最終更新日:2025/6/12

Q-bicソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(通信)
  • 商社(教育関連)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
長崎県
資本金
1,000万円
売上高
20億2,400万円
従業員
47名(2024年4月現在)
募集人数
1~5名

地域の企業・施設の課題解決を通じて「地域へ貢献」しながら、様々な業界や商品への見識が深まり「自己の成長」が実感できる仕事です。完全週休二日、年休120日以上。

  • 積極的に受付中

【エントリー受付中】エントリー順に優先的に会社説明会と採用選考のご案内を差し上げます (2025/06/06更新)

伝言板画像

Q-bicソリューションズ(株)のページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月以降、随時エントリーを受け付け中です。
エントリーいただいた順に優先的に会社説明会・採用選考概要のご案内を差し上げております。

▼エントリー後のスケジュール
【1】オンライン会社説明会(任意)※随時受付中
 ↓ ・会社概要
   ・仕事内容:皆さんがイメージしやすいよう、具体例を交えてご説明します。
   ・選考内容やスケジュールの説明
   ・質疑応答:面接では聞きづらい質問もどんどんお寄せください。
【2】応募書類の受付
 ↓ 応募書類が到着後、選考試験の内容や日程をお知らせいたします。
【3】採用選考
 ↓ ・一次選考:適性検査・筆記試験・一次面接
   ・二次選考:最終面接
【4】内々定
   内々定まで最短2週間以内(面接等に都合によっては3週間の場合もあります)

当社をご検討の皆さん、ご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の提案がお客様の課題解決にどんなふうに役立っているのか実感できる仕事です。

  • 制度・働き方

    チーム営業で業績目標達成を目指します。個人目標はありますがノルマはありません。

  • 職場環境

    年間休日120日に加えて有給休暇も希望通りに取得しやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
大村本社(長崎県大村市桜馬場)
PHOTO
長崎支店(長崎市田中町)

先輩インタビュー ー 会社選び・自身の成長・当社の魅力 ー

PHOTO

ソリューションアドバイザー(2023年入社)坂口美紗/長崎純心大学卒 と高木刀磨/いさはやコンピュータ・カレッジ卒 ※内容は採用公式サイトより抜粋

■会社選びで重視した価値観について
 坂口:私がもともと、大学で教育について学んでおり、教育ICTの分野に興味を持っていたところ、当社が出展していた長崎ICTフェアを見学したのが当社を知ったきっかけです。その時に、「より現場に特化した教育ICT支援を行っている」という話を聞き、さらに興味を持ちました。その後、当社のオンライン会社訪問で詳しいお話を聞き、自分がやりたいことに合致していると感じ入社を決意しました。
 高木:私の通う専門学校で開催される企業説明会に当社が参加していてお話を聞かせてもらいました。
私の「地元で働きたい」「人とコミュニケーションを取る仕事に就きたい」という想いと、社会や地域貢献に強く関わっている当社の姿勢が自分の価値観と重なる部分を感じ入社を決めました。
専門学校ではITについて学んでいましたが、私自身のコミュニケーション能力を伸ばせる仕事に興味があり営業職を選びました。

■入社して成長したと感じるところ
 坂口:今は、教育関連のお客さまを担当する先輩と共に、教育機関を中心に訪問しています。
先輩は丁寧なヒアリング技術、私は教育分野の専門知識と、双方の強みを生かした提案を行っています。
また、先輩からのアドバイスを受けながら、お客様に提案する内容を事前に整理し、どのように話を進めるかを具体的に計画することで、スムーズに本題に入れるようになりました。
 高木:はじめのうちは、売りたいという気持ちが強く、商材の特徴を前面に出した商談を行っていました。しかし、上司から、お客様の課題をどう解決するのか提案するように指導されたことで、営業にとって大事なことを学ぶことができました。

■就活生に伝えたい当社の魅力は?
 坂口:「何か問題が起こった時にすぐに誰かに頼れる環境」「プライベートな悩みも含め、相談に乗ってくれる先輩方」そして「チームでサポートする体制」だと思います。
自分だけで解決できないことに対しても、サポートエンジニアも含めたチームとして解決する体制が整っています。
 高木:有給休暇が取りやすい点が大きな魅力だと感じています。有休を取得した際は、他の人がカバーする体制が整っています。
また、相談しやすい雰囲気や、新人の意見も尊重する文化があると感じています。

会社データ

プロフィール

当社は、お客様が抱えている様々なオフィスの課題に対して、多種多様な取引メーカーの中から適切な商品やサービスを組み合わせて改善・解決につながる提案を行っています。
Q-bicソリューションズが提案する「付加価値」とは「生産性のアップ」「財務の改善」「コストダウン」「リスクの回避・軽減」の4つです。
お客様のより良いワークスタイルを実現します。

