最終更新日:2025/3/19

会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • その他金融
  • 情報処理
  • 試験・分析・測定
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都、新潟県
資本金
5,000万円
売上高
従業員
23名(男性18名/女性5名)※契約社員含む(2025年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【50名限定】内定後も今の会社に悩む方、就活の軸が定まらない方へ!採用責任者歴20年の役員が適性検査をもとに一人ひとりに合った就職活動をアドバイスします!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/18更新)

伝言板画像

はじめまして!会計バンク新卒採用担当の森山です。
2026年度の新卒採用を開始いたしました。
会計バンクに少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ説明会へご参加ください!

さらに、4月6日(日)までの期間限定で「採用責任者による就活アドバイス」も実施中!
内定をもらったものの今後のキャリアに悩んでいる方、適職がわからず就活の軸が定まらない方を支えるべく、採用責任者として20年の経験を持つ役員が、適性検査をもとに一人ひとりに合った就職活動をアドバイスいたします。

「自分の適性を知って自分にあった仕事を見つけたい」「自分の強み/弱みを見つけて今後の就活に活かしたい」と思っている方は、ぜひ当社へエントリーください!

※エントリーいただいた方全員が対象となるものではございません。エントリーいただいた方のうち、対象者へ当社から個別にご案内を差し上げます。
※対象とならなかった方への個別のご連絡はいたしません。予めご了承ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「現役フリーランスが選ぶ利用したいスマホ会計アプリNo.1」にも選出されました。

  • 安定性・将来性

    ベンチャーの革新性と企業の安定基盤の双方を併せ持ち、大きな挑戦ができる環境です。

  • 職場環境

    三菱地所が運営する、FinTechスタートアップ向けコワーキング「FINOLAB」に入居しています。

会社紹介記事

PHOTO
日本の金融の中心、大手町にあるFinTechの拠点「FINOLAB」にオフィスを構えています。
PHOTO
社外イベントへも積極的に参加しています。2023年には、私たちが協賛している新潟市運動公園開催の「スポーツ公園エンジョイラン」に出場しました!

『肩書ではなく、人を信じる社会になろう。』

PHOTO

【全国14社目】金融庁認定ライセンス「金融サービス仲介業」の登録を完了!

会計バンクは、フリーランス・個人事業主の皆さんのために「肩書ではなく、人を信じる社会」をFintech×データサイエンスで実現することを使命とするベンチャー企業です。
金融ライセンス取得により、今後、フリーランスや個人事業主に向けて、金融機関と協業した金融サービスの展開を加速していきます。

【先輩社員からのメッセージ】
当社はフィンテックベンチャーとして、先端技術を柔軟に取り入れながら開発を進めています。
累計15万ダウンロードを突破したFinFinシリーズをさらに成長させながら、同時に新規事業の立ち上げにも取り組んでいます。
手を挙げた人に機会を与えて支援する風土があり、自分のアイデアを形にすることができる環境です。
私も自分のアイデアの実現に向けて、日々試行錯誤を重ねながら自分のできる役割を模索しています。
(エンジニア 漆山 2021年入社)

当社はFintech企業として、フリーランスや個人事業主の方が「肩書に左右されずに自由に活躍できる社会」を目指しています。そのための手段の一つとして、データサイエンスの活用にも取り組んでいます。
多様な働き方の浸透に伴い、増加傾向にあるフリーランスという働き方ですが「自由に働けそう」というイメージと異なり、実態は「ローンや融資が受けにくい」という金融的な不自由を抱えています。
データサイエンスでは、当社の会計やインボイスのアプリから取得できるデータ、あるいは「フリーランスを応援したい」という想いに共感してくださったパートナー様から提供されるデータを活用し、どうすればフリーランスや個人事業主の方に金融的な自由を提供できるかを日々研究しています。
当社はソリマチテックグループという安定した経営基盤がありながら、ベンチャー企業としての側面も持っているため、双方の良いところを併せて色々なことにチャレンジできる会社です。
(データサイエンスティスト 武田)

