最終更新日:2025/4/22

ハッピーライフケア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
75億(2025年4月現在)
従業員
2157名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【見わたせば カラフル】性別も国境も、障がいも超えていこう

  • 積極的に受付中 のコースあり

◆オンライン説明会予約受付中◆ 内々定まで最短1週間! (2025/04/03更新)

伝言板画像

ハッピーライフケア株式会社 人事採用部です。
弊社に興味を持っていただき、ありがとうございます!

「障がいのある子供たちの保育って何が違うの?」
「どんなことを専門的に行うの?」「自分にできるの?」など
疑問点も多々あるかと思います。

スタート当初の仕事内容は、さほどハードルの高いものではありません。
まずは安心して肩の力を抜き、
「オンライン会社説明会」から、スタートしてみてください!

皆さんとお会いできることを
スタッフ一同、とても楽しみにしています。

■ 選考について ■

1:会社説明会(オンライン)
  ↓
2:面接
  ↓
 ≪内々定≫

※内定式や入社式まで、その他の企画も多数準備中!!
---------------------------------------------------------

★25卒/先輩たちのアンケート★

4月より入社いただいた、25卒の53名の新入社員に
聞きました!ぜひ参考にしてください。
---------------------------------------------
Q.弊社を選んだ決め手は?
---------------------------------------------
 1位:仕事内容

 2位:社風/社員の人柄・雰囲気

 3位:給与・勤務地

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    子ども達の「いま」に寄り添い、ひとりひとりの成長をサポートできます!

  • 職場環境

    職種や年齢層も様々なスタッフが集まっているので、多角的な視点での学びあり。明るく賑やかな毎日です!

  • 制度・働き方

    WワークOK/ワーク・ライフ・バランス重視!やる気と熱量があれば年齢・性別関係なく昇格のチャンスあり

会社紹介記事

PHOTO
【11の事業展開 挑戦し続けるGLOBALTREEグループ】障がい児童の早期療育から、その先の福祉サービスまで、現時点で11事業を展開しています。
PHOTO
各部門が有機的につながり合いながら作用し合い、連携しているのが弊社のグループ事業です。今後も新たな新規事業にも着手していきます。

be respectful to all originality  「全ての個性に敬意を」

PHOTO

障がい児童の店舗は東日本エリアに現在173店舗。今後も事業拡大や効果的なサービスの充実、雇用環境をはじめ、福祉サービスの一層の成長を目指します。

OUR CONCEPT 【価値観の向こう側へ】

誰かにとっての当たり前は、誰かにとっての不自由。
誰かにとっての苦手は、誰かにとっての愛すべきもの。
人はそれぞれ違うから、
世界はこんなにもカラフルだ。
ときには孤高に、ときには混ざり合い、
色とりどりのカラーが
輝く場所を見つけられるように、
私たちは、全ての個性をリスペクトします。
----------------------------------------------

東日本エリアを中心に、障がい児童分野において展開を続けるわたしたちGLOBALTREEグループは、各エリアに出店をする毎に、同質のジレンマに直面することがあります。それは、障がい者の「トータルライフサポート」ケアが、十分に行き届いていない、という現実です。
課題として、主に以下の4つが挙げられます。

1 障がい児童療育の早期スタートの必要性
2 エリア地域問わず、障がい者ケアのニーズがあること
3 それは児童期のみならず、生涯を通したトータルのニーズであること
4 誰もが変化を伴いながらも、人生に訪れるあらゆるステージにおいて「自己肯定感」を高めつつ、「自分の力」で歩むことのできる社会環境の必要性

これらの問題解決における「小さな一歩」を各所で実現するには言うまでもなく、ケアサポートするエリアスタッフの協力が必要不可欠です。これまでに「保育士」や「児童指導員」、また「専門職スタッフ」など、トータル2016名という社員・パートさんがジョイント下さいました。(24.4.29現在)

私たちが掲げるコンセプトや展望に、少しでもご賛同いただけるようでしたら幸いです。
子供たちと、そのご家族の笑顔のために。
まず働くスタッフが笑顔になれること。
私たちの「てんとう虫」や「犬」のロゴマークが、各地域の皆さんに浸透し認知され、
子供たちの笑顔と共に、その成長を見届けられることを願っています。

