最終更新日:2025/4/16

(株)高田企画

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • レジャーサービス

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
10億円(2024年2月)
従業員
170名 内、社員数36名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業から約50年、「楽・食・住」の3つのコンセプトを追求。多方面に成長したいあなたとともに、高田企画も成長し続けます。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/18更新)

みなさん、こんにちは!
株式会社高田企画/採用担当の後藤です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、「(貴社エントリー画面のタイトルを入力)」よりエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    どの部署も風通しが良く、周囲のスタッフや上司に相談しやすい環境です。

  • やりがい

    様々な方と接することができるなかで、能力等を磨くことでき、キャリアアップのチャンスに繋がります。

会社紹介記事

PHOTO
高田企画は挑戦の会社!地域に寄り添い、お客様の声に耳を傾け、静岡県内で事業展開をしているため静岡県内で活躍したい!という方大歓迎。引っ越し補助なども相談OK♪
PHOTO
「楽・食・住」の3つのコンセプトを追求し、現在は不動産、飲食、レジャーを事業展開!自社ブランドのうな政も♪分析力・企画力・コミュ力など活躍の場が沢山。

~多角経営だからこそ選択肢が広がる将来性~キャリアUPや経験をつめるチャンス!

PHOTO

はじめは「デザイン=作品」だと思っていました。働く中で、お客様に想いや情報を発信するためには客観的視点や分析力等が大切だと気づき、日々対話を大切にしています。

Pickup!
1.年齢問わず努力して能力等磨けばキャリアアップのチャンスがあるのでやる気が高まる!

社長や管理職メンバーなど、さまざまな方と接する機会が多く、個々を見ていただける環境です。
ノリと根性!では難しいですが、キャリアアップを目指して自ら学び成果を出すことで、経験年数や年齢ではなく、実力でキャリアアップをする機会があります。
実際に、既卒で飲食の経験がある方ですが入社2ヶ月で店長に抜擢された30代の方や24歳で主任に昇格した方もいらっしゃいます。
また、本社なら毎朝の朝礼や打ち合わせ、店舗なら月に1回の店長会議など社員同士が集まる機会も定期的にあり、他の役職者や店長等に相談しアドバイスをいただけることも多々。
他にも、電話などで相談にのっていただくこともあります。
ひとりひとりの成長や業績UPのため、教えてくださる方が多いため、キャリアアップを目指したいポテンシャルが高い方はぜひチャレンジしてみてください!


2.部署の垣根を越えて一致団結。年に1回の一大イベント

これは「この会社変わってるな(笑)」といい意味で感じる1つです。
高田企画では様々な事業や部署がありますが、うな政で開催する「土用の丑の日」は社内のビックイベントの1つです。
この日は本社、不動産部、フード部、レジャー部問わず、すべての部署を総動員します。
普段は中々接する機会がない部署の方とも協力し合い、店舗対応や配達のお手伝いなどしながら、正直お祭りみたいに盛り上がります(笑)
1つの部署に配属になったら部署の人以外とは接しないイメージがありますが、高田企画では土用の丑の日以外でも、何かポスターを作るときやイベントをするときなどに他部署とも連携を取って取り組む機会があります。
1つのことをみんなで取り組める団結力が高田企画の魅力の1つです。


3.月一のMVP賞誰が取る?届いた封筒の中身は!?

月に1回店長会議を行います。
その際に、対象月に頑張った人を1名店長がそれぞれ選びサンキューカードを贈るイベントを毎月行っています。
サンキューカードには店長からのメッセージと会社からのささやかな贈り物が・・・♪
ひとりひとりと向き合い、頑張っている姿を発見すること、日々の感謝の気持ちを伝えることを大切にしています。

会社データ

プロフィール

■展開事業
*不動産の売買ならびに賃貸の仲介
*バッティングセンターの経営