詳しくは、下記もぜひご覧ください。
★企業サイト
https://solutions.q-bic.net/

★採用サイト
https://recruit.q-bics.co.jp/

★採用Instagram
https://www.instagram.com/qbic_recruit/

正式社名
Q-bicソリューションズ株式会社
正式社名フリガナ
キユービツクソリユーシヨンズカブシキガイシャ
事業内容
地域の企業・医療福祉施設・建設業や官公庁・学校などのお客様が抱えている様々なオフィスの問題に対して、多種多様な取引メーカーの中から適切な商品やサービスを組み合わせて改善・解決につながる提案を行います。

取扱商品:
ICTソリューション:パソコン及び周辺機器・ネットワーク構築・セキュリティー対策・ネットワークカメラ・オンライン会議etc)
業務用ソフトウェア:経理・人事・販売仕入等の基幹業務システム、土木・測量機器、積算システム、その他
内装・レイアウトの提案及びオフィス家具の販売・内装工事
オフィス・店舗の感染症対策、ウォーターサーバー・宅配社食・アスクル代理店 など

事業所:
本社(長崎県大村市)、長崎支店、佐世保支店、北九州支店、波佐見営業所

PHOTO

長崎支店では実際の執務スペースをライブオフィスとして見学可能。オフィスリニューアルを検討しているお客様にご覧いただくこともあります。

郵便番号 856-0812
所在地 長崎県大村市桜馬場1丁目214番地2
電話番号 0957-53-2177
創業 1988年(昭和63年)1月
設立 1989年(平成元年)8月
資本金 1,000万円
従業員 47名(2024年4月現在)
売上高 20億2,400万円
事業所 ■本社
 〒856-0812
 長崎県大村市桜馬場1丁目214番地2

■長崎支店
 〒851-0134
 長崎県長崎市田中町1452番地

■佐世保支店
 〒859-3226
 長崎県佐世保市崎岡町853番地

■北九州支店
 〒804-0081
 福岡県北九州市戸畑区千防1丁目8番6号 エルザグランツ戸畑千防101

■波佐見営業所
 〒859-3725
 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷563番地2 サンハイツエムズ2 102号室
沿革
  • 1946年5月
    • 長崎県大村市中諏訪で本田文具店を開業
  • 1950年5月
    • 九州教具株式会社として組織変更
      官公庁や地域企業と事務用品・事務機器・スチール家具などの取引を始める
  • 2005年12月
    • 長崎市大黒町に長崎支店を設置
  • 2012年7月
    • 株式会社ワタナベ(北九州市)の株式100%を取得し子会社化
  • 2013年8月
    • 佐世保市崎岡町に佐世保支店を設置
  • 2014年2月
    • 東彼杵郡波佐見町長野郷に波佐見営業所を設置
  • 2014年6月
    • 株式会社ワタナベを合併し、北九州支店を設置
  • 2015年11月
    • 九州精密株式会社の株式100%を取得し子会社化
      ※九州精密株式会社
       創業:1988年1月、設立1989年8月
  • 2016年5月
    • 長崎支店及び九州精密株式会社を長崎市田中町に移転
  • 2021年8月
    • 九州教具株式会社のソリューション事業部門を九州精密株式会社が承継し、Q-bicソリューションズ株式会社へ社名変更
  • 2024年12月
    • 長崎本社を長崎支店に改め、
      本社を長崎県大村市桜馬場1丁目214番地2へ変更
      現在に至る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.3%
      (52名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・新入社員フォローアップ研修
・取扱メーカー、展示会視察
・営業スキル研修
・OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
Q-bicソリューションズ(株)は、地域の企業・施設の課題解決という事業を通じて地域社会に貢献できる人財を育成し、働く一人一人の可能性への挑戦をサポートします。

・資格取得奨励制度
 会社が認定する資格を入社後新たに取得した場合、
  試験費用及び試験会場への交通費を半額負担
  資格取得奨励金の支給
 を行っています。
 対象資格の一例)
  情報セキュリティマネジメント 奨励金 50,000円
  ITコーディネーター      奨励金100,000円
  他

・通信教育補助制度
 会社が推薦する通信教育の講座を受講し修了した社員に補助金を支給します。

・大学・大学院通学支援制度
 社員が大学および大学院進学を希望し、その目的が妥当であると認められた場合、学費の全額または一部を負担・支援します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・メーカー主催の検定試験(結果により資格手当支給)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎外国語大学、長崎国際大学、長崎純心大学、福岡大学、北九州市立大学、第一工業大学、山口大学、東海大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
長崎女子短期大学、長崎県立長崎高等技術専門校、こころ医療福祉専門学校

<専門学校>
いさはやコンピュータ・カレッジ

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒       1名   2名   2名
短大・専門卒   1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281756/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

Q-bicソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンQ-bicソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. Q-bicソリューションズ(株)の会社概要