最終更新日:2025/4/24

大堀エンジニアリング(株)【旧社名:大堀メンテナンス(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
茨城県
資本金
2,000万円
売上高
7億1,700万円(2024年4月)
従業員
25名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間!】電気工事のプロ集団!!お客様に選ばれる企業を目指して#電気工事#茨城配属#文理不問#年間休日121日#資格手当充実#ワークライフバランス

  • 積極的に受付中

【内々定まで最短2週間!】26年卒 説明会のお知らせ! (2025/04/24更新)

伝言板画像

この度は弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。
弊社はまだまだ採用活動継続中です。

2025年1月 大堀メンテナンス(株)から大堀エンジニアリング(株)へ社名を変更しました。今まで積み上げてきた実績とお客様からの大きな信頼を基に、さらなる飛躍を目指します。
大堀エンジニアリングとしての新たな歴史をともに創り上げる若い力を募集します!!

会社説明会の日程を掲載していますので
セミナー画面よりお申し込みください。


■場所
本社:茨城県つくば市北条1760

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

「マイナビだけでエントリー受付中!」

#電気工事#自分の成長につながる#手に職をつける#転勤なし#年間休日121日#資格手当充実#ライフラインを守る

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    電気工事は建物に命を吹き込む仕事です。特に受電の瞬間は大きなやりがいを感じられます。

  • 安定性・将来性

    創業以来黒字経営を続け、積み上げた信頼と実績があります。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、休日休暇、産休・育児休暇など、待遇・福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
当社は、昭和63年に茨城県つくば市で創業されました。電気工事のスペシャリストとして、公共施設や商業施設、オフィスビルなどに“命”を吹き込んでいます。
PHOTO
社内で打ち合わせを行う社員たち。ユニフォームデザインを一新し、中に着るウェアをその日の気分や好みで7色から自由に選べるようにしました。

手に職をつけて建物に命を吹き込む仕事!“新3KプラスK”でカッコ良く活躍しよう!!

PHOTO

「私も文系出身です。必要な知識やスキルは入社後に身に付けられますので、電気の知識がまったく無い人もご安心ください。一緒に成長していきましょう!」(大堀社長)

◆地域とともに、お客さまとともに成長を続けています

当社は、昭和63年創業。以来、茨城県つくば市に根ざして成長を続けてきました。公共施設や商業施設、オフィスビル、工場などの電気設備を施工する「電気工事事業」、消防設備を施工する「消防設備工事事業」、環境保全とコストパフォーマンスに優れた運用を叶える「省エネルギー化事業」の3本柱でビジネスを展開しています。

創業以来、当社が一貫して大切にしてきたのは、「大堀メンテナンスにお願いしてよかった」と言っていただけるビジネスです。社員たちも、「お客さまに喜んでいただきたい!」という思いを大切にしながら日々仕事と向き合っています。

一般的にゼネコンやサブコンからの依頼が多い電気工事ですが、当社の依頼主の多くは、土地や建物を所有している企業や公共団体、地域の施主さまたちです。仕事を通じて当社の提案力や技術力を評価していただき、「またお願いしたい」とリピートしてくださったり、知り合いを紹介して縁をつないだりしたお客さまが非常に多くいらっしゃいます。こうした事例からも、私たちのビジネスへの姿勢と本気度をご理解いただけるのではないでしょうか。

◆建物に命を吹き込み、お客さまに感動を届ける仕事

電気が無ければ建物は機能しません。電気工事は、いわば建物に命を吹き込む仕事です。電気を引き込むことを“受電”と言いますが、社員たちもこの受電の瞬間、新しい建物に初めて明かりが灯ったときが一番やりがいを感じると話します。

また、建物づくりには、土木、建築、設備、水道、空調、音響といった分野のスペシャリストたちが活躍しますが、それらの担当は限定された期間しか工事に関わりません。一方、電気担当は、建物の基礎づくりから建物が出来上がった後の内装工事までトータルに関わり、完成の喜びをよりダイレクトに味わうことができます。さらに、施工管理技士といった国家資格も取得できるなど、手に職を付けて長く活躍することができます。

当社では、“新3KプラスK”。「K=給与が良い」「K=休暇が取れる」「K=希望が持てる」環境の中で「K=カッコイイ」技術者たちが活躍しています。モノづくりに興味があり、お客さまと感動を分かち合いたい方であれば、文理を問わず誰でも活躍できます。ぜひ、皆さんも感動を届ける仕事に挑戦してみませんか!

