最終更新日:2025/3/6

小林建材工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • セメント
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1000万円
売上高
14億円(2023年7月)
従業員
12名(2024年5月時点)
募集人数
1~5名

【年間休日120日/転勤なし/残業ほぼなし】熊谷で150年以上続いている地域密着の建材商社です!長年培ってきた技術力で事業を通して地域社会に貢献しております。

26卒新卒採用エントリー受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

26卒の皆様こんにちは!
当社のページをご覧いただきありがとうございます。

エントリー、会社説明会の予約を随時受付しております。
皆様のご応募お待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
1872年に創業以来、埼玉県熊谷に根ざす建材(建築資材)の専門商社です。建材の販売から加工、施工までトータルに手がけ、地域の建設会社と長年の信頼関係を築いています。
PHOTO
グループ会社を含めても社員数25名ほど、ちょうどいい規模でなごやかな職場です。服装自由で、残業はほとんどなし。年間休日120日で、有給休暇も柔軟に取得できます。

スキルアップや資格取得を手厚くサポート。将来のキャリアも多彩に広げられます!

PHOTO

「ミスをしても次にリカバーできればOKというのが当社の社風です。失敗を許容する文化がありますので、何事にも前向きにチャレンジしたい方は大歓迎です」(小林さん)

鋼材やパイプ、屋根材、壁材、門扉、コンクリートなど、私たちが取り扱う建材は、建築物や土木工事に欠かせないものばかりです。表舞台に立つ仕事ではありませんが、長年にわたって地域を支えてきた自負があります。建築・土木に少しでも興味をお持ちなら、ぜひその一翼を担う当社に目を向けていただけるとうれしいです。
創業から150年以上続く老舗企業――そう聞くと、堅そうな会社に思われるかもしれません。しかし、当社はとてもなごやかで、雑談や笑い声が自然と生まれる雰囲気です。社内では自由な服装で勤務してOK。勤続年数10年以上の社員が多いことにも、当社の働きやすさが表れていると思います。
入社後は営業事務として、受発注業務や資料・見積作成といった仕事を一つずつ経験しながら、知識・スキルを磨いていきましょう。先輩社員みんながフォロー役となり、わからないことを聞けば喜んで教えてくれるので安心です。建材メーカーやセメントメーカーが主催する勉強会にも参加でき、商材知識を学べることはもちろん、会社の垣根を越えた交流を広げることができます。建築・土木の施工管理技士をはじめ、資格取得にチャレンジしたいという意欲も大歓迎です。資格取得に必要な費用を会社が支援し、職場では先輩たちが勉強の進め方や試験対策のポイントなどをいつでもアドバイスしてくれます。
受発注業務を担う営業事務は、専門商社にとって“要”であり、社内外から頼りにされるスペシャリストとしてキャリアを伸ばすことが可能です。もしくは、お客様とのやりとりを通して、営業にチャレンジしたいという気持ちが芽生えるかもしれません。当社は建材の販売だけでなく、加工や施工までフルカバーしていますので、施工管理にも興味が広がることでしょう。営業事務のスペシャリストへ、顧客対応を担う営業へ、現場をまとめる施工管理へ。当社では先々のキャリアの選択肢が幅広く、自分らしいキャリアを描くことが可能です。
ワークライフバランスを良好に保てることも、当社の魅力です。年間休日120日で、残業はほとんどありません。慣れてくれば自分の裁量で仕事を進められ、有給休暇も社員それぞれが柔軟に取得しています。転勤の心配もなく、暮らしもキャリアも安心して育んでいただける環境です。

〈小林 崇宏さん/取締役副社長〉

会社データ

プロフィール

小林建材工業は、1872年(明治5)の創業以来、埼玉・熊谷で歩みを進めてきました。

建材の販売のほか、屋根材・壁材の加工、工事までカバー。

質の高い商品ラインナップと、長年培ってきた技術力、地域密着ならではのきめ細やかなサービスで、お客さまのご期待に応え、事業を通して地域社会に貢献します。

事業内容
土木資材・建築金物・生コン・セメント・一般鋼材他販売及び施工
本社郵便番号 360-0203
本社所在地 埼玉県熊谷市弥藤吾2038-2
本社電話番号 048-588-2131
創業 1872年
設立 1962年
資本金 1000万円
従業員 12名(2024年5月時点)
売上高 14億円(2023年7月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための費用は当社が負担させていただきます
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、日本大学、亜細亜大学、青山学院大学

採用実績(人数) 【例】
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0 名  1名   0名
※25卒から積極的に新卒採用をスタートいたします
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280142/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 小林建材工業(株)の会社概要