最終更新日:2025/4/1

(株)中央圧送

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
1億3,400万円(2024年3月末)
従業員
7名
募集人数
1~5名

【採用スピード選考!/転勤なし!/初任給24万円も可能!/職場見学OK】コンクリート圧送工事の専門家として宮城・仙台の街づくりに貢献します! 

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【マイナビだけでエントリー受付中】★WEB・対面にて会社説明会受付中★ (2025/03/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
株式会社 中央圧送です。
【会社説明会随時開催中】です!
少しでも気になる方・・・お待ちしております。
街づくりに貢献する大変やりがいのある仕事です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    当社は1970年創業以来、建築土木工事に必要不可欠なコンクリート圧送事業を行っています。

  • キャリア

    入社当時はオペレーターの助手として付帯する作業を行い、経験を積み施工技能士の資格取得を目指します。

  • 制度・働き方

    週休2日制の導入や長期の有休取得奨励など「働く環境」の質向上に向け、制度改正を推進しています。

会社紹介記事

PHOTO
「怒号が飛び交うイメージのある建築現場」も今は昔。現在はコミュニケーションを積極的にとり、段階を踏んで仕事を覚えてもらう「風通しの良い指導」を推進している。
PHOTO
現場によっては午前中で作業が終了することも。ワークライフバランスに優れていて、プライベートを充実させている社員が多い点も特徴。

風通しの良い現場で「後世に残る仕事」をする醍醐味を味わう

PHOTO

当社では国家資格である「コンクリート圧送施工技能士」の取得を奨励。受験費用を全額会社が負担するほか、合格後は手当の支給も行っています(高橋代表)

■建設現場にかかせない「コンクリート圧送」とは
当社はコンクリート圧送を専門とする建設専門工事会社です。「コンクリート圧送」とは、基礎工事などコンクリートを必要とする現場で、生コン車が運ぶ生コンクリートを所定の型枠内に打ち込む作業のこと。生コンクリートには粘度や硬さがあり、流し込むには一定以上の力が必要です。そこで私たちがコンクリートポンプを使い、圧力をかけています。コンクリートは固まった時点で設計値どおりの強度が必要なので、コンクリートの品質を下げずに圧送するには高度な技能や知識も求められます。

■「選ばれるコンクリート圧送業者」であり続けるために
コンクリート圧送において「コンクリートポンプ車」自体の性能も重要ですが、特殊車両であるため製造台数が少なく、「高機能な大型ポンプ車を所有する企業そのものが少ない」というのが実情。その点当社はリモコンでブームを操作しながら、吐出量、圧力、タイミングをコントロールすることができる大型ポンプ車を数台所有しています。活躍の場は宮城県内の大型施設、マンション、学校等の建築工事現場や橋梁、河川、トンネルなど、主にインフラに関わる土木工事現場。私たちは仕上がりがきれいなコンクリートを目指し、高性能な大型ポンプ車を手足のように操作するための技術を日々磨いています。

■「働く環境」の質向上に向けて
政府が主導する「働き方改革」の下、建設業界でも2024年4月から新ルールの運用がスタート。特に求められているのが「時間外労働」に関する改善。当業界でも依頼主であるゼネコンなどに対し「全国コンクリート圧送事業団体連合会」を通じ、「圧送作業時間の終了時刻を15:00までにしてほしい」旨の協力を求めているところです。また当社でも週休2日制の導入や、長期の有休取得奨励など「働く環境」の質向上に向け、制度改正を推進しています。
「建設現場」というと「怒号が飛び交う現場」というイメージが強いのではないでしょうか。しかしそれは過去の話。現在は指導手法も変わり、現場では「和やかで明るい雰囲気」が当たり前のものになりつつあります。
私たちが携わる大型施設や橋梁、トンネルなどの建造物は、この先何十年と後世に残り続けるものばかり。ものづくり志向を持った人であれば、きっとやりがいを持って働いていただけるのではないかと思っています。(代表取締役/高橋 篤さん)

会社データ

プロフィール

当社は1970年(昭和45年)創業以来、建築土木工事に必要不可欠なコンクリート圧送事業を通じて、宮城県全域の豊かな生活環境づくりに貢献しています。「実際のところ、どんな人とどんな仕事をするのか気になる」そんな求職者の皆様の不安を解消するために、株式会社中央圧送では職場見学を受け付けております。ご自身の目で、肌で、職場の雰囲気を感じてみませんか?

事業内容
■一般建設業
■生コンクリート圧送
■不動産貸付業

当社は宮城県内の大型施設や橋梁、河川、トンネル、住宅など、あらゆる工事現場で活躍しています。仕上がりがきれいなコンクリートを目指して、日々技術を磨いています。

#当社を知るキーワード#
#東北#宮城#仙台#転勤なし
#建設業#働き方改革
#新3K(給与がよい・休暇がとれる・希望がもてる)
#コンクリート#圧送#コンクリートポンプ車
#コンクリート圧送施工技能士1級#国家資格
#コンクリート圧送施工技能士2級
#登録コンクリート圧送基幹技能士
#くるま好き#機械好き#からだを動かすのが好き
#人とのつながり#街づくり#私たちの街
#災害に強い街#災害復旧
#達成感#満足感#社会貢献
本社郵便番号 984-0037
本社所在地 宮城県仙台市若林区蒲町38-22
本社電話番号 022-286-1411
設立 1970年(昭和45年)6月1日
資本金 1,000万円
従業員 7名
売上高 1億3,400万円(2024年3月末)
主な取引先 (株)阿部和工務店・大木建設(株)・大林道路(株)・(株)奥村組・皆成建設(株)・下越物産(株)・五洋建設(株)・(株)佐藤建設・柴田土建(株)・仙建工業(株)・大東建託(株)・鷹觜建設(株)・(株)丹秀工務店・東急建設(株)・同事建設(株)・銅谷建設(株)・中城建設(株)・(株)ナカノフドー建設・(株)仁田工務店・日本建設(株)・日建工業(株)・(株)萩野工務店・(株)ビルド・(株)深松組・(株)松浦組・丸運建設(株)・丸敏建設(株)・(株)山一地所・(株)山春建設・(株)加賀田組・共立建設(株)・(株)今野建設・(株)宮城工務店・(株)佐元工務店・(株)渡辺サービスセンター・西松建設(株)・(株)ラックランド・(株)NIPPO・(株)支倉建築企画

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■コンクリートポンプ特別教育
(コンクリート圧送作業従事者は、労働安全衛生関係法令に基づく、「車両系建設機械(コンクリート打設用)の作業装置の操作の業務に係る特別教育」を修了することが義務づけられています。)
■コンクリートポンプ作業従事者危険再確認教育
(災害防止の観点から、コンクリートポンプ特別教育をすでに修了した者に対し
て、「3年に1度」のコンクリートポンプ作業従事者危険再確認教育も実施しています。)
■全圧連「統一安全・技術講習会」
(コンクリート圧送工事業に係る自主安全・技術教育を、全国統一水準をもって実施し、コンクリート圧送技能者の育成と安全意識の高揚および高度な新技術を習得させるを以て、労働災害の完全撲滅を図る」ことを目的とした講習会です。)
■フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
■足場の組み立て等特別教育
自己啓発支援制度 制度あり
■コンクリート圧送施工技能士 1級(国家資格)
■コンクリート圧送施工技能士 2級
■登録コンクリート圧送基幹技能者
■職長・安全衛生責任者教育
■大型自動車免許取得(勤続年数考慮)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281838/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中央圧送

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中央圧送の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中央圧送と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)中央圧送の会社概要