予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【具体的な業務内容】◆受付業務 電話での問い合わせ対応や生徒からの相談対応、 学科を受講している生徒への押印作業など◆技能の教習指導 ハンドル・ブレーキ操作、坂道発進、 進路変更、駐車の方法など、運転に関する指導(1日8~9名を担当)◆学科の講義 免許取得に必要な学科の講師として、 主にオンラインで講義を実施【入社後の流れ】▼入社1~3カ月 教習所で受付業務に携わりながら、 事前教養を身につける▼入社4カ月~6カ月 国家資格である指定自動車教習所指導員の取得に向けて、 筆記や実技などの勉強を行う▼入社7カ月~ 資格を取得後、先輩の下で実践スキルを学んだのちに、 教習指導員としてデビュー※教習指導員の資格を取得するには、 要普通免許&21歳以上といった条件あり。 AT限定の方には、限定解除に向けたサポート制度を用意しています【将来のキャリアパス】■教習指導員としてキャリアアップ さらに資格の取得を目指し、 普通自動二輪車や大型特殊自動車の教習、 ペーパードライバー講習、高齢者講習を担当。 国家資格の技能検定員を取得すれば、 卒業検定などにも携われるようになります。■安全教育センターの運営スタッフにキャリアチェンジ 建設・物流業界などで活躍する方々を支える、 フォークリフト運転技能講習や運行管理者基礎講習などを実施している、 安全教育センターの運営に携わります。 主な業務内容は、講習の集客や参加受付、講師との調整など。 新たな講習の立ち上げにも挑戦できます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
指導員大卒院卒
(時給)1,090円
229,296円
40,000円
指導員短大卒専門卒
209,296円
20,000円
大卒院卒 調整手当(一律):40,000円短大専門卒 調整手当(一律):20,000円上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。
交通費全額支給・社会保険完備・制服貸与・昇給賞与年2回・繁忙期手当・有給手当他車種免許取得時社員割引制度有年次有給休暇住宅を希望する方は、会社近隣のアパートを用意します。住宅の規模:2DKまたは1LDKクラス家賃:5万円程度※入社から1年間は会社が家賃の全額を補助(水道・光熱費は自己負担)または、引越し転居費用最大70万円補助します。