最終更新日:2025/3/13

(株)同仁社

  • 正社員

業種

  • 商社(複合)
  • リース・レンタル

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系

誰かを支えることが好きな人はやりがいをもって働けます!

  • K.M
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 山形県立米沢女子短期大学
  • 社会情報学科 卒業
  • 管理統括本部総務部
  • 社内行事運営や社内研修、採用関係の業務を行っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 銀行・証券
  • 生保・損保
  • 福祉サービス
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名管理統括本部総務部

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容社内行事運営や社内研修、採用関係の業務を行っています。

現在の仕事内容

現在は社内行事の運営や社内研修の運営、採用関係の業務、広報活動などを担当しております。


今の仕事のやりがい

私の今いる部署は、働いてくださる社員の方々がより働きやすいようサポートをするという部門になりますので、私が動くことで「助かった」「ありがとう」といってもらえるのがやりがいになっています。


この会社に決めた理由

この会社を選んだ理由としては、2つあります。1つが自分らしく働けると思ったからです。学生時代から誰かをサポートする役割になることが多かったり、そういった活動が好きだったりしたので、人々の当たり前の暮らしを支えている企業だという話を聞いて、この会社なら自分らしくかつ、やりがいを持って働けるのではないかと感じました。もう1つは地元で地域貢献がしたかったからです。もともと就活の軸に地域貢献ができるところと決めていたので、宮城県、福島県、埼玉県を中心に地域密着型で事業を展開しているというお話を聞いて、自分の性格にもあっていて、やりたいこともやれるこの会社で働きたいと思いました。


当面の目標

当面の目標は、自分の処理能力を上げ、一人でできる業務を増やしていくことです。任された仕事はこなせるようになってきていますが、先輩方のように時間内に大量の業務をこなすということがまだまだできていないので、業務についての知識を増やし、処理能力を上げていきたいと思います。


将来の夢

将来の夢は、この会社にとってなくてはならない人財になることです。この人に頼れば間違いないと思ってもらえるような人財になれるよう、ひたむきに努力したいと思っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)同仁社の先輩情報