予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
プレエントリーいただいた方には、3月から開催する会社説明会のご案内をしております。みなさまのプレエントリーを心よりお待ちしております。
日本郵政建築株式会社は、2024年4月1日に設立した日本郵政グループの建築技術系の会社です。明治4年の郵便創業から15年後となる1886(明治19)年。インハウスの建築組織が誕生しました。以後、東京中央郵便局(1931(昭和6)年)を設計した吉田鉄郎、東京逓信病院(1937(昭和12)年)の山田守ら著名な建築家を輩出し、130年以上にわたり日本の近代建築をリードしてきました。日本郵政建築株式会社は、その歴史を引き継ぎ日本郵政グループの一員として変わらぬ想いや良き伝統を守りながら社会に貢献できるよう努めていきます。日本郵政建築株式会社は、日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、日本郵政不動産等が保有する施設の新築・改修、ファシリティマネジメントのほか、不動産開発にも携わっています。全国約24,000の郵便局をはじめ、本社・支社、事務センター、物流センター、社宅、病院、宿泊施設、データセンターなど、手がける施設は多岐にわたり地域や文化や環境に合わせ、その時代にふさわしい建築を生み出してきました。グループ保有施設の中心となっている全国約24,000の郵便局は、早くから環境に配慮した建築などに取り組み、事務所、病院、社宅では耐震・免振化など特殊な建築を幅広く手掛けていくなかで、蓄積された技術とノウハウを持っています。技術を継承し、最新の手法を取り入れながら、施設の整備・管理・運用を通じてグループ経営の一端を担っています。お客さまとの接点である郵便局も時代に合わせて変化していきます。グループ会社保有の膨大な数の施設改修に力を入れ、日本全国のお客さまへのサービス提供の環境を整えていきます。「ファシリティマネジメントの強化」という命題に対して、施設のエキスパートとして技術的側面からグループ事業の運営をサポートし、お客さまに安心と信頼を届けていくことが私たちの使命です。また、KITTE博多、広島JPビルディング、蔵前JPテラスといった不動産開発事業は、日本郵政グループの新たな事業として注目されており、日本郵政建築株式会社では、不動産開発事業の建築計画、設計、工事監理など多面的にサポートしています。
日本郵政グループは、 「日本郵便(株)」、「(株)ゆうちょ銀行」、「(株)かんぽ生命保険」及び持株会社である「日本郵政(株)」の4社等から構成され 、郵便・銀行・保険すべてのユニバーサルサービスを郵便局という窓口ネットワークを通じ、日本全国のお客さまへお届けしています。また、お客さまの人生のあらゆるステージでお役に立てる「トータル生活サポート企業」を目指します。我々は、日本郵政グループの一員として、グループ各社が保有する施設群を技術的側面から支えるために、建築、設備の専門技術者を全国に配置し、調査・企画段階から設計・工事監理、そして維持保全に至るまで、施設のライフサイクル全般にわたる業務を行っています。
”持続可能な未来を、地域と一緒に作っていく”環境に配慮した郵便局「+エコ郵便局」の全国第1号店舗 丸山郵便局
男性
女性
<大学院> 関東学院大学、横浜国立大学、金沢工業大学、信州大学、岡山理科大学 <大学> 広島工業大学、神奈川大学、日本女子大学、近畿大学、日本大学、金沢工業大学 <短大・高専・専門学校> 東京工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279830/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。