<大堀 健二/代表取締役>

会社データ

プロフィール

私たち大堀エンジニアリングは1988年の設立以来、「より質の高い技術と現場力」をモットーに歩んできた会社です。今日では、暮らしの明るさや利便性、安全性、心地よさを提供し、豊かな社会基盤を支えていく電気設備や消防設備の設計・施工から点検・保守まで幅広くカバーする事業を展開しています。目指しているのは、お客様に選ばれる企業です。そのため、「企業のさらなる成長=お客様の満足」と考える事業経営を積極的に推進。お客様のご要望に応えることはもちろん、それを越えた付加価値を提供するため、常に時代の半歩先をいくサービスの向上や技術の研鑽に努めています。

※2025年1月 社名を大堀メンテナンス株式会社から大堀エンジニアリング株式会社に変更し、今まで以上にお客様から大きな信頼を得られる技術者集団として地域に貢献して参ります。

事業内容
■電気工事事業
公共施設や民間の商業施設、工場、病院、宿泊施設等といった大規模な建物から一般の戸建住宅まで様々な建物の電気設備に対応するとともに、太陽光発電設備やIT関連工事(LAN配管配線工事・監視カメラ等各種セキュリティー工事)、非常用発電機設備など幅広い電気設備工事を手掛けています。

■消防設備工事事業
経験豊かな有資格者が点検業務にあたることはもちろん、工事の面でも店舗やホテル、工場など様々な建物の消防設備の設計・施工から住宅用火災報知機の設置まで対応しています。

■省エネルギー化事業
お客様のご要望を汲み取り、どのメーカーのどの商材がより良い結果を生むことができるのかを熟考し、中長期的な視野に立った最適なご提案をいたします。
本社郵便番号 300-4231
本社所在地 茨城県つくば市北条1760
本社電話番号 TEL/029-867-1466
資本金 2,000万円
従業員 25名
売上高 7億1,700万円(2024年4月)
事業所 茨城県つくば市北条1760

営業所等はありませんので転勤の心配はありません。
主な取引先 公共施設(茨城県やつくば市をはじめとする市町村、団体等)、大手スーパーマーケット、レストラン、ホテル、工場、研究施設等
関連会社 株式会社大堀ホールディングス
株式会社プラン
業界トップクラスの休日数 嬉しい年間休日121日!!
建設業では難しいと言われていた土日祝日休みを業界内で一足早く取り入れました。
プライベートを充実させることで仕事への意欲の沸きます。
安定した仕事量 ありがたいことにお客様から直接ご依頼いただけることが多く、元請率が7割を超えているため、安定した仕事量を確保することが出来ております。
お客様からお褒めの言葉をいただくことも多いです。
充実した資格手当 会社規定による資格手当が毎月支給されます。(最高68,000円)
資格を取得することにより、自分の知識を深めるとともに現場の安全を守ることにもつながります。
沿革
  • 昭和63年5月
    • 大堀メンテナンス株式会社設立。電気設備・消防設備の保守点検として業務を開始
  • 平成12年2月
    • 大堀電気工事(株)の工事部を大堀メンテナンス(株)に移行。電気設備工事の業務内容を拡充
  • 平成15年12月
    • 電気工事業 茨城県知事許可 一般 第030665号を受ける
  • 平成20年4月
    • 東京電力(株)のサービス店となり、一般家庭の電気契約変更及び緊急修理を承る。
  • 平成20年8月
    • 大堀メンテナンス(株) 代表取締役 大堀 健二 就任
  • 平成20年12月
    • 「いばらき子育て応援宣言企業」として登録。
      子供の授業参観などの学校行事・病気・通院の為の休暇を取得しやすい環境。
      「育児介護休業規定」に則り、短時間勤務制を推奨。
      地域の中学校からの要請に応じ、職場体験ならびに就業体験の積極的な受入れ。
  • 平成22年4月
    • パナソニックエキスパート工事店となり、エコ事業拡大
  • 平成25年11月
    • 電気工事業 茨城県知事許可 特定 第30665号を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社外)、資格受験前対策講座(社外)等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について資格手当を毎月支給
メンター制度 制度あり
先輩社員に同行して仕事を行う
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
白鴎大学

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名    1名
短大卒  0名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280791/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大堀エンジニアリング(株)【旧社名:大堀メンテナンス(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン大堀エンジニアリング(株)【旧社名:大堀メンテナンス(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大堀エンジニアリング(株)【旧社名:大堀メンテナンス(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 大堀エンジニアリング(株)【旧社名:大堀メンテナンス(株)】の会社概要