最終更新日:2025/5/1

(株)奈雅井

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 機械
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
佐賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

港全体の成長を感じる!

  • Y・O
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 関西外国語大学
  • 英語キャリア学部
  • 船舶部
  • 船舶代理店業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名船舶部

  • 仕事内容船舶代理店業務

現在の仕事内容

外航船が伊万里港に入出港する際に必要な各官庁への申請を入港前、入港後に行う業務を担っています。また、荷役作業を行うために関係各所へ連絡をして、スケジュールの調整を行う業務もしています。伊万里港で貨物の荷役をスムーズに行うための船と陸との調整役という立場で、可能な限り正確に船の動きを把握して連絡を行うことが代理店業務を行う上で必要です。台風の時期はスケジュール調整が特に難しく、船からの情報だけではなく自分で台風の動きや海の状況を把握して、状況が変化した場合でも柔軟に対応できるように想定することが求められています。実際に入港した船に訪船して船長とやり取りをしたり、輸入や輸出に必要な書類の一部を作成したりする業務も代理店の仕事です。


今の仕事のやりがい

外航船が港に入港するためには必ず行わなければならない上に、作業をスムーズに行うためにかかせない大事な業務を担っていますが、数字と直結する業務ではありません。しかし外航船が伊万里港を出港する際に、船長や乗組員の方々から「ありがとう」「また会おう」というような言葉をかけていただいたりして、この仕事がきちんと遂行されたことに対する達成感を感じることができます。また代理店業務は、船員さんと関わる機会が多く会話を通して船の事情などを教えていただけたりするので、事務所で仕事をしているだけではなかなか知ることの出来ない情報を吸収することができる点も面白い部分だと感じています。


この会社に決めた理由

貿易の一端を担ってみたいという気持ちから、港湾業務に興味を持ちました。貿易というと輸出・輸入をする会社に焦点が当たりがちですが、港湾事業は実際に輸出・輸入されているモノの動きがわかる業種になります。より貿易の内側の部分に関われる業種だと感じています。港湾事業を行っている会社の中でも、奈雅井は港全体の業務に携わっています。そのため奈雅井が成長すれば伊万里港全体の発展に大きくつながります。仕事を通して港の発展に関与できる点や、その発展を感じることができる点がこの会社の魅力だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)奈雅井の先輩情報