当社では、四半期ごとに個々のチャレンジ目標を立てています。月に1度、目標に対する取り組みとその成果を発表し、フィードバックや感謝、賞賛を伝え合う機会があります。チームが異なるメンバー同士でも、どんなことに挑戦しているのかを知れるので、一人ひとりのモチベーションに繋がっています!
(マーケティング・広報 馬場 2022年入社)

会社データ

プロフィール

「肩書ではなく、人を信じる社会になろう」をビジョンに掲げ、FinTech×データサイエンスの力でフリーランス/個人事業主や副業者向けのアプリを開発するFinTechベンチャーです。スマホアプリ「スマホ会計FinFin」「スマホインボイスFinFin」をはじめとした様々なサービスを展開し、2025年2月時点で累計20万ダウンロードを突破しています。当社はベンチャー企業でありながら、現在430名、17法人で構成されているソリマチテックグループの一員として、ベンチャーの革新性と企業の安定基盤の双方を併せ持ち、大きな挑戦ができる環境です。

正式社名
会計バンク(株)
正式社名フリガナ
カイケイバンク
事業内容
◆フリーランス・個人事業主向け金融サービスの企画・開発・販売
◆データサイエンスによる新たな信用基盤の研究

会計バンクでは、FinTech×データサイエンスの力で、当社のアプリやパートナー企業様から得られる会計/金融データを活用し、フリーランスの皆様の信用保証という新たな価値を提供しています。

日本経済は、サラリーマンが牽引した高度成長期を経て失われた30年を経験しました。昨今、日本を代表する大企業のトップも今後終身雇用の継続は難しいと発言し、サラリーマン45歳定年制などという言葉も聞こえてきます。その中で、新型コロナウィルスのパンデミックを経て、フリーランス人口は急激に拡大しています。サラリーマンの本業だけでなく、副業などのダブルワーカーを含めたフリーランス人口はおよそ1500万人を超えています。一方で、サラリーマンからフリーランスに転職した人たちを支える社会基盤は非常に脆弱です。例えば、サラリーマンを辞めた瞬間にクレジットカード1枚も作れないのが、今の日本の信用社会です。

当社は日々進化する金融DXの創造を含め、様々な自社企画・開発によるFinTechサービスを通じて、これから日本を支えるフリーランスの皆様がより自由で安心して働ける社会の実現に貢献していきます。また、フリーランスを応援するパートナー企業様との提携が進んでいます。((株)サイバーエージェント、(株)タイミー、GMOクリエイターズネットワーク(株)ほか)

PHOTO

本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルFINOLAB
本社電話番号 03-6824-5285
新潟オフィス郵便番号 950-0084
新潟オフィス所在地 新潟県新潟市中央区明石1-7-17 ソリマチ第7ビル
設立 2021年9月(本格始動)
資本金 5,000万円
従業員 23名(男性18名/女性5名)※契約社員含む(2025年3月現在)
売上高
私たちの目指す社会像 2023年12月日本経済新聞朝刊全国版掲載メッセージ広告
『フリーランスなのに、不自由?』

フリーランスとは本来、自由を手に入れるための仕事だ。

会社組織にいては叶わないような、
何ものにも束縛されない生き方や、ゆずれない夢を求めて
身ひとつ、社会に飛び立った人々のことだ。

実際、およそ7割のフリーランスの方が
「仕事をする時間や場所の自由度がある」と回答している。※1

ただその一方で、その自由な心に枷を付けるような事実が
あることにも、私たちは注目すべきだと思う。

9割以上もの人が「収入の不安定さ」に、
5割以上もの人が「社会保障」に不安を感じている。※2
さらに取引での立場の弱さ。体調管理のシビアさ。社会的信用の有無。
そして、10月からはじまったインボイス制度の負担。

フリーランスという肩書はいま、その自由なイメージの影で、
さまざまな「不自由」に縛られていることになる。

もっと具体的に言おう。つまり、体調をくずしたら、翌月の暮らしがヤバい。
ローンが組みづらい。クレジットカードさえつくれない人もいる。
これからは特に、インボイスがしんどい。

フリーランスは現在、副業を含めれば日本に1500万人以上。※3
今後、より働き方の幅を広げるため、さらに増やしていく方針とも言われている。
この国の未来は、フリーランスにかかっているのだ。

