予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!社会福祉法人オリーブの樹 採用担当の桑原です。いよいよ【予約リスト】のボタンが1/9~表記されます。興味のある方は、ボタンを押下してエントリーしてください。下記内容も予約受付中です。・インターンシップ・事業所見学ツアー・就業体験(WEB就業体験もあります)説明会(WEB説明会)は、随時開催!!エントリーお待ちしております。
感謝と笑顔:自らの仕事が「ありがとう」「うれしい・楽しい」につながることは大きな喜びです。
人に寄り添い地域での共存が求められる活動は、社会への貢献度が高く、重要な役割を担っています。
専門的な知識や技術を身につけることで自身の視野が広がり、自分次第でキャリアアップが可能な職業です。
ひとつひとつ心を込めてアイシングしています。
社会福祉法人オリーブの樹は、1984年前身の小規模作業所「オリーブハウス」の設立以来、千葉市内で障害を持つ人々の自立と社会参加を支援するための多様な福祉事業を展開しています。私たちの使命は、すべての利用者がストレスなく社会で生活できるよう、一人ひとりの個性を大切にしながら支援を行うことです。オリーブの樹の強みは、地域密着型の支援体制にあります。各事業所のスタッフは10~20名程度で、20代から60代まで幅広い年齢層が働いています。年代が離れていても、チームワークは抜群で、明るく活発な雰囲気の中で働いています。また、各事業所の職員が連携して地域の人々を支える活動も積極的に行っており、交流イベントやレクリエーションの企画実施など、施設・部署を超えたコミュニケーションを図っています。2025年4月には、千葉市初の福祉型障害児入所施設「オリーブファミリア」を開所予定です。この施設は、障害のある児童を幼少期から支え、将来自立した生活を送ることができるよう、人生を切れ目なく支えていきます。私たちは、子どもたちをかけがえのない一人として大切にし、すべての子どもの言葉を大切にしながら、個性に寄り添った支援を行います。オリーブの樹では、新規事業展開と更なる組織力強化のため、新たな仲間を積極採用しています。学部・学科は問いません。研修制度も充実しており、入社後は社会人としてのマナーやビジネススキルを身につけることができます。先輩社員のサポートを受けながら、様々な経験・業務を身につけていけるので、安心して仕事を覚えていただけます。私たちと一緒に、地域と共に歩みながら、障害を持つ人々の自立と社会参加を支援する仕事をしてみませんか?
★みんなに届けたい気持ち★利用する人も支援する人も・・・「働く中で喜びを」これは1984年1月、オリーブハウス設立時に掲げたスローガンです。養護学校を卒業しても働く場のない障害を持つ方に仕事を提供し、働く中で生きる喜びを感じてほしいという思いが込められています。設立から40年経ち、障がいを持つ方の働く場、就労状況は大きく変わりましたが、就労の場から疎外されている状況は続いています。そのような方がいる限り、私たちは「働く中で喜びを」を掲げ続けていきます。
男性
女性
役員:2人 管理職:7人
<大学> 城西国際大学、千葉経済大学、淑徳大学、東京福祉大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280276/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。