最終更新日:2024/11/5

公益財団法人 長野県下水道公社

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
長野県
資本金
4,000万円(基本財産:民間企業の資本金に相当)
売上高
16億7,600万円(2024年3月)
従業員
38人

水インフラの未来を見つめて・・・皆様とともに 信州の清らかな水を守り 未来につなぐ・・・

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
長野市および県下各地に支社・事務所を置き、市町村等が行う上下水道事業の技術的サポートを通じて、地域に貢献しています。
PHOTO
職員間で情報を共有し、協力し合って各種課題を解決!社内のコミュニケーションは良好で、和やかな職場です。

ふるさと・信州の水環境を守り、未来を見据えて快適な暮らしを支える仕事です!

PHOTO

「有給休暇や健康面の管理をはじめ、福利厚生の各種制度は長野県職員に準ずるものとなっています。働き続けやすい環境なのも当公社の魅力のひとつ」というKさん。

◆信州の水インフラのために
長野県下水道公社は、長野県と県内全市町村の出資によって設立された公益財団法人です。
1991(平成3)年の設立以来、県内の下水処理場の維持管理や建設工事の技術的支援を長く行ってきました。
設立当時、長野県下の下水道普及率は25.8%でしたが、2023(令和5)年度末には85.5%に向上しています。また2023年、長野県市長会及び町村会から「水道事業における市町村への技術的な支援」のご要望をいただき、下水道事業だけでなく水道事業にも業務を拡大し、新たに「市町村技術支援センター」を設置して対応しています。

◆地元で働くやりがい
私は長野県出身です。関東の大学を卒業後、水道関連の事業を全国展開する企業に5年間勤めました。水道の仕事に携わる中で「せっかくなら思い入れのある地で働きたい」という思いを抱き転職しました。
長野県内では、上下水道担当職員が他の業務を兼任していて手が回らない…という自治体が少なくありません。公益財団法人である私たちはそのような中小規模自治体のお悩みにも積極的に向き合い、課題解決に向けて支援を行っています。

◆学ぶ体制は充実
公社だからこそ、市町村の職員の方々からよりご信頼いただけていると感じています。信頼に応えるためにも、私は、自治体の担当職員の視点に立ってお悩みを理解・共感し、二人三脚で課題解決に取り組みたいと考えています。
当公社では、職員が研修に参加して学ぶ機会が多々あります。デジタルツールを活用するなどして知見を横展開する体制も整っており、経験豊富な職員から教わる機会もあります。時には私たちが講師となって市町村の職員の方々に向けた研修を行うこともあります。学び、成長する機会が多々あるのが当公社のよさです。各種資格取得を後押しするため、受験料の助成制度もあり、私も技術士の資格取得を目指して頑張っています。

◆これからも地域と共に
上下水道事業は、今後も必要とされ続ける分野です。昨今では自然災害の激甚化・頻発化や専門人材の不足などの課題に直面していますが、社会活動に支障をきたさないよう上下水道施設を維持管理する役割は非常に重要です。
私は地元・信州に腰をすえて上下水道事業に携わり、オールマイティに活躍できる人材を目指しています。

会社データ

事業内容
■下水道事業
【維持管理】
 下水道管理者(市町村等)から下水道終末処理場等の維持管理を受託し、コストを抑えた良好な維持管理に努めています。
【設計施工】
 下水道管理者が行う下水道管路施設の設計・積算・施工監理業務に対する技術的な支援を行っています。
【資格認定】
 下水道管理者との協定に基づき、下水道排水設備工事責任技術者に関する登録・資格試験・講習を実施しています。
【研修等】
 下水道担当職員を対象とした研修の実施等により、知識や技術の習得の支援を行うとともに、処理場見学会の実施等により下水道事業のPRに努めています。

■水道事業
 2023年4月、長野県市長会及び町村会から「水道事業における市町村への技術的な支援」に関する要望書をいただきました。これを受け、6月には長野県、市町村、当公社職員を構成員とする研究会を設け、当公社の具体的な取組などの検討を進め、7月には、水道事業への業務拡大を内容とする定款の一部改正、「市町村技術支援センター」の設置等を行う組織改正を実施しました。
 水道事業の取組状況は次のとおりです。
【なんでも相談窓口】
 市町村職員が水道・下水道に関する業務を進めるうえで生じる様々な疑問等の相談に応じる窓口をHPに設置しました。
【研修】
 〇長野県市町村職員研修センターと連携し、
  ・これまで隔年で開催していた「公営企業経理事務研修」を毎年開催に変更
  ・新たに「水道・下水道初任者研修」を開催しています。
 〇長野県企業局と共催し「水道実務研修会」を開催しています。
 〇長野市、松本市と協力し「水道資材研修会」を開催しています。
【設計施工】
 老朽管更新のための設計・積算・施工監理業務における技術的な支援を実施します。
【経営戦略作成】
 市町村等が行う経営戦略作成への支援を行います。
本社郵便番号 380-0837
本社所在地 長野県長野市大字南長野字幅下667-6
本社電話番号 026-232-2373
設立 平成3年(1991年)2月8日
資本金 4,000万円(基本財産:民間企業の資本金に相当)
従業員 38人
売上高 16億7,600万円(2024年3月)
事業所 ■本社     長野市大字南長野字幅下667番6  長野県土木センター5階
■東北信支社/長野事務所 同上
 小諸事務所  小諸市大字大久保135 小諸浄化管理センター内
■南信支社   伊那市下新田2990 伊那浄水管理センター内
 伊那事務所  同上
 駒ヶ根事務所 駒ヶ根市下平4569 駒ヶ根浄化センター内
 木曽事務所  木曽郡木曽町福島3767-1 木曽福島浄化センター内
■中信支社   安曇野市豊科4960-1 長野県安曇野庁舎1階
 安曇野事務所 同上

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修、日本下水道事業団が主催する研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助:当公社が指定する資格試験の受験に必要な受験料及び試験会場までの交通費について補助を受けられます。
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

公益財団法人 長野県下水道公社と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人 長野県下水道公社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人 長野県下水道公社の会社概要