最終更新日:2025/2/14

開明伸銅(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼

基本情報

本社
京都府
資本金
90,000,000円
売上高
107億円(グループ連結/2024年4月) 47億円(単体/2024年4月)
従業員
121名(2025年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【業界内での知名度抜群!】国内80%以上の圧倒的シェアを誇る京都の老舗優良企業♪他社にはマネできない独自技術とアイデアを駆使したモノづくりが最大の強み!

【3月13日/15日/22日/29日】採用説明会開催中♪ぜひご参加ください (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
銅合金&アルミニウムの老舗メーカー、開明伸銅です。

創業73年。京都の地に根差し伸銅異形棒、アルミ形材の製造を続けてきた当社。
お客様の「こんな商品を作りたい!」という想いを、長年培ったノウハウとアイデアでカタチにしてきた当社の独自技術は、他社には決してマネできません!

そんな当社では、以下の日程で採用説明会を開催♪
当日は、開明伸銅の魅力や仕事のやりがいについてたっぷりお伝えします!

【採用説明会 日程】
・3月13日(木)10時~12時
・3月15日(土)10時~12時
・3月22日(土)10時~12時
・3月29日(土)10時~12時

また、当社の採用説明会は少人数制がウリ!
会社説明だけでなく、個別にじっくりとお話しする時間を設けています!

皆さんとお話できるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    個人の志向・価値観を重んじ、誰とでも気軽にコミュニケーションが図れる社風があります♪

  • やりがい

    独自技術×高い社会貢献性で、人々の生活を支えているというやりがいを日々感じながら働けます♪

  • 製品・サービス力

    国内トップシェア×保有金型面数日本一!国内唯一の独自技術を持つ、伸銅業界におけるニッチ企業です!

会社紹介記事

PHOTO
業界内での知名度抜群!国内80%以上の圧倒的シェアを誇る京都の老舗優良企業♪他社には決してマネできない独自技術とアイデアでお客様の“想い”をカタチに…
PHOTO
新卒社員が多数活躍中♪豊富な研修制度・資格取得支援あり!福利厚生も充実◎優秀な若手人材を多数輩出してきた当社だからこそ、サポート・教育体制には自信があります!

業界内知名度抜群。他社にない独自技術とアイデアで「ええもんを作る」モノづくり集団

PHOTO

京都で誕生した創業73年の銅合金及びアルミニウムメーカー。国内80%以上のシェアを誇る等、独自性を持つ伸銅業界のニッチ企業として、当社の技術は高く評価されています!

\京都の老舗メーカー、開明伸銅とは?/
お客様の「こんな商品を作りたい!」という想いを、他社にはマネできない独自技術とアイデアでカタチにする銅合金&アルミニウムメーカー。それが開明伸銅です。
創業73年。京都の地に根差し、他社には決してマネできない独自技術で伸銅異形棒、アルミ形材の製造を続けてきました。
そんな当社には3つの特徴があります。

◇業界内では超有名!国内80%以上の圧倒的シェアを誇る老舗優良企業♪
・「ええもんつくろう」を経営理念に掲げ、環境に配慮したモノづくりを行う当社は、黄銅異形棒分野で国内80%以上のシェアを誇るニッチ企業。だからこそ、高い将来性や安定した受注・経営基盤があります♪
・当社の商材は、身近なものから誰もが知っている有名建築物、自動車まで様々なシーンで使われています!
・「社会貢献性が高く、誰かが使うモノに携わり、生活を支えている」というやりがいを日々感じながら働けることが魅力♪
【こんなところにも当社が関わっています】
□大阪の超有名テーマパーク
□東京のランドマークであるタワーの設備部品
□車のブレーキ部品
□ハイブランド商品の装飾
□家の鍵 など

◇社員の仲の良さ、風通しの良さに自信あり!
・単に仕事をこなすのではなく、時には冗談を交えつつ助け合いながら楽しく働くことが当社のスタイル。
・部門の垣根が低く、この道30年以上のベテランから新卒社員まで、年次や性別を問わず誰とも仲良く働ける会社であることが何よりの自慢!
・風通しの良さを醸成しているのが、会社全額負担で行われる豊富なイベント。運動会や社員旅行(海外含む)、BBQなど毎年様々なイベントを実施!誰とでも距離が近く、仲間と共に盛り上がれるため社員からも大好評♪

◇大切にしてきた当社の充実&豊富な教育制度!
・社員の個性や実現したいことを重視する当社は“できなかったこと”ではなく“できたこと(得意なこと)”に目を向け、伸ばしていくことに注力!
・真摯に仕事に取り組み、その中でも結果を残してくれた人は全社員の前で表彰されるなど、個人の頑張りや努力がしっかりと報われる仕組みがあります!
・また、当社では、社内勉強会や研修、資格取得支援制度、社員個別の成長プログラムなど、若手社員の成長・チャレンジを強力にサポートする教育制度があります♪

会社データ

プロフィール

\開明伸銅が長年大切にしている価値観。それが【クレド】/
京都に誕生し、創業73年の歴史を経て業界内で確かな地位を築いた当社。
そんな当社に脈々と引き継がれる伝統的かつ優れた行動様式、価値観、考え方、スキル・ノウハウ(=DNA)はオリジナルのクレドとして表現されています。

人によって価値観や志向性は様々…。
だからこそ、当社が持つ価値観とも言えるクレドに共感していただける方は、日々働きがいを感じながら活躍できること、間違いありません!

