最終更新日:2025/5/14

第一建興江島(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 機械

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
12億円(2024年度実績)
従業員
40名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\札幌勤務・転勤なし/賞与年3回!完全週休2日制や給料のベースアップも実現!新社屋も計画中の勢いある建設会社です!!

2026卒 新卒採用のエントリー受付を開始しました! (2025/04/08更新)

2026卒向けのエントリーを開始しました。


会社説明会も受け付けておりますので、
たくさんのご応募お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    安心して学べる環境。先輩がしっかりサポートしてくれる。

  • やりがい

    社会インフラを支える仕事。達成感と誇りが感じられる!

  • キャリア

    先輩が丁寧に指導。安心して成長できる環境!スキルも役職もUP!キャリアが広がる職場です!

会社紹介記事

PHOTO
ダイヤモンドを用いた機械による解体、切断工事のほか、耐震工事、改修工事なども手がける同社。環境に配慮した工法により、インフラの整備・安全確保などに貢献している。
PHOTO
社内は、時々、冗談も飛び交う和やかな雰囲気。職人気質、といった堅苦しい雰囲気はなく、コミュニケーションも良好なので、上司・先輩とも気がねなく話すことができる。

構造物や道路の解体工事に半世紀以上の歴史。”現場=大変”のイメージを覆す環境!

PHOTO

「重量のある機械をコントロールし、きれいに切れた時はうれしいですね」(左/藤川さん)、「土日が休みで、冬場は連休をとって旅行にも出かけられます」(右/瀬戸さん)

超硬質なダイヤモンドを用いた刃を使い、構造物の解体工事などを行う当社で、私は舗装切断工を主に担当しています。道路の補修工事で、円盤のついた機械でアスファルトに切れ目を入れているのを見たことはありませんか? あれが、私も使っているコンクリートカッターという機械です。地下に埋設されている下水道管などの工事を行う際、道路を切って掘削しやすくする工事も多いですね。そんな時は、間接的ながらインフラ整備にも携わっているという、やりがいも感じますね。

そんな私ですが、今の仕事を始めて3年目。異業種から当社に転職しています。当初1年ほどは先輩について現場に行き、業務の流れと機械の操作を学んでいきました。特殊な作業ですが、2年目には仕事を任せてもらえるように。舗装切断工は基本的に1人作業。規模にもよりますが、1日に複数の現場を回ります。移動の間は自由ですし、作業も自分で考えて、主体的に動けることに魅力を感じています。時間に追われることもありますが、土日は休みですし、冬場は有給を組み合わせて長期の休みも可能。現場仕事=大変、というイメージは当社にはありません。
(第二工事部 舗装切断工 藤川 拓也)

私の業務は施工管理です。発注者と施工方法などを打ち合わせ、作業を行う協力会社さんを手配し、現場の進め方などを指示しながら安全管理を行うとともに、原価管理を行います。近年は高速道路のリニューアル工事において、橋梁の上に敷設されている床版の取り替え工事の施工管理を担当しています。ダイヤモンドチップがついたワイヤーを巻いて対象物を切断する特殊工事です。作業の管理とともに、予算内に収める工夫も大切な仕事。予定より原価率が下がり、多くの利益を残せた時、また工事内容に高評価をいただけた時、やりがいを感じますね。

建設業で働きたくて工業高校に進みましたが、私が卒業した12年ほど前は女性を採用してくれるところが少なく、別の業種で働いたものの、夢を忘れられず…。父が働いていた当社に飛び込みました。3年ほど各現場の業務を経験して作業の流れを覚え、施工管理の先輩について学びました、学校で得た建設の知識は基礎の基礎。現場は知らないことばかりでしたが、逆におもしろかったですね。結婚、出産しても働き続けたいですし、自分が先頭に立って、環境整備にも取り組んでいければと思っています。
(第一工事部 施工管理 瀬戸 彩奈)

会社データ

プロフィール

みなさんは「解体」と聞いて、どんな仕事をイメージしますか?
建物を巨大なショベルやハンマーで破壊する姿でしょうか?
それとも、爆発物を使って豪快に破壊するイメージでしょうか。

第一建興江島株式会社では、同社が持つ「カッター」の技術を用いて
まるでケーキを切り分けるかのように解体していくのが特徴です。

静かで安全性高く、綺麗に仕上がるこの工法は、近隣住民への騒音を低減し、自然豊かな現場でも動植物への影響を最小限にとどめることができます。
またリサイクル可能な素材だけを取り出したり、再び構造物を建てる際に必要な基礎部分を残したりと、「サステナビリティ」がキーワードの現代にも合致した技術です。

事業内容
1.ダイヤモンド工事
・ワイヤーソー(湿式・SGホーム・乾式)工法
・乾式グルービング(安全溝・ヒーティング用溝)工法
・乾式U型溝切削工法
・ウォールソー(最大切断深1,00mm)工法
・コンクリートカッター(最大切断深700mm)工法
・電動コンクリートカッター工法
・コアドリル(湿式・乾式)工法
2.耐震補強工事・耐震改修工事
3.重機解体・改修工事
4.その他品目
・橋床板・床面研掃工事
・バースター工法
・板ジャッキ工法
・鉄筋探査・引張試験
本社郵便番号 065-0023
本社所在地 札幌市東区北23条東18丁目2番3号 コルメナビル2F
本社電話番号 011-751-0410
設立 昭和44年10月
資本金 2,000万円
従業員 40名
売上高 12億円(2024年度実績)
事業所 【主要事業所】
札幌北営業所
営業部・総務部:
〒002-0861
札幌市北区屯田11条1丁目1番12号
札幌西営業所:
〒063-0834
札幌市西区発寒14条2丁目4番5号
帯広営業所:
〒080-0027
帯広市西17条南3丁目24番14号
函館営業所:
〒042-0922
函館市銭亀町248番28
沿革
  • 昭和44年10月
    • 舗装切断業 第一カッター興業株式会社を設立 資本金100万円
  • 昭和54年6月
    • 苫小牧営業所を開設
  • 昭和55年12月
    • 資本金を600万円に増資
  • 昭和58年12月
    • 第一建興株式会社に社名変更
  • 昭和62年4月
    • 道央営業所を開設
  • 平成7年5月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 平成8年4月
    • 道北営業所及び土木営業所を開設
  • 平成14年4月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 平成14年9月
    • 特定建設業許可
  • 平成20年4月
    • 道北及び土木営業所を工事部に統合
  • 平成21年4月
    • 株式会社江島工業を合併し第一建興江島株式会社に変更 / 第二工事部及び帯広営業所開設
  • 平成24年4月
    • 苫小牧営業所を第二工事部に統合
  • 平成27年4月
    • 函館営業所を開設
  • 令和1年10月
    • 創業50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
OJT
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
札幌大学、専修大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道科学大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
北海道美容専門学校

採用実績(人数) 2025年:0名
2024年:0名
2023年:0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280678/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

第一建興江島(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一建興江島(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一建興江島(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一建興江島(株)の会社概要