最終更新日:2025/3/21

(株)大佐和自動車教習所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 商社(教育関連)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
技能の教習では、1日8~9名の生徒を担当。自分の指導やアドバイスで生徒の運転スキルが上達していく様子を間近で見られるのが、教習指導員の大きなやりがいだ。
PHOTO
車やバイクの運転シミュレーターなど、最新の設備を完備。また、学科の講義は主にオンラインで実施しているなど、時代のニーズに合わせて進化し続けている。

募集コース

コース名
教習指導員
普通自動車運転免許などの取得を目指す生徒に向けて、技能教習や学科講義を行う仕事。女性専用の合宿校として有名で、生徒は全国から訪れます。入社後、スムーズに教習指導員の資格を取れれば、最短半年でデビュー!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教習指導員

【具体的な業務内容】
◆受付業務
 電話での問い合わせ対応や生徒からの相談対応、
 学科を受講している生徒への押印作業など

◆技能の教習指導
 ハンドル・ブレーキ操作、坂道発進、
 進路変更、駐車の方法など、運転に関する指導(1日8~9名を担当)

◆学科の講義
 免許取得に必要な学科の講師として、
 主にオンラインで講義を実施

【入社後の流れ】
▼入社1~3カ月
 教習所で受付業務に携わりながら、
 事前教養を身につける

▼入社4カ月~6カ月
 国家資格である指定自動車教習所指導員の取得に向けて、
 筆記や実技などの勉強を行う

▼入社7カ月~
 資格を取得後、先輩の下で実践スキルを学んだのちに、
 教習指導員としてデビュー

※教習指導員の資格を取得するには、
 要普通免許&21歳以上といった条件あり。
 AT限定の方には、限定解除に向けたサポート制度を用意しています

【将来のキャリアパス】
■教習指導員としてキャリアアップ
 さらに資格の取得を目指し、
 普通自動二輪車や大型特殊自動車の教習、
 ペーパードライバー講習、高齢者講習を担当。
 国家資格の技能検定員を取得すれば、
 卒業検定などにも携われるようになります。

■安全教育センターの運営スタッフにキャリアチェンジ
 建設・物流業界などで活躍する方々を支える、
 フォークリフト運転技能講習や運行管理者基礎講習などを実施している、
 安全教育センターの運営に携わります。
 主な業務内容は、講習の集客や参加受付、講師との調整など。
 新たな講習の立ち上げにも挑戦できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

指導員大卒院卒

(時給)1,090円

229,296円

40,000円

指導員短大卒専門卒

(時給)1,090円

209,296円

20,000円

大卒院卒 調整手当(一律):40,000円
短大専門卒 調整手当(一律):20,000円

上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、繁忙期手当
昇給 年1回10月
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年休 105日、114日、126日、130日の選択制
待遇・福利厚生・社内制度

交通費全額支給・社会保険完備・制服貸与・昇給
賞与年2回・繁忙期手当・有給手当
他車種免許取得時社員割引制度有
年次有給休暇
住宅を希望する方は、会社近隣のアパートを用意します。
住宅の規模:2DKまたは1LDKクラス
家賃:5万円程度
※入社から1年間は会社が家賃の全額を補助(水道・光熱費は自己負担)または、引越し転居費用最大70万円補助します。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 千葉

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人

問合せ先

問合せ先 〒293-0036
千葉県富津市千種新田88番地
0439-65-2211
金子

画像からAIがピックアップ

(株)大佐和自動車教習所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大佐和自動車教習所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。