最終更新日:2025/2/25

東伸電機工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
石川県
資本金
1,000万円
売上高
5億5,000万円(2024年4月)
従業員
35名(男性25名、女性10名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

制御盤の設計・製作から一般電気工事まで、電気に関する困りごとは東伸へ。【転勤なし/年間休日126日/完全週休2日制/一生モノのスキルが身につく】

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
東伸電機工業(株)の採用担当です。
弊社のページへお越しいただき、ありがとうございます。

弊社は、1975年(昭和50年)の創業以来、産業用制御機器の開発・設計・製造・施工の制御分野と、電気設備工事の2分野で事業を行っている会社です。
社員35名ほどの会社ですが、一人ひとりが自ら責任を持って行動することを行動指針に掲げ、少数精鋭で日々業務に励んでいます。

弊社では、2026年卒業の採用を開始いたしました。
電気に興味のある方、モノづくりに携わりたい方、仕事を通じて一生モノのスキルを身に付けたい方、私たちと一緒に働きませんか?
随時会社説明会を開催していますので、ご参加お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    部署間の垣根がなくアットホームは雰囲気です。社長とも気軽に話ができ風通しの良い職場です。

  • 制度・働き方

    月1回のノー残業デーや時間単位で取得できる有給休暇など、プライベートも充実させながら働けます。

  • やりがい

    電気全般のあらゆる困り事を一括で対応できることが当社の強みです。電気のプロとして社会貢献できます。

会社紹介記事

PHOTO
当社の設計では、豊富な知識を持った電気製図技術者が、ワンオフ(単品)から量産品、大手物流倉庫の搬送ライン設備などのあらゆる設計を行っています。
PHOTO
制御システム事業は、当社の主力業務です。シーケンサ搭載のものを中心にあらゆる制御盤の組立・配線作業を行っています。

電気設備のトータルコーディネーターとして、社会に貢献する喜びをともに掴もう!

PHOTO

代表取締役 中谷 一志

産業機械制御システムと電気工事のトータルコーディネーターとして、当社ではどんな局面でもお客様第一主義に徹し、社会貢献のため果敢にチャレンジする方が必要です。

東伸電機工業が大切にしている「コアバリュー」は「自律考動」
「強くて良い」企業の実現のために、指示を待つことなく、自ら考え、自ら決断し、自ら責任をもって、率先して行動できる方をお待ちしています。(代表取締役 中谷 一志)

◆先輩社員に聞きました◆
(2017年入社 電気設計・女性)
Q.仕事の内容とやりがいは?
主に制御盤の回路図や配置図などの図面を設計しています。試行錯誤しながら設計した図面が完成した時に達成感と同時にやりがいを感じます。自分が設計した制御盤の配線が終わって完成した姿を見ると、無事完成して良かったなと思います。

Q.これからの目標は?
もっと電気回路や部品などの知識を増やしていき、自分の仕事に対し責任を持ってより良い図面を設計できるように努めていきたいです。得た知識をしっかり反映しながら、自分の作業を効率良く進めていけるようこれからも一生懸命取り組んでいきます。

(2017年入社 電気工事・男性)
Q.仕事の内容とやりがいは?
電気工事をしています。一概に電気工事士といっても内容は多岐に渡ります。キュービクルの更新工事や照明更新工事、工場の電気設備の新設工事、またそれらに必要なケーブルの敷設や張替、電線管やケーブルラックの加工など様々です。地中に電線管が必要な場合は掘削作業などの土木工事を行うこともあります。その他にも行う仕事は沢山あるため、毎日がとても新鮮です。1つひとつの作業が自分で出来るようになった時の喜びがやりがいかなと感じています。

Q.これからの目標は?
自分の頭の中で思い描いた施工を実際に思い通りに施工出来るようになることです。入社して数年経ちましたが未だに自分で納得のいく施工が出来たと思えたことがありません。先輩の手助けなどもあり何とか形になっているなと感じます。今後は、自分の施工に満足のいくよう技術に磨きをかけ、自分が施工したお客様から「ありがとう」と言ってもらえるような仕事が出来るといいなと思っています。

会社データ

プロフィール

産業機械制御システムと電気設備工事の一環したトータルコーディネーターとして、1975年(昭和50年)の創業以来、新しいシステムの構築や技術の開発、品の高い施工を常に追求しながら、新時代に適応した製品やサービスをご提供させていただいております。電気に関する困りごとは東伸へ。一括でスピーディーに対応いたします。
更に「お客様が求める『コト』を価値ある『カタチ』にしてお客様の成功に貢献する」ことを企業理念に掲げ、これからも社会に貢献してまいります。

