予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のメンバーは全員が未経験からの転職です。8か月間の手厚い研修があるため、未経験からでも問題ありません!同じ不安や問題を乗り越えた先輩のサポートや同期と切磋琢磨する環境もあるので、ご安心ください。時代の最先端であるITスキルを身に着け、地方創生に貢献したい方をお待ちしています。
若手も活躍できる環境が整っており、手を上げればチャレンジできる風通しの良い社風です。
満員電車×高物価とは無縁!自然に囲まれた環境でのびのび働くことができます。
地方創生の成功モデルを確率させている当社で、地域課題解決に貢献できるという大きなやりがいがあります。
「自分たちの力で村を元気にしていくやりがいと喜びを得られる仕事であると感じています」と笑顔で語る水澤さん。
当社はITの力でクライアントの困りごとを解決する企業です。第三セクターとして秋田県東成瀬村が出資し、地域おこし協力隊としての動きを軸としています。私たちが掲げるのは「テクノロジーと地域の力で未来を創る」こと、そして「その価値を全国に広げていく」ことです。現状、仕事は首都圏に集中し、社員は就労のために家賃や物価の高い地域での生活を送っている方も少なくありません。しかし地方に住んで生活費を抑えつつ、首都圏の仕事を得ることができれば収入にゆとりが生まれ、より豊かに暮らすことができるようになるはず。当社では東成瀬村という地方にいながら、IT技術を武器とし、幅広い仕事を手がけることで「若者の豊かな就労」の実現に挑戦しています。実際、当社の社員は秋田県出身者が全体の1/3程度で、それ以外は他県からの就労です。どの社員も東成瀬村の豊かな自然とおおらかな環境の中、大きなプロジェクトに携わるやりがいと醍醐味を味わっています。業務としては東成瀬村を中心とした地域課題を解決する事業創出をベースに、地方創生のモデルケースとなることで、全国的な地方活性化の流れを生み出すことを目標としています。それと並行し、首都圏をはじめとした都心部からの受注も行い、スキルアップと事業拡大を目指しています。「IT」と聞くと「情報系の学科出身者でないと難しいのでは」と思われるかもしれませんが、当社ではさまざまな出身学科の社員が活躍しています。未経験からIT技術者を育成するため、8か月間という長期の技術研修期間を設け、興味とやる気さえあればベースとなる知識はこの期間で身に着けることが可能。その後はOJTでじっくりと経験を積み、技術者として着実に成長することができます。当社は基本的にリモート業務が中心となりますが、毎日始業時と終業時はリモートによる朝会・夕会を行います。そこでチーム内の情報共有などコミュニケーションをとっています。何より「地域創生に携わりたい」という思いでつながっている仲間同士ですから、同じ目的に向かって思いを一つにすることができています。私たちはテクノロジー技術を活用し、ここ東成瀬村からこれからも新しい産業を生み出していきます。(コーポレート本部・水澤 葵さん)
なるテックは、【日本の社会課題をテクノロジーで解決する】を経営ミッションに設立した、秋田県東成瀬村(地方自治体)が出資する、第三セクター方式の企業です。わたしたちは、様々な社会課題をテクノロジーで解決します。◇解決したい課題例▼マクロ ・東京一極集中 ・急速な少子高齢化 ・ワーキングプア ▼ミクロ ・地方産業衰退 ・高齢者の独居 ・買い物難民 ・空き家 ・耕作放棄地 ・行政業務の非効率
東成瀬村にはいくつか温泉が湧き出ているのですが、そちらを使用したオールインワン保湿液を開発しました。
男性
女性
<大学院> 東京理科大学、神戸大学、横浜市立大学、筑波大学 <大学> 東邦大学、宮城大学、宇都宮大学、北星学園大学、弘前大学、大東文化大学、早稲田大学、愛知大学、香川大学、金沢学院大学、大阪芸術大学、立命館大学、北海道大学、山形大学、京都文教大学、秋田大学、淑徳大学、福山大学、川村学園女子大学、日本大学、東京農業大学、都留文科大学、札幌大学、岩手大学、同志社女子大学、東北学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。