会社データ

プロフィール

【全ての個性に敬意を。障がいのある子ども達が切り拓く、ミライの可能性を】
栃木県をスタートとした関東~東北エリアに
「放課後等デイサービス」
(対象:小学1年生~高校3年生)
「児童発達支援」(対象:1歳~6歳児)
2種類の年代別の療育店舗を170店舗以上展開しております。

障がいのある子供たちが、未来に向かって
個性豊かに自分らしく過ごせるよう
「自己肯定感」を育みつつ、自立のお手伝いをしています。

私たちはこれからも、
子どもたちの「未来」を応援し、
「いま」に寄り添う会社であり続けます。

事業内容
「障がい児童療育」での2つの支援

1.児童発達支援事業(対象:1歳から6歳まで)
人格形成の要となる幼少期の1歳から6歳までの子供たちが、出来るだけ制約のない広い環境で可能性をフルに表現し、豊かに・伸び伸びと体を動かせるような「遊び」と「日常生活」を主体としたコンセプトで運営しています。

2.放課後等デイサービス事業
(対象:小学1年生~高校3年生)
学校終わりの放課後の時間を、日々の宿題補強や集団活動での他者との関わり方、日常の生活習慣の基盤を身につける有意義な時間として過ごせるように、全ての店舗が独自のテーマ性を持って運営しています。
-------------------------------------
【1歳からシニアまで 福祉のトータルライフサポート】
その他、GROBALTREE GROUPでは障がい児童分野だけではなく、1歳からシニアの方までの福祉事業を展開中。
就労移行支援/就労継続支援A・B/相談支援事業所/グループホーム/訪問看護/訪問介護/農福連携事業/カフェ事業 )など

PHOTO

本社郵便番号 101-0031
本社所在地 東京都千代田区東神田2-10-9
本社電話番号 028-612-7778
設立 2014年3月13日
資本金 9,000万円
従業員 2157名(2025年4月現在)
売上高 75億(2025年4月現在)
事業所 東海 - 関東 - 東北エリアにかけて、170店舗以上を展開中!
(以下、OPEN予定店舗を含む)

栃木県/89店舗
埼玉県/24店舗
茨城県/19店舗
千葉県/13店舗
群馬県/7店舗
新潟県/5店舗
静岡県/4店舗
福島県/3店舗
長野県/2店舗
神奈川県/1店舗
山梨県/1店舗
宮城県/1店舗
沿革
  • 2014年7月1日
    • 放課後等デイサービス事業所・待望の1号店
      「グローバルキッズメソッド岩曽店」OPEN
  • 2016年11月1日
    • 児童発達支援事業所1号店・GLOBALTREE GROUP事業所10店舗目「グローバルキッズパーク桜通り店」OPEN
  • 2017年6月30日
    • eラーニング教材「すらら」全国初導入
  • 2017年9月2日
    • グローバルキッズメソッド真岡店/2日間にわたる「富士山登頂」に成功
  • 2018年5月1日
    • 相談支援事業所「グローバルプラン」OPEN
  • 2019年4月15日
    • 農業生産法人・農福連携事業「グローバルファーム」OPEN
  • 2019年5月29日
    • サッカーのスペイン・バルサ財団が宇都宮エリアの「グローバルキッズメソッド」4店舗をご訪問
  • 2020年4月1日
    • 共同生活援助事業所・1号店「グローバルホーム宇大前」OPEN
  • 2020年6月1日
    • ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」をグローバルキッズメソッド新鶴田店へ全国初導入
  • 2020年6月1日
    • 就労継続支援B型&就労移行支援併設事業所「グローバルワークス/グローバルリンク宇都宮駅東店」OPEN
  • 2021年6月1日
    • 一般社団法人 S.C.P. Japanとアライアンスパートナーシップ契約を締結
  • 2021年6月16日
    • オーガニック日本茶パウダー専門ブランド「NODOKA」とアライアンスパートナーシップ契約を締結
  • 2022年4月1日
    • GLOBALTREE GROUP事業所100店舗目となる「グローバルキッズパーク喜沢店」OPEN
  • 2023年3月1日
    • 「グローバルカフェ」(就労継続支援B型事業所・グローバルワークス宿郷店 運営)が、宇都宮市総合福祉センターにOPEN
  • 2023年4月1日
    • 訪問看護ステーション「グローバルナーシング」OPEN
  • 2023年10月9日
    • 元プロサッカー選手達による(元日本代表 石川直宏氏など)【サッカー&食育教室】開催
  • 2023年12月4日
    • 「世界人権デー」ジェンダー平等推進に向け一般社団法人S.C.P.Japanとのコラボレーション企画【性の多様性研修】開催
  • 2024年1月1日
    • 就労継続支援A型事業所「グローバルワークスA」OPEN
  • 2024年1月13日
    • クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンの【ファンドレイジング プログラム】にてドーナツ販売を実施
  • 2024年4月1日
    • GLOBALTREE GROUP事業所200店舗目となる「グローバルキッズメソッド/パーク富士松岡店」OPEN
  • 2024年4月1日
    • 就労定着支援事業所「グローバルリンクプラス」OPEN
  • 2024年7月1日
    • 「GLOBALTREE」「S.C.P. Japan」「筑波大学・TIAS2.0」が共に創り、共に届ける【スポーツを通じた国際交流プログラム】始動
  • 2024年10月30日
    • 「短時間で信頼関係を築くANA流ビジネスマナー研修」開催
  • 2024年11月20日
    • GLOBALTREE×S.C.P. Japan【「世界子どもの日」子どもの権利を守るセーフガーディング研修】開催
  • 2025年1月4日
    • Jリーグ史上初「ザスパ群馬」×福祉「GLOBALTREE」によるサッカー療育に特化した【ザスパキッズ(放課後等デイサービス)by GLOBALTREE】OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 13 20
    取得者 5 13 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 55.4%
      (130名中72名)
    • 2024年度