事業内容
◆制御システム事業
産業機械、物流搬送ライン用
制御盤 設計・製作・据付・施工
マイコン基板 設計・製作
マイコンソフトウェア製作
FAソフトウェア製作

◆電気工事事業
一般電気工事
変電所、発電所での制御系工事
工場内機械設備に伴う電気工事
高圧受電設備工事
太陽光発電設備に伴う電気工事

PHOTO

確かな技術でお客様の電気に関する困りごとに日々対応しています。技術に磨きをかけるため、社員の多くが様々な資格取得にチャレンジしスキルアップしています。

本社郵便番号 920-3104
本社所在地 石川県金沢市八田町東951
本社電話番号 076-258-5669
創業 1975年
設立 1981年
資本金 1,000万円
従業員 35名(男性25名、女性10名)
売上高 5億5,000万円(2024年4月)
主要取引先 株式会社別川製作所
北菱電興株式会社
三菱マテリアルテクノ株式会社
株式会社ヤスジマ
株式会社明電エンジニアリング
NECフィールディング株式会社
関連会社 株式会社別川製作所
平均年齢 38.6歳
月平均所定外労働時間 6時間(2024年度実績)
2023年度より、社員の所定外労働時間削減のため毎月第2金曜日をノー残業デーに設定しています。
平均有給休暇取得日数 11.6日(2024年度)
当社では1日単位の取得はもちろん、半日単位や時間単位(1年間に24時間が上限)でも有給休暇の取得が可能です。ちょっとした私用はもちろん、子供がいる社員は、急な発熱時や学校行事への参加などで数多く利用しています。
育児休業取得者数 【2022年度】女性:2名(育児休業取得対象者2名 取得率100% 取得期間:1年)
【2023年度】男性:1名(育児休業取得対象者1名 取得率100% 取得期間:3カ月)
認定制度 ・いしかわ男女共同参画推進宣言企業「女性活躍加速化クラス」
・石川県ワークライフバランス認定企業
・いしかわ健康経営宣言企業
人事考課制度 年2回(5月、12月頃)に直属上司と社長による人事考課が実施され、賞与と昇給の査定が行われています。(昇給月:毎年5月)
沿革
  • 昭和50年2月
    • 創業
  • 昭和56年6月
    • 創立(石川県金沢市今町)
  • 平成16年4月
    • 現在の石川県金沢市八田町東に移転
  • 平成16年10月
    • 工事部建屋を増設
  • 平成20年9月
    • 第二工場を増設
  • 平成26年1月
    • 別川ホールディングスへ企業譲渡

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2024年度

    役員、GM(グループマネージャー)、SM(サブマネージャー)、TL(チームリーダー)全13名のうち2名が女性です。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
各種社外セミナー参加
東伸塾(管理職対象)
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度◆
会社指定の資格に合格した際は、会社よりお祝い金(20,000円~150,000円)を支給しています。
(会社指定の資格…業務を遂行する上で、資格を取得していることで品質、顧客への信頼性、生産性の向上が見込める資格)
【該当する資格例】
・電気主任技術者(第1.2.3種)
・技能検定 電気機器組立(1.2級)
・技能検定 シーケンス制御、作業(1.2級)
・電気工事施工管理技士(1.2級)
・第一種電気工事士

※上記以外の資格で、業務を遂行する上で法的に必要または顧客が要求する資格について 
は、受験料、講習受講料を会社が全額負担しています。
【該当する資格例】
・第二種電気工事士(筆記・技能ともに2回受験まで)
・玉掛
・高所作業車運転(10m以上)
・小型移動式クレーン
・フォークリフト運転 など

★努力とやる気次第で、仕事をしながら一生モノのスキルを沢山習得できます!
★当社の社員が取得している資格の数は40以上!現在の資格取得者の延べ人数は210人以上にもなります。
 
メンター制度 制度なし
制度はありませんが、基本的に最初は先輩社員のフォロー・アドバイスの下で仕事を行います。わからないことがあったり行き詰った時は先輩社員がいつでもサポートしてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度はありませんが、年に2回(4月、11月頃)に直属の上司と個人面談を行っています。社員が仕事をしていく中で抱えている問題や思い、考えを聞き、アドバイスすることはもちろん、キャリアアップのためのセミナー受講や資格取得を促し、社員1人ひとりの能力向上に努めています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   0名  0名   0名
短大卒  0名  0名   0名
高専卒  2名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2024年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2024年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279886/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東伸電機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東伸電機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東伸電機工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東伸電機工業(株)の会社概要