技術と、熱量と、機動力を備え持つ超人材たち。
その「自由の力」を、いま埋もれている大きな可能性を
私たちは信じ、期待すべきだと思う。
職業としての地位や安定を、みんなで支えるべきだと思う。
  会計の会社である我々は、フリーランスの方のインボイス対応を
支援するアプリやサービスをできるかぎり無償に
近い形で提供できる方法を探し、実現する。
また、企業の肩書がなくても、大きな組織勤めではなくても、
その人自身がまじめに積み上げてきた経済活動の歴史を
信用保証に換える仕組みを、いつか完成させたいと考えている。

実態を変えていくのは大変だ。
ひとりではできない?なら、彼らを応援する輪は、いま然るべき場所で、
意志ある人たちのあいだで、チームで達成すればいい。
ゆっくりと、しかし着実に、広がりはじめている。

もしかしたら会社員かもしれないあなたにも。
自由をねがう人が、自由に羽ばたける社会に変えていくための
この声は、必要だと思いませんか。

フリーランスという働き方に、ほんとうの自由を。

肩書ではなく、人を信じる社会になろう。

※1※2 出典:小規模企業白書2015(中小企業庁)
※3 出典【ランサーズ】新・フリーランス実態調査2021-2022年版
提供サービス 当社は、フリーランス・個人事業主向けに、スマホアプリ『スマホ会計FinFin』『スマホインボイスFinFin』をはじめとした「FinFinシリーズ」を提供しています。

・スマホ会計FinFinとは?
 スマホだけで簡単に確定申告ができるスマホアプリを提供しています。従来の会計ソフトはスマホとPCの連動型がほとんどの中で、「スマホのみで確定申告まで行える」スマホアプリは弊社が初めてです。銀行・クレジットカード連携や領収書の読み取り(OCR)機能などにより、会計処理に慣れていない方でも直観的で使いやすいインターフェースを実現しています。

『現役フリーランスが選ぶ利用したいスマホ会計アプリNo.1』にも選ばれました!

・スマホインボイスFinFinとは?
 本格的な請求書発行ソフトを導入するほどではなくExcelでの請求書発行は限界を感じるという方に向けた請求書発行サービスです。
 簡単なスマホ操作のみで、請求書を発行し取引先へ送ることができます。
 また、「FinFinファクタリング」「FinFinカード決済」などの金融サービスも搭載しており、資金繰りにお悩みのフリーランス・個人事業主の方々をサポートしています。
 
 ◆ファクタリングとは・・・
 発行した請求書を取引先からの入金を待たずして現金化できるサービスです。
 ◆カード決済とは・・・
 受け取った請求書をカード支払いにすることで、支払を遅らせることができるサービスです。

スマホインボイスFinFinは、『個人事業主が選ぶ利用したいスマホインボイスアプリNo.1』にも選ばれています!
 
 
・FinFinフレンズ
 記帳代行サービス、労災保険、スマホ保険など、フリーランスや個人事業主の事業運営をサポートするための各種サービスを展開しています。

現在も続々と、既存サービスのUIUX改善、新サービスの展開の企画が進んでいます!
VISION -展望- 肩書ではなく、人を信じる社会になろう。
MISSION ー使命ー 新たな信用基盤で、フリーランスが活躍できる社会をつくる。
VALUE -行動指針- Trust in yourself / 自分を信じる
Invent and Simplify / 創造し、シンプルにする
Bias for Action / 迅速に行動する
代表者 代表取締役社長 CEO 反町 秀樹
金融サービス仲介業登録 2024年7月24日金融庁認定ライセンス「金融サービス仲介業」登録
登録番号:関東財務局長(金サ)第14号
情報セキュリティへの取組 JMAQA-S203: JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)認証取得
関連会社 ソリマチテックグループ
・延資本金:401,750,000円
・自己資本総額:17,133,310,286円(自己資本比率90%)
・社員総数:430名
・代表:反町 秀樹
https://sorimachigroup.jp/
平均年齢 31歳
沿革
  • 2021.09
    • 現ソリマチテックグループのFinTechベンチャー企業として、
      会計バンク株式会社 FINOLAB本格始動
  • 2022.11
    • 情報セキュリティマネジメントシステム認証取得
      (JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)
  • 2022.12
    • 「スマホ会計FinFin」「スマホインボイスFinFin」リリース

