最終更新日:2025/7/15

社会福祉法人杉和会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
岐阜県
資本金
社会福祉法人のため無し
売上高
10億円(昨年実績)
従業員
131名
募集人数
1~5名

【説明会積極的に受付中】「働きに見合った待遇改善」「働きやすい職場環境改善」が最大の魅力!

採用担当者からの伝言板 (2025/07/04更新)

【内々定まで最短2週間】皆さんこんにちは!
社会福祉法人杉和会の採用担当です。
この度は杉和会のページをご覧いただき誠にありがとうございます!

杉和会では企業説明会を随時受付けております。
福祉のお仕事を目指している方、人との触れ合いが好きな方
エントリーお待ちしております!

杉和会はそれぞれの夢に向かって着実に成長できるよう支援制度を設けています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    ご利用者が「きょう一日、楽しかったよ」と言っていただけるようより良い介護の実現に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
施設内に保育園!働きながら子育てできる
PHOTO
職員宿舎を利用できる!仕事とプライベートを両立しやすい

『今日一日楽しかったよ』といっていただけるように…

PHOTO

特別養護老人ホーム優・悠・邑

社会福祉法人杉和会の思いの中で最も大切にしている言葉に、『今日一日楽しかったよ』があります。この言葉は、一見簡単なようで実現するのはとても難しいことです。
入居者さん、利用者さんの願いや思いを形にする為には、日常的に家族をも取り込んでのコミュニケーションの充実による信頼関係が大切です。その信頼関係を確立する為に職員一人ひとりが、何を成すべきかを考え実践することが大切だと考えています。具体的な展開としては、職員一人ひとりがやりがいとスキル向上持って頑張れるようにする為に理事長として情報発信と情報収集に努めます。

地域貢献に力を入れてきた法人として、岐阜県認知症介護指導者の資格を持った職員2名が認知症に対する理解と対応について発信していく事によって、家族介護への安心感を提供していく事にも今まで以上に取り組んでいきたいと考えています。今後とも引き続き地域に寄り添った法人であり続けていきます。

会社データ

プロフィール

岐阜県関ヶ原町と垂井町、大垣市和合本町にある社会福祉法人杉和会です。

特別養護老人ホーム「優・悠・邑」とデイサービスセンター「えりかの里」、特別養護老人ホーム「優・悠・邑 和合」、岐阜県唯一の盲養護老人ホーム「優・悠・邑 和(なごみ)」を営み、職員・入居者・利用者さまにやさしい介護と「今日一日、楽しかったよ」と言ってもらえる心のケアを大切にした介護に取り組んでいます。

日々進化する先端介護サービスを提供するために、研修会への参加支援や働きに見合った待遇改善、事業所内に保育所と職員宿舎を整備するなど、職員のスキルアップや子育ての支援(岐阜県子育て支援エクセレント企業認定)をしながら働きやすい職場環境づくりに力を入れております。また杉和会は介護人材の育成および職場環境の改善に、積極的に取り組む「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」において最上位であるG1(グレード1)に認定されました。

地域の皆さまと季節に沿ったイベントを多数開催しており、地域の方も参加可能な夏祭りや、地域を練り歩くお神輿など行っています。
また今後は特に、地域貢献として地域の皆さま向けの介護者教室や認知症カフェによる在宅介護支援をはじめ、事前予防対策の普及に努め地域に安心をお届けしてまいります。

事業内容
◆特別養護老人ホーム ・ショートステイ
 優・悠・邑(本部)
 優・悠・邑 和合

◆デイサービスセンター 
 えりかの里

◆盲養護老人ホーム   
 優・悠・邑 和

PHOTO

介護福祉試験の対策講座を実施!その他さまざまな研修を行っています。

本社郵便番号 503-1543
本社所在地 岐阜県不破郡関ヶ原町大字今須782-1
本社電話番号 0584-43-3155
設立 平成9年7月17日 岐阜県知事より、社会福祉法人「杉和会」設立の認可を受ける
創立 平成10年5月18日 特別養護老人ホーム「優・悠・邑」本館事業開始
資本金 社会福祉法人のため無し
従業員 131名
売上高 10億円(昨年実績)
平均年齢 35.13歳
離職率 9.2%
有給取得率 67.5
沿革
  • 平成9年7月17日
    • 岐阜県知事より、社会福祉法人「杉和会」設立の認可を受ける
  • 平成10年5月15日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑」本館竣工式
  • 平成10年5月18日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑」本館事業開始
  • 平成10年5月21日
    • 「優・悠・邑」本館にて、デイサービスセンター「えりかの里」事業開始
  • 平成11年7月
    • 杉和会広報誌「ゆう」創刊
  • 平成12年4月 1日
    • 介護保険事業開始
  • 平成16年4月12日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑」新館竣工式
  • 平成16年4月15日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑」新館事業開始
  • 平成17年9月
    • 「個人情報保護に関する基本方針」策定
  • 平成19年12月22日
    • 事業所内保育所「杉の山保育園」兼職員宿舎竣工(本部)
  • 平成21年12月
    • 第2職員宿舎竣工(本部)
  • 平成22年1月
    • EPAによる外国人介護福祉士候補生受け入れ開始
  • 平成25年3月25日
    • 岐阜県子育て支援エクセレント企業認定
  • 平成26年3月22日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑 和合」竣工式
  • 平成26年4月2日
    • 特別養護老人ホーム「優・悠・邑 和合」事業開始
  • 平成27年12月26日
    • コミュニティハウス完成(本部)
  • 平成28年10月
    • 防災備蓄倉庫完成(本部、和合)
  • 平成29年11月1日
    • 第3職員宿舎完成(本部)
  • 平成29年11月27日
    • 岐阜県介護人材育成事業者認定制度グレード2認定
  • 令和2年4月1日
    • 杉和会ビジョン2030制定
  • 令和2年11月25日
    • 岐阜県介護人材育成事業者認定制度グレード1認定
  • 令和3年4月1日
    • 盲養護老人ホーム「優・悠・邑 和」事業開始
  • 令和3年5月21日
    • 盲養護老人ホーム「優・悠・邑 和」新設施設での事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 67.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
視覚障害者支援研修
排泄研修
介護福祉士試験対策講座
口腔ケア研修
感染症(食中毒)研修
入浴研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
中部学院大学

採用実績(人数) 大卒4人・短大卒3人・専門学校3人(既卒含む過去3年間)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281719/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人杉和会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人杉和会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人杉和会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人杉和会の会社概要