最終更新日:2025/4/7

(株)松尾組【エア・ウォーターグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
福岡県
資本金
9000万円
売上高
100億400万円(令和6年3月)
従業員
65人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【資格取得支援制度など学べる環境充実・年間休日数125日】北九州地域に根ざした安心と信頼の街づくり技術を生かして、世界の課題を技術力で解決する総合建設会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

会社説明会の情報や応募に関する情報は随時エントリーいただいた皆様にご案内しております。
少しでも興味のある方は、エントリーをお願いします♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
北九州にて35万坪もの造成工事を行い、350軒を超える建物を建ててきた企業です。学校・医療施設・道路・土地区画整理など幅広いインフラにかかわっています。
PHOTO
2030年に売上を現在の2倍である300億円にすることを目標に、資格やMBA取得支援制度、社内勉強会などの形で人材育成に力を入れています。

地域密着型企業から、世界の課題を技術力で解決する企業への変革を目指しています

PHOTO

「社会問題を技術力で解決する」企業を目指して、「よい意味で仕事にこだわらない柔軟性」の強みを伸ばしていくため、対応力の高い人材を求めています。

当社は85年の歴史の中で、国から北九州の公共事業を任されてきた企業です。創業当時、国から土地区画整理事業の業者指定を受けた3社のうちの1社で唯一、現在まで公的な仕事を請け負い続けています。区画整理事業は、地域住民の皆さんと信頼関係を築き上げ、地域の人から「松尾組に任せたい」と思っていただけて初めて達成できます。ただ「建物を建てる」仕事をこなすのは他社にもできるでしょう。しかし、「衣食住を含め、地域の人々と協力して街を建てる」のは、松尾組にしかできない仕事と自負しています。

信頼関係を構築できたのは、私たちが「決めたことにはまっすぐ」仕事をしてきたためです。建設業界の仕事は自社だけでなく、さまざまな人が関わる仕事であるため、自社の信念のもと、正直にまっすぐ仕事をするのが難しい場面も現れます。しかし、まっすぐに、誠実に進み続けたことで私たちは地元から信頼される企業として成長を続けられました。

地域の皆さんとの信頼関係が当社の強みですが、加えて「よい意味で仕事にこだわらない柔軟性」も他社に負けません。私たちは2019年に資本提携したエア・ウォーターグループとともに、動脈産業(資源を加工し、新たに生産する産業)だけでなく、静脈産業(廃棄物の再利用や再資源化を行う産業)の事業構築を目指しています。

松尾組は「衣食住を含め、地域の人々と協力して街を建てる」形で地域課題を解決してきました。これからはより高い視点から、「社会問題を技術力で解決する」会社へと変革していく予定です。「1社でできない事業も、それぞれの得意な部分を発揮すれば大きなことができる」という考えのもと、今後は事業を拡大していきます。

今後の事業展開をする上で、私たちは、将来の可能性を決め打ちしない、多様な社会への対応力が高い人材を求めています。グローバルな人材として自ら学んでいける方が当社には必要です。そのため、社員が学ぶ費用を全額会社が負担するほか、今後はMBA資格取得や海外研修といった制度の構築を考えています。また、誠実にまっすぐ進んできた当社の社風に合った、素直でやる気の高い、人間味のある方を歓迎します。激しく変化する世の中では、学校で培ったこと以上に多様な経験を積んで将来に向かわなければなりません。皆さんには学校で学んだことを洗練させ、力を発揮してほしいと考えています。

会社データ

プロフィール

当社は1938年創業以来、土木工事・舗装工事・建築工事を通じて今日にいたりました。
建築工事においては、大型店舗から教育施設、マンション、住宅まで多様な建物を通してお客様一人ひとりと信頼関係を築きながら、ひとつひとつの施工に全身全霊で取り組み、皆様方にご支援・ご理解をいただいてまいりました。
お客様との距離が一番近くに感じられる”街づくり”を通して地元の皆様に愛される企業になりたいと考えています。

正式社名
(株)松尾組
正式社名フリガナ
マツオグミ
事業内容
【都市開発事業】
所有する土地を活用するには、そのお客様の将来的な展望を土台にした綿密なプランニングが必要不可欠。
弊社では多くの区画整理事業で培ったノウハウを活かし、
民間においても土地開発から施工まで、トータルコーディネートを行います。

【建築事業】
多くの人々が集う公共施設、様々な人の想いが形となる民間施設、生産拠点となるプラント建設。
弊社は、お客様の想いや人々の多様なニーズに対応した施設建設に取り組み、
公益施設をはじめ、教育・文化・医療・福祉・商業・集合住宅など数多くの施設を手掛けてまいりました。
環境への配慮、防災、様々な時代の求めるニーズの変化に対応し、
安全で快適な空間創造を目指し確かな技術で高品質の施設を提供します。