      一般社団法人東京都信用金庫協会との業務提携
  • 2023.03
    • 金融サービス「FinFinファクタリング」リリース
      「インボイス申請登録FinFin」リリース

      信組情報サービス株式会社との業務提携
  • 2023.08
    • 新潟オフィス開設

      金融サービス「FinFinカード決済(後払い)」リリース

      TVCM「インボイス初心者の、力になりたい!」全国放送
  • 2023.09
    • 新潟県信用金庫協会との業務提携
      一般社団法人日本美容フリーランス協会との業務提携

      Financial Information Technology2023 出展
  • 2023.11
    • 一般社団法人一人親方労災保険組合との業務提携

      Singapore FinTech Festival 2023 視察
  • 2023.12
    • 株式会社サイバーエージェントとの取り組み開始

      一般社団法人全日本ピアノ指導者協会との業務提携

      フリーランス応援プロジェクト開始

      日本経済新聞朝刊全国版にて全面メッセージ広告を掲載
      『フリーランスなのに、不自由?』
  • 2024.01
    • FinFinシリーズ累計10万アプリダウンロード突破

      「個人事業主が選ぶ利用したいスマホインボイスアプリNo.1」
      「現役フリーランスが選ぶ利用したいスマホ会計アプリNo.1」
      に選出(※)
  •  
    • ※【調査機関】日本マーケティングリサーチ機構
       【調査期間】2023年12月11日~2024年1月9日
       【調査方法】Webアンケート
  • 2024.02
    • 「FinFinスマホ保険」リリース

      ニッセイプラス少額短期保険株式会社との業務提携
  • 2024.03
    • 「労災保険」リリース
  • 2024.04
    • 「FinFin記帳代行」リリース

      アーバン・コーポレーション株式会社との業務提携
  • 2024.05
    • FinFinシリーズ 累計15万アプリダウンロード突破
  • 2024.07
    • 沖縄コンベンション開催

      金融サービス仲介業登録完了(登録番号:関東財務局長(金サ)第14号)
  • 2024.08
    • 会社ロゴ刷新、Vision Mission Value制定
  • 2024.9
    • Financial Information Technology2024 出展
  • 2024.10
    • 株式会社タイミーとの業務提携
  • 2024.11
    • 「確定申告 forスキマバイト Powered by FinFin」リリース

      建設円陣との業務提携
  • 2025.2
    • FinFinシリーズ累計20万アプリダウンロード突破

      サロンdeジョブとの業務提携
  • 2025.3
    • 副業応援プロジェクト開始

      ラフィネグループとの包括的な連携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<社外研修>
プログラム研修/新入社員向けプログラミング研修を約2カ月受けていただきます

<社内研修>
会社の規則、規定、会社人としての基礎研修 社内講師による研修

<OJT>
実際の現場に入り、業務研修を行います
教育担当の先輩社員から仕事を教わりながら実務を覚えていきます
自己啓発支援制度 制度あり
◆外部セミナー・講習会への参加
◆社内研修の実施
◆資格取得の応援!
 各種資格取得後、資格手当を補助

一人ひとりのキャリア形成に力を入れ
資格取得やセミナー・講座の参加に対して
会社から全面的にバックアップしています
(受講料、交通費等の補助 等)
メンター制度 制度あり
<マイスター制度>
 配属先で先輩社員が個人別のカリキュラムを用意
 1対1で新入社員に寄り添った教育を実施いたします
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

【在籍社員の出身校】山形大学、東北大学、新潟大学、筑波大学、徳島大学、長岡工業高等専門学校、ほか

採用実績(人数) 2021年立ち上げ、2023年新潟オフィス開設
事業拡大により2026年度新卒採用開始
採用実績(学部・学科) 全学部・全学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279754/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 会計バンク(株)【ソリマチテックグループ】の会社概要