予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
初めまして、採用担当の藤井です。2024年度10月より奨学金返還支援制度を導入致しました!(月々2万円、合計250万円まで)創伸建設では「次の誰かのために」の理念に基づき、今後も社員のモチベーションアップや、より活き活きと働けるよう様々な制度の導入を検討していきます。私自身文系出身です、文理かかわらずオフィス見学などお気軽にお問い合わせください。心よりお待ちしています。
祖業の建設だけでなく、企業理念「次の誰かのために」に共鳴する活動も!(例:どんぐりさん冷凍パン販売)
経営層と社員の距離がとても近く、仲が良い社内文化・年齢に縛られず挑戦できる環境!
奨学金返還制度を2024年に導入・月々2万円・合計250万円まで会社が負担!
[建設業を脱する建設会社へ] 創伸建設 代表取締役 岡田 吉伸
■企業理念「次の誰かのために」私たちは建物を創らせて頂いている会社ですが、建物の構造体は100年は維持することが可能と言われています。建物が残っても、創らせて頂く我々がいなくなることはあまりにも無責任です。そして私たちは存続するために、成長する必要があります。成長し、この街に求められることを企業になることを目指し、徹底的にこの街と人に投資することを目標としています。“次の誰かのために”我々最大の目的は、“今”に責任と誇りを持ち、次に繋げることです。■経営方針「ホンモノを創る」私たちが創らせて頂くのは、建物だけではなくて、“人”と“街”です。私たちの仕事は常に唯一無二のモノを創ることであり、妥協は許されません。そんなモノ創り、街づくりを実現するには、まず自らが“ホンモノ”になる必要があります。社員全員が目の前の1つずつに本気で正直に妥協せず、“ホンモノ”であることを求め続けます。矢印を決して人に向けず、常に自分に向ける組織であれることが”ホンモノ”であるということだと考えます。上は70代から下は20代まで所属する弊社の平均年齢はちょうど40歳。出身地も九州、関東、北陸など様々で、北海道出身者よりもIターン社員が多いです。組織の指揮系統や企業理念の共有を大切にしており、”次の誰かのために”を指針に、日々の業務に取り組んでいます。若手や未経験でも責任あるタスクを任せてもらえたり、いつもサポートしてくれる仲間や上司がいてくれたりと安心の中で挑戦しやすい環境です。
■経営理念「次の誰かのために」私たちは建物を創らせて頂いている会社ですが、建物の構造体は100年は維持することが可能と言われています。建物が残っても、創らせて頂く我々がいなくなることはあまりにも無責任です。そして私たちは存続するために、成長する必要があります。成長し、この街に求められることを企業になることを目指し、徹底的にこの街と人に投資することを目標としています。“次の誰かのために”我々最大の目的は、“今”に責任と誇りを持ち、次に繋げることです。
男性
女性
<大学> 国際教養大学、星槎道都大学、名古屋外国語大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281312/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。