【建設事業】
建設事業は道路整備、下水道、上水道、橋梁、河川改修といった社会インフラ事業を通じ、
人々の安全・安心を支える地域の社会基盤の整備に貢献しております。
また、地震や台風、豪雨といった自然災害に対する、
地域の防災・復旧・復興活動に、積極的に取り組んでいます。

【住宅事業】
家の中で住まい手が育つと同時に、家も育ちライフサイクルに合った形に変化し、
経年変化でより優れた環境に育つ、それが宅育の家です。
商品化住宅特有の「トレンド思考」や「仕上げだけのデザイン」とは一線を画する
住まい手と住まいに深い愛情を持ったご提案をさせていただきます。

【道路事業】
道路舗装のプロフェッショナルとして創業以来、市内およびその周辺の一般道・高速道路、民間駐車場などさまざまな舗装工事を請負っています。
地域の産業・生活に密着した工事に携わるには、単なる技術知識だけではなく、周辺地域の皆様への気配りを忘れない人間性が求められます。
地域と人への優しさを忘れない、安全第一の舗装工事をこれからも目指していきたいと思います。

【砕石事業】
砕石はコンクリートやコンクリート二次製品、アスファルトなどの骨材として、インフラ整備に必要不可欠な原材料です。
自社採石場と加工機材を保有する強みを生かし砂利、路盤材・生コン骨材用の良質な石の砕石販売と
大小あらゆるお客様のニーズに合わせたサイズの自然石・巨石の販売を行っております。
本社郵便番号 807-0073
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区町上津役東2丁目2-25
本社電話番号 093-611-0161
創業 昭和13年10月
設立 昭和48年11月
資本金 9000万円
従業員 65人
売上高 100億400万円(令和6年3月)
沿革
  • 昭和13年10月
    • 松尾組 創業
  • 昭和35年1月
    • 株式会社松尾砕石 設立
  • 昭和46年11月
    • 株式会社日本綜合ビル管理 設立
  • 昭和48年11月
    • 株式会社松尾組に組織変更
  • 昭和50年3月
    • 代表取締役 松尾剛健 就任
  • 平成2年7月
    • 代表取締役 松尾茂行 就任
  • 平成4年10月
    • 株式会社クレアス 設立
  • 平成6年12月
    • 本社新築移転
  • 平成16年7月
    • 株式会社クレアスが介護付有料老人ホームクレアールを開設
  • 平成20年11月
    • 有限会社河津工務店 グループ化
  • 平成23年4月
    • 社会福祉法人無何有の郷設立
  • 平成24年4月
    • 社会福祉法人無何有の郷が特別養護老人ホーム杜の家開設
  • 平成24年11月
    • ISO 9001を取得
  • 平成25年10月
    • ISO 14001を取得
  • 平成24年8月
    • 株式会社クレアスがサービス付き高齢者向け住宅クレアール黒崎を開設
  • 平成25年12月
    • 株式会社日本総合ビル管理を株式会社松尾ホールディングスへ改組しホールディングス体制へ移行
  • 平成28年4月
    • 社会福祉法人無所有の郷に株式会社クレアスの介護事業を統合
  • 平成30年4月
    • 本社新築移転
  • 平成31年4月
    • エアウォーターグループへ参入
  • 令和2年8月
    • 松尾組大阪事務所開設
  • 令和5年4月
    • 不動産管理部門として株式会社松尾都市開発を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.6%
      (69名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員ビジネスマナー講習会
専門技術スキルアップ研修会
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の一部低金利貸付を実施
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1回、キャリアアップの相談・提案を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
西日本工業大学、北九州市立大学、九州産業大学
<大学>
九州産業大学、久留米大学、京都工芸繊維大学、大阪工業大学、関西外国語大学、摂南大学、山口大学、近畿大学、第一工業大学、福岡大学、西日本工業大学、広島工業大学、東海大学、九州大学、日本工業大学、岡山理科大学、奈良大学
<短大・高専・専門学校>
九州職業能力開発大学校(専門課程)、読売理工医療福祉専門学校、折尾愛真短期大学、麻生建築&デザイン専門学校、麻生情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名   4名   3名
短大卒  1名   ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 1 0%
    2021年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)松尾組【エア・ウォーターグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)松尾組【エア・ウォーターグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)松尾組【エア・ウォーターグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)松尾組【エア・ウォーターグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)松尾組【エア・ウォーターグループ】の会社概要