    GLOBAL TREEグループ内「障がい児童分野」での、全店舗管理者から算定

社内制度

研修制度 制度あり
【新卒対象】(2024年度実施)
入社前のオリエンテーション研修(オンラインにて)
書籍郵送配布(社会人としてのマナーブック配布)
障がい児童関連の研修動画(視聴は任意)

【社内研修】(2024年度実施)
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
管理者研修
アンガーマネジメント
ペアトレーニング
リスク管理研修(事故防止・交通安全)
BCP研修(災害)
専門的支援実施対象者研修
虐待・身体的拘束防止研修
個別支援計画書の作成について
専門的支援に関する研修
第三回性の多様性研修
他害・自傷とは何か、またその対応
基本報酬とスタッフへの対応について
ABA研修
子どもの成長を促すコミュニケーション
専門的支援の記録表変更
音韻意識
ANAビジネスマナー研修
子どもの権利を守るセーフガーディング研修
コロナ禍の(子どもへの)影響と発達の促し
会議の意義について
感染症の予防及び蔓延の防止
自己啓発支援制度 制度あり
【ステップアップ制度】
1、資格取得のためのサポート制度あり
働きながら、「保育士」「児童発達支援管理責任者」など、
研修受講や資格取得のための費用など、会社負担あり。
また、シフト調整などにも対応しています。
晴れて資格を取得した場合は、月額給与に反映されます。

2、その他、外部研修受講も年数回あり
(これまでの実績)
・LGBTQに関する「性の多様性」研修
・外部講師による接遇研修
・交通安全研修
など
メンター制度 制度あり
主に、専門職の入社時に適用中
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟青陵大学、白鴎大学
<大学>
アール医療専門職大学、育英大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、医療創生大学、岩手大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、浦和大学、大妻女子大学、鎌倉女子大学、群馬医療福祉大学、国際医療福祉大学、埼玉学園大学、作新学院大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、順天堂大学、聖学院大学、聖徳大学、高崎健康福祉大学、中部学院大学、帝京科学大学(東京)、東京学芸大学、東京家政大学、東京福祉大学、東邦音楽大学、東北福祉大学、東洋英和女学院大学、常磐大学、常葉大学、新潟青陵大学、白鴎大学、東日本国際大学、弘前学院大学、福島学院大学、文教大学、文京学院大学、文星芸術大学、宮城教育大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
愛国学園保育専門学校、宇都宮短期大学、大泉保育福祉専門学校、大宮こども専門学校、作新学院大学女子短期大学部、佐野日本大学短期大学、帝京学園短期大学、東京メディカル・スポーツ専門学校、前橋医療福祉専門学校、千葉・柏リハビリテーション学院

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   22名  21名   39名
短大卒    3名   5名   14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 40 53
    2023年 5 21 26
    2022年 7 18 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 53 0 100%
    2023年 26 1 96.2%
    2022年 25 2 92.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279976/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ハッピーライフケア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンハッピーライフケア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ハッピーライフケア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ハッピーライフケア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ハッピーライフケア(株)の会社概要