◇◆開明伸銅のクレド(一部抜粋)◆◇
《チャンスを活かす》
「私にはできません」 「私には難しすぎます」
せっかく与えてもらったチャンスを逃していませんか?
でも挑戦してみると、「私にもできるやん!」とちょっとそう思えた。するとどんどん仕事が楽しくなってきた。
失敗したっていいと思う。きっとその先には一歩成長した自分に会えるはず。

《知識を獲得すれば楽しくなる》
私たちは何か新しい知識を得た時には嬉しいものです。 またその知識が仕事上で役に立った時、もっと嬉しくなります。
知識を得る=勉強ではありません。知識を得る=喜び、達成感なのです。
知識こそ、この社会で私たちが活躍する場の基礎となるものです。
やっぱり仕事上の知識=スキル、技術、ノウハウは絶対に必要やなぁ…。

《真摯さは必ず報われる》
開明伸銅のいう真摯さは真面目で一生懸命で熱心な人ではありません。
なぜなら当社の社員は全員が真面目で一生懸命な人たちの集合体であるからです。
一流の仕事を関係者に要求し、自らにもそれを要求する。基準を高く定め、それを超えることを期待する。何が正しいかだけを考え、誰が正しいかを考えない。
つまり、真摯さとは、「正直さ」や「誠実さ」が一貫しているという意味であるのです。
この「何が正しいか」という概念を一緒になって考えてくれる、またその概念に向かって正直に誠実に行動できる人を認める会社でありたい。

《社長の使命》
社長の役割とは、いかに経済情勢が悪くとも、黒字を出し続けること。そして、そのために何をするのか…社長の責任において全てを決め、その結果に対する責任も全て負うこと。
人を育て、ブレーンを育て、不屈の精神をもって何事にも立ち向かい、常に前進すること…。
でもなぁ、最後は全社員を子供のように愛し、子供のように叱り、誉め、育てることかなぁ…。

事業内容
\国内シェア80%以上!特殊な銅合金棒及びアルミニウム合金押出形材を製造/

当社では、建築や自動車、鍵など、私たちの生活に不可欠な商品の素材(黄銅異形棒・アルミ形材等)を製造!多品種少量生産を確立し、他社では対応困難で複雑な製造や特殊な製法をはじめ、細かな顧客ニーズにも幅広く対応できます!
特に銅合金では特殊な形状を得意とし、シェア率は国内80%以上!伸銅業界におけるニッチ企業として当社の技術は高く評価されています。「これは開明伸銅にお願いしたい」とお客様から要望を頂くことも少なくありません!

【身の回りの製品】
□伸銅
★“異形の開明” 国内で唯一、複雑で特殊な形状を押し出しすることができます
◎キー(鍵)シリンダー
◎自動車のブレーキ部品
◎インテリア家具部品 など
□アルミニウム
★“小物の開明”小さく複雑な製品でも金型製作~押出・加工まで一気通貫で生産可能!
◎新幹線のホームドア
◎自動車のルーフレール
◎高速道路の標識 など

\京都生まれの老舗メーカーとして、地元を愛し、愛される存在へ!/
京都で生まれ、京都の地で長年事業展開をしてきた当社では、非鉄金属メーカーとして積極的にSDGsに取り組み、地域との共存共栄にも取り組んでいます。
〇地元学校からの社会見学、就業体験の受け入れ
〇各種関係団体への寄付
〇地元人材の積極的な雇用 

「この地には開明伸銅がある」と誇りを持ってもらえるよう、社会貢献にも力を入れている当社。『生まれ育った土地で、地域からも愛される企業の一員として働きたい!』。そんな思いを胸に、やりがいを持って仕事に取り組むメンバーが集まっています。

PHOTO

創業73年となり、次なるステージとして100年企業を目指す当社では、新たに立花金属工業(株)をグループ企業に迎え、更なる飛躍を遂げています!

本社郵便番号 621-0013
本社所在地 京都府亀岡市大井町並河3-10-1
本社電話番号 0771-23-6111
設立 1952年5月21日
資本金 90,000,000円
従業員 121名(2025年2月現在)
売上高 107億円(グループ連結/2024年4月)
47億円(単体/2024年4月)
事業所 大阪営業所/大阪市淀川区西中島3-21-13 新大阪日新ビル7F
東京営業所/東京都港区芝大門2-3-6 大門アーバニスト502号室
会社紹介動画 開明伸銅の会社紹介動画です!
ぜひご覧ください♪
【会社紹介動画URL】
https://youtu.be/rJdAuuPuB_M?si=wwO2FeZdFRW9eNwe
グループ会社 立花金属工業株式会社
充実&豊富な教育研修制度 社員の個性を尊重し、“できなかったこと”ではなく“できたこと(得意なこと)”に目を向け、伸ばしていくことに注力する当社では、社員の成長・チャレンジを高く評価!
社内勉強会・研修や個別成長プログラムなど、教育制度が充実しています♪

\充実した教育制度があります!/
1.豊富な社内勉強会
・新入社員研修やPC勉強会等のビジネススキル強化に関する勉強会に加え、営業勉強会や技術系(TPM勉強会/生産勉強会)、経営系(経営勉強会/戦略策定勉強会/ジュニアボード)の勉強会等を積極的に実施し、社員の自己成長を強力にサポートしています!

