる人材に育ってほしいと考えています。

会社データ

プロフィール

私たちの事業の中心は、税務申告・人事労務業務のアウトソーシング受託です。顧客は、主に福井県の中小企業を中心にサービスを提供しています。

その他の事業は、経営コンサルティング・相続対策・個人金融資産保全・ITコンサルティング・人事制度コンサルティングを行っており、中小企業の経営課題を経営者と一緒になって解決していく業務を行っています。

入社後は、主に税務申告のアウトソーシング事業についていただきます。この税務申告業務の期間で財務諸表の見方、コンサルティングの基礎、顧客関係の作り方、自分の強みを見定めていただきます。
その後は、各自の強みや実現したい将来像に向けて、各分野に軸足を移していっていただきます。

事業内容
1.会計顧問・税務監査・記帳代行・税務申告
2.経営コンサルティング・経営計画作成支援・セミナー企画運営
3.相続対策・相続手続き
4.人事労務コンサルティング・給与計算・労務手続き
5.デジタル化支援・ITコンサルティング・情報セキュリティ対策、構築、運用支援
6.資産保全業務・保険代理店・金融商品仲介業
7.海外進出支援
8.医業コンサルティング
本社郵便番号 918-8025
本社所在地 福井県福井市江守中2丁目1312
本社電話番号 0776-33-1117
設立 1970年1月(法人化(税理士法人設立)2006年)
資本金 4,500万円(グループ合計)
従業員 47名(グループ合計)
売上高 4.3億円(グループ合計)
事業所 今立事務所(福井県越前市赤坂町4-1)
福井事務所(福井県福井市江守中2-1312)
小浜事務所(福井県小浜市小浜白鬚100番地)
カンボジア事務所(カンボジア プノンペン)
業績 4.3億円(グループ合計)
平均年齢 35.7歳 (2024年度10月)
平均勤続年数 14.0年(2023年12月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.8%
      (13名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
会計・税務に関する研修
タイムマネジメント研修
ロジカルシンキング研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井県立大学
<大学>
同志社大学、立命館大学、金沢大学、福井県立大学、金沢星稜大学、近畿大学、富山大学、追手門学院大学、高崎経済大学、福井大学、滋賀大学、東北大学、尾道市立大学、京都産業大学、仁愛大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校福井校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

上坂会計で18年働いて
K・T
2006年
40歳
富山大学
経営法学科
記帳・申告業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279727/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

税理士法人上坂会計と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人上坂会計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 税理士法人上坂会計の会社概要