予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、JA全農石川県本部です!2026卒新卒採用エントリーを開始しました石川県の食と農をまるごと支えるJA全農いしかわ、ご興味のある方はぜひエントリーをお願いします石川県本部採用HPには石川県本部の先輩職員インタビューを多数掲載しています♪「全農いしかわ 採用」で検索!https://www.zennoh.or.jp/is/about/recruit/
休日休暇や福利厚生が充実しており、教育・研修制度や資格取得支援制度などもあります。
地域に密着し石川県の食と農をまるごと支えているといっても過言ではありません
「優しくて人当たりが良い人が多い」和やかで楽しい雰囲気です
JA全農いしかわは全国農業協同組合連合会石川県本部の愛称です。
〇米や園芸の販売、肥料農薬や農機・施設の購買、ガソリンスタンドの支援や自動車販売、畜産の生産・販売サポート、能登牛や県産米の小売り・・・これ全部全農のおしごとです〇石川県は、北陸の古都「金沢市」を中心とし、能登には和倉温泉、加賀には加賀温泉郷を備えた全国屈指の観光地です。食の世界では、新鮮な日本海の水産物や加賀料理、能登牛等が有名ですが、最近は「加賀野菜」「能登豚」が知名度を上げています。 石川県本部は、コシヒカリを中心とした米販売を軸とし、すいか・だいこん・なし・たけのこといった園芸産品の販売に特色を持った事業展開を行っており、関西市場では、米・野菜の生産地として高く評価されています。 一方、生産資材等を供給する購買事業では、BB肥料工場(粒状配合)やJAグリーン(直売店舗)を全国に先駆けて設置するなど、時代を先取りした事業展開により、農家組合員へのサービス向上に努めています。 また、営農指導事業では、担い手への対応を重点に売れる米づくりや地域ブランドの確立をめざし、各種研修会や講習会の実施などJAグループの基盤強化を図っています。
JA全農いしかわは、石川県内のJAとその組合員のための組織です。 組合員の営農活動と生活に必要な資材(肥料、農薬、農業機械などの「生産資材」、食品、燃料などの「生活資材」)の供給と、生産された農畜産物の販売を担っています。JA全農いしかわは、「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋」を経営理念とし、組合員が安心して営農できる環境づくりのための様々な事業提案をおこない、また、農畜産物の安全かつ安定的な流通をすすめることで、地域社会に貢献していきます。
男性
女性
<大学院> 石川県立大学、広島大学、島根大学 <大学> 金沢大学、富山大学、石川県立大学、新潟大学、同志社大学、関西大学、金沢星稜大学、東京農業大学、金沢工業大学、法政大学、明治大学、中央大学、立命館大学、近畿大学、横浜国立大学、北海道大学、宇都宮大学、京都産業大学、甲南大学、立教大学、山口大学、信州大学、関西学院大学、名古屋大学、帯広畜産大学、朝日大学、大阪府立大学、島根大学、三重大学、京都橘大学、岡山理科大学、中部大学、山梨大学、大阪電気通信大学、東京都市大学、長崎県立大学、同志社女子大学、城西大学、国士舘大学、大阪経済大学、青森大学、千葉大学、青山学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281236/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。