最終更新日:2025/3/28

(株)ネットワーク応用通信研究所

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、島根県

仕事紹介記事

PHOTO
Ruby/Railsを利用したWebアプリケーションをメインにソフトウェアの受託開発や運用保守を行っています。
PHOTO
先輩に質問しやすい環境で、自発的に行いたいことがあれば積極的に取り入れていく体制が整っています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
【島根勤務】プログラマー(プログラミング経験のある方)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー

1)ソフトウェアの研究開発 /言語処理系、各種ミドルウェア
2)アプリケーション開発等 /自治体システム、グループウェア、コンシューマ向けWebサービス

お客様から頂いた案件を主にオープンソースソフトウェアを利用して開発をしています。
他社では解決できなかった問題など、高度な技術力で解決していきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 ご希望の勤務地を選べます
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 応募 → 書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 内定
※面接はいずれもオンラインです。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 選考前:エントリーシート
選考後:卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月に専門学校、短期大学、高等専門学校、4年制大学、大学院卒業予定の方(全学部・全学科)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

服装自由 自由な服装で参加可能です

採用後の待遇

初任給

(2025年02月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)243,650円

191,996円

51,654円

大学卒

(月給)233,650円

183,964円

49,686円

短大/専門/高専卒

(月給)222,650円

175,919円

46,731円

☆みなし時間外手当

大学院卒:
43,004円
大学卒:
41,036円
短大/専門/高専卒:
39,081円

☆業務手当
一律:7000円

☆ランチ手当
一律:1650円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

大学院卒
みなし時間外手当 43,004円
大学卒
みなし時間外手当 41,036円
短大/専門/高専卒
みなし時間外手当 39,081円

※固定時間外(所定労働23時間+法定超7時間)を超える場合は、実際に残業した時間に応じて支払われます。

モデル月収例 大学卒:
基本給 183,964円 + みなし時間外手当 41,036円 + 業務手当7,000円 + ランチ手当1,650円 = 233,650円
諸手当 業務手当(技術職のみ)7,000円/月
通勤手当(対象者のみ社内規定により上限3万円)/月
リモートワーク手当(対象者のみ)6,000円/月
ランチ手当(全社員)1,650円/月
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社日に15日付与)、出産育児・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、40歳以上介護保険)加入、中退共退職金制度加入、財形貯蓄、定期健康診断、慶弔見舞金

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 島根

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    東京支社:10:00~18:00 実働7時間/1日

    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    7時間/1日

    勤務3年以上の社員対象

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
健康促進サービス 運動促進・社員の交流のためのサービスKIWI GOを希望者は利用できます。希望する場合はスマートバンドが支給されます。

インフルエンザ予防接種 年間1回会社負担とし、希望者全員を対象とします。
また、すべての被扶養者について、一人あたり年間4,000円までの予防接種費用を助成します
健康診断 当社規程の健康診断メニューに加えて、年間5,000円までのオプション健診を助成します。また、40歳~74歳の被扶養配偶者について、年間15,000円までの健診費用を助成します
BYOD 案件によっては会社支給のPCを使用しますが、基本的に個人のPCで開発を行っています。技術職には月額7,000円の業務手当が支給されます。

テレワーク 希望によりテレワークを行うことができ、テレワークを選択した場合は月額6,000円のテレワーク手当が支給されます。ただし、原則として裁量労働制の方が対象です。

問合せ先

問合せ先 〒690-0826
島根県松江市学園南二丁目12番5号HOYOパークサイドビル2F

企画営業グループ 瀬崎
Tel:0852-28-9280
URL https://www.netlab.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)ネットワーク応用通信研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネットワーク応用通信研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネットワーク応用通信研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネットワーク応用通信研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