最終更新日:2025/6/30

山王建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万
売上高
410,000千円
従業員
7名(うち女性1名)
募集人数
1~5名

【札幌勤務×転勤なし/面接1回のみ/住宅手当あり】札幌市の公共工事100%の安定企業!

採用担当者からの伝言板 (2025/06/30更新)

伝言板画像

こんにちは!
山王建設(株)の採用を担当している増田です。

今後学生さんと様々の連絡のやり取りや、説明会でお会いすることになると思います。
多くの学生さんとお会いして、色々なお話が出来ることがとても楽しみです!
沢山の学生さんと良いご縁があることを期待しています。


▼山王建設の選考の特徴▼
#内々定まで最短2週間#秋採用#スピード選考#面接1回のみ

会社紹介記事

PHOTO
当社はベテラン揃い。豊富な経験をもつ技術者から、現場に即したモノづくりのノウハウや作業員への指導の仕方まで、一からしっかりと指導してもらえる環境が整っている。
PHOTO
工事の進捗などについて密に情報共有を行う。特に若手については、日々の仕事の様子を把握し、安心して業務に就きながら技術を身につけられるようサポートをしている。

地域のライフラインを守る!週休2日制、フラットで仲の良い職場です!

PHOTO

「夏場は土木工事が中心ですが、冬場には除雪作業を請け負っており、年間を通して札幌に拠点を置きながら仕事ができる環境であることも知ってほしいですね」(松本社長)

私たち山王建設は、設立から60年以上にわたり、インフラ整備などに携わってきました。現在も、建設工事の基礎・土台づくりなどを行う一般土木工事、上下水道工事、舗装工事など、市が発注する工事を中心として、公共工事を主に手がけています。
長い歴史のなか、当社には30年以上にわたって勤務する技術者が多く在籍しています。社員というより、仲間という関係のため、上下関係などもなくフラットで仲の良い職場で、質問すれば誰もが親切に教えてくれるような環境となっています。また当社では、週休2日制をはじめ福利厚生も継続して改善を図っています。さらに、専門機関などが実施する技術講習などへの参加を奨励しており、会社で費用を負担し、スキルアップを支援しています。
図面をもとに工事の監理を行い、完成したものが長年にわたり誰かの役に立つ。それが技術者の喜びです。上下水道の配管は今、維持管理工事の時代を迎えており、安定した業界であることも特徴ですね。
(代表取締役社長 松本 一夫)

私は、下水道工事を担当しています。とはいえ、まだ入社から10カ月。現場写真を撮影したり、協力会社の作業員の方の質問に答えるといった業務が中心です。
作業員の方々は、わからないことを聞けばやさしく教えてくれますし、先輩も丁寧に指導してくれます。土木の知識がなく、専門用語がわからない大変さはありましたが、安心して仕事に取り組めましたね。基本的に土日は休みで、普段も居残っていると「早く帰れよ」と先輩が声をかけてくれます。また、現場が忙しい状況でも「今、休憩をとるチャンスだよ」と昼食を取らせてくれるなど、気遣っていただけています。
現場の監理にあたるためには、土木施工管理技士という資格が必要になりますが、先日受験した2級の1次試験に合格することができたんです。入社1年未満で結果を残せたのは、試験対策のテキストや講習会への参加を会社から支援いただき、先輩に指導をいただいたおかげ。今後は、しっかりと実務経験を積み、2次試験に合格することが、今の目標です。
(工事部 小笠原 紫礼/2023年入社)

会社データ

プロフィール

山王建設株式会社は、札幌市の道路や河川、上下水道といった公共工事を請け負う企業。
機材や協力会社の手配、スケジュール・安全・品質の管理といった施工管理をメインビジネスとしています。
当社は長く働くベテランの技術が高く、札幌市から工事表彰を受けたこともしばしば。
ところが、居心地が良く働きやすい反面、社内の平均年齢が高くなってきました。

今回、新卒採用に乗り出したのは会社の未来を見据え、ベテランの技術を新人さんに継承していくため。
当社は週休2日の働き方で、先輩方は子どもや孫に接するようにやさしく教えます!
ただし距離感は「ちょうどいい」令和スタイルです。

事業内容
建設業(札幌市及び近郊の公共工事が主体)
本社郵便番号 064-0807
本社所在地 北海道札幌市中央区南7条西15丁目2番24号
本社電話番号 011-596-8130
創業 昭和37年5月(1962年)
設立 昭和38年2月(1963年)
資本金 2,000万
従業員 7名(うち女性1名)
売上高 410,000千円
沿革
  • 昭和38年
    • 中央区南20条西10丁目に市原組を設立
  • 昭和47年
    • 山王建設株式会社に商号変更
  • 昭和49年
    • 資本金2,000万円に増資
  • 平成11年
    • 現代表者が代表取締役に就任
  • 平成14年
    • 中央区宮の森に本社移転
  • 平成16年
    • ISO9001認証取得
  • 平成22年
    • 現在地の中央区南7条西15丁目に本社移転
  • 平成28年
    • 解体工事業許可

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
自己啓発支援制度 制度あり
土木施工管理技士資格試験の学習費用全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学

採用実績(人数) 新卒採用25年卒より初めて実施。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山王建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山王建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山王建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山王建設(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 山王建設(株)の会社概要