予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26卒の皆様こんにちは!当社のページをご覧いただきありがとうございます。エントリー、会社説明会の予約を随時受付しております。皆様のご応募お待ちしております。
「ミスをしても次にリカバーできればOKというのが当社の社風です。失敗を許容する文化がありますので、何事にも前向きにチャレンジしたい方は大歓迎です」(小林さん)
鋼材やパイプ、屋根材、壁材、門扉、コンクリートなど、私たちが取り扱う建材は、建築物や土木工事に欠かせないものばかりです。表舞台に立つ仕事ではありませんが、長年にわたって地域を支えてきた自負があります。建築・土木に少しでも興味をお持ちなら、ぜひその一翼を担う当社に目を向けていただけるとうれしいです。創業から150年以上続く老舗企業――そう聞くと、堅そうな会社に思われるかもしれません。しかし、当社はとてもなごやかで、雑談や笑い声が自然と生まれる雰囲気です。社内では自由な服装で勤務してOK。勤続年数10年以上の社員が多いことにも、当社の働きやすさが表れていると思います。入社後は営業事務として、受発注業務や資料・見積作成といった仕事を一つずつ経験しながら、知識・スキルを磨いていきましょう。先輩社員みんながフォロー役となり、わからないことを聞けば喜んで教えてくれるので安心です。建材メーカーやセメントメーカーが主催する勉強会にも参加でき、商材知識を学べることはもちろん、会社の垣根を越えた交流を広げることができます。建築・土木の施工管理技士をはじめ、資格取得にチャレンジしたいという意欲も大歓迎です。資格取得に必要な費用を会社が支援し、職場では先輩たちが勉強の進め方や試験対策のポイントなどをいつでもアドバイスしてくれます。受発注業務を担う営業事務は、専門商社にとって“要”であり、社内外から頼りにされるスペシャリストとしてキャリアを伸ばすことが可能です。もしくは、お客様とのやりとりを通して、営業にチャレンジしたいという気持ちが芽生えるかもしれません。当社は建材の販売だけでなく、加工や施工までフルカバーしていますので、施工管理にも興味が広がることでしょう。営業事務のスペシャリストへ、顧客対応を担う営業へ、現場をまとめる施工管理へ。当社では先々のキャリアの選択肢が幅広く、自分らしいキャリアを描くことが可能です。ワークライフバランスを良好に保てることも、当社の魅力です。年間休日120日で、残業はほとんどありません。慣れてくれば自分の裁量で仕事を進められ、有給休暇も社員それぞれが柔軟に取得しています。転勤の心配もなく、暮らしもキャリアも安心して育んでいただける環境です。〈小林 崇宏さん/取締役副社長〉
小林建材工業は、1872年(明治5)の創業以来、埼玉・熊谷で歩みを進めてきました。建材の販売のほか、屋根材・壁材の加工、工事までカバー。質の高い商品ラインナップと、長年培ってきた技術力、地域密着ならではのきめ細やかなサービスで、お客さまのご期待に応え、事業を通して地域社会に貢献します。
男性
女性
<大学> 法政大学、日本大学、亜細亜大学、青山学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280142/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。