2.社員のチャレンジや頑張りを公正に評価する戦略得点制度
・社員の活動に対する「難易度×行動量・達成度」を定量化することで、社員のチャレンジや頑張りを公正に評価しています。
・「何ができれば、どのような評価となるのか?」が明確で分かりやすく、社員の評価・処遇への納得感向上やモチベーションアップを実現しています!

3.社員個別成長プログラム(IGP)
・社員個別成長プログラム(IGP)とは、Individual glowing program の略で、社員の能力把握と上司と部下の能力判定誤差を見える化し、社員能力の向上を図っていく事を目的としています。
・独自の指標をもとに、自身では可視化しにくい成長度合いや成長余力を計測すると同時に、自己成長を評価点に加点するなど、賞与や昇格・昇進のポイントとして活用することで、「社員の成長・チャレンジが〔評価・処遇〕にダイレクトに反映される」仕組みを構築しています!
多様な働き方と福利厚生 □個人の自己実現や意向を踏まえた多様な働き方を選択可能!
社員の自己実現やワークライフバランスを重視する当社では、フルタイム勤務や短時間勤務等、多様な働き方制度を導入♪具体的には、6つのタイプのフルタイム勤務制度があります♪
「残業時間を調整してプライベートを充実させたい」「会社の教育制度を利用してキャリアアップを目指したい」など、自分の志向に合った柔軟な働き方が可能です!
また、特殊な事情に対応して、一時的に短時間正社員として勤務することも可能です。スキルアップを目指す方には、会社が必要とする資格の費用負担はもちろん、資格取得奨励金の支給も行っています!

□風通しの良い社風を醸成する福利厚生
風通しの良さ・社員の仲の良さが自慢の当社では、全額会社負担で様々なイベントを実施しています。イベントには毎年多くの社員が参加し、上司・先輩や部門の垣根を越えて気軽にコミュニケーションを図ることにより、普段の仕事でもお互いに助け合いながら楽しく働ける風土を醸成しています。

<主な会社イベント>
社員旅行(海外あり)、開明フェス、球技大会、運動会、イチゴ狩り、餅つき大会など
沿革
  • 1952年5月
    • 資本金450万円にて設立、事務所を京都市下京区東九条河原町17番地に置く
  • 1954年10月
    • 黄銅棒、製品を出荷
  • 1967年4月
    • アルミニウム部門に進出
  • 1974年11月
    • 京都市の都市計画により京都府亀岡市に本社、工場を移転する
  • 1975年4月
    • 資本金を9,000万円に増資する
  • 1983年12月
    • 東京営業所開設
  • 1991年3月
    • 伸銅押出機 新規導入
  • 1996年5月
    • アルミニウム、伸銅品、JIS表示許可をうける
  • 2002年7月
    • 環境対策品ナマリレス異形棒製造開始
  • 2002年11月
    • 創立50周年を迎える
  • 2004年5月
    • 環境対策品カドミレス黄銅棒製造開始
  • 2005年10月
    • アルミ1800USTON押出機導入
  • 2009年6月
    • 優良申告法人として表敬
  • 2010年11月
    • 経営革新計画 認証
  • 2011年2月
    • 京都中小企業優秀技術賞 受賞
  • 2013年5月
    • エコアクション21認証
  • 2014年2月
    • 関西ものづくり新撰2014 選定(製品名:ミト―セル)
  • 2015年4月
    • 研究開発用小型炉導入
  • 2016年5月
    • 大阪営業所開設
  • 2021年4月
    • 三菱アルミニウム株式会社から立花金属工業株式会社の株式譲受
  • 2023年5月
    • 開明伸銅、立花金属工業の営業本部を一本化
  • 2023年6月
    • 東京営業所を港区芝大門に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
■新入社員研修(新入社員全員を入社直後に外部の新入社員研修に派遣)
■PC勉強会
■営業勉強会
■TPM勉強会
■生産勉強会
■経営勉強会
■戦略策定勉強会
■ジュニアボード
■e-ラーニングシステム「Schoo」導入
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度(必要資格の受講料・受験料・取得奨励金制度・資格手当)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内で開発した個人成長プログラム制度を活用し、上司との面接で目標を設定し、キャリアアップを目指します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立命館大学
<大学>
大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、慶應義塾大学、成蹊大学、摂南大学、中京大学、同志社大学、立正大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281258/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
開明伸銅(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン開明伸銅(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

開明伸銅(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
開明伸銅(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 開明伸銅(株)の会社概要