最終更新日:2025/4/21

ソルテック工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 機械設計
  • 機械
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
栃木県
資本金
1,000万円
売上高
令和5年度 約5億2,000万円
従業員
23名
募集人数
1~5名

【栃木県◆限定勤務】先進の技術、確かな信頼。フィルム・シート加工機の総合メーカーとして、ソルテック工業はこれからも社会のために歩み続けます。

【社内の敷地にラジコンコース完備!】5月の会社説明会予約受付をしております! (2025/04/21更新)

こんにちは!ソルテック工業株式会社の採用担当です!
弊社のページにお越しいただきありがとうございます。

現在、5月の会社説明会の予約を受け付け中です。
是非ご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自ら考えたものを具現化していける、また、モノづくりに携われるのが当社の魅力です。

  • 職場環境

    2023年度の平均勤続勤務年数は20年、年平均有給休暇取得日数は10日と、働きやすい環境です。

  • キャリア

    実力主義の給与体系・評価制度を導入しており、周囲が自然にサポートしてくれる風土があります。

会社紹介記事

PHOTO
食品や自動車をはじめ、幅広い業界のモノづくりを支えているフィルム・シートの加工機メーカー。ラベルや粘着テープの製造の舞台裏でも、同社の機械が活躍している。
PHOTO
機械設計・開発から電気制御、組立・配線、技術営業まで、多彩な活躍のフィールドを用意。人々の暮らしにダイレクトに貢献できるモノづくりに携われるのが魅力。

日本の製造現場を支える老舗の機械メーカー!モノづくりのおもしろさを追求できる

PHOTO

「入社後は、経験豊富な先輩のもとでしっかりと学べる環境。フォロー体制も手厚いので、文系理系を問わず活躍できます」と語る、新崎さん(右)&本棒さん(左)。

"★実際に手を動かしてモノづくりに携われるのが魅力!

さまざまな業界で使われるフィルム・シートの加工機メーカーとして、半世紀以上の歴史を誇る当社。私たちが手がけた製品は、暮らしの身近なところで活躍しています。スマホのフィルムや食品ラベル、自動車のディスプレイフィルムは、その一例。また、実は宇宙開発や遺跡発掘にも、当社の技術力が活かされています。
入社以来、私は電気配線に携わっています。図面を見ながら、機械に配線を取り付けていく仕事。実際に手を動かして、モノづくりに携われるのがやりがいです。メンテナンスのしやすさなどを考慮しながら、配線の通し方を自分で工夫できるのも魅力。また、難易度が高い配線をやり遂げたときには、大きな達成感を得られます。
当社の魅力は、社員同士の距離が近いところです。気兼ねすることなく、何でも気軽に先輩に質問できます。組立チームとの連携もスムーズで、一体感ある社風も特徴だと言えるでしょう。今後の目標は、さらに技術力を高めていくこと。チームプレーの仕事なので、コミュニケーションスキルも磨いていきたいと考えています。
〈製造部/新崎 寿也さん/2019年入社〉 

★部品の設計・製造から組立まで幅広く経験できる!

学生時代は、機械や電気について学んでいました。就職先として当社を選んだ理由は、創業時に会長が手がけた機械が現役で動いているのを目にしたこと。「長く使われる製品づくりに自分も携わりたい」と思い、入社を決めました。
新人時代は、刃物を動かすために必要な部品の製造からスタートしました。その後は、少しずつ組立にも携わるようになり、入社5年目にはCADを使った部品の設計にもチャレンジ。部品づくりから組立までモノづくりに幅広く関わり、クオリティを追求していけるのが魅力です。しかも、私が担当している「PTカッター」は、幅広い業界の製造現場を支えている製品。お酒のラベルやペット用品の包装材といった身近なモノづくりにも使われているので、とてもやりがいがあります。
当社には、仲間を大切にする風土が根づいています。キャパオーバーになりそうなときには、周囲が自然にサポートしてくれる環境。常に先輩たちが気にかけてくれているので、安心して成長していくことができました。自分の生産性を高めていくことが、今後の大きな目標です。
〈製造部/本棒 雅晃さん/2019年入社〉"

会社データ

プロフィール

ラベルやフィルムなどの加工機を開発設計から製造、販売まで行っております。食品や日用品のラベル、自動車部品や半導体製品まで、あたゆる分野の素材加工の現場を弊社の機械が支えております。

事業内容
ラベル・フィルム等をカット、スリット、ダイカットする産業用機械の設計、製造、販売、メンテナンス
本社郵便番号 329-2811
栃木県那須塩原市 栃木県那須塩原市下田野532-166
本社電話番号 0287-35-4048
資本金 1,000万円
従業員 23名
売上高 令和5年度 約5億2,000万円
主な取引先 三菱ケミカル、東芝マテリアル、TOPPAN、3M、リンテック、レゾナック、日東電工
沿革
  • 1972年
    • 高塩吉治が高塩製作所を創業、コンパクトなシール印刷機連動カッター機を開発
  • 1975年
    • 那須塩原市関谷に工場を移転、ラベル用スリッターS-300を開発
  • 1990年
    • 現在の所在地に工場を移転、新設
      販売会社としてソルテック工業(株)を設立。
  • 2003年
    • 栃木県フロンティア企業に認証
  • 2011年
    • デジタル印刷機連動、ロータリーダイカッターを開発
  • 2023年
    • 加工速度100m/minのダブルアブソルダイカッターを開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学、作新学院大学、日本大学
<大学>
法政大学、作新学院大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
作新学院大学女子短期大学部

栃木県立産業技術専門学校

採用実績(人数)   2018年
大卒 1名
採用実績(学部・学科) 法政大学法学部法律学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 0 1
    2019年 1 0 1
    2018年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2020年 1 0 100%
    2019年 1 0 100%
    2018年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281153/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ソルテック工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンソルテック工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ソルテック工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ソルテック工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ソルテック工業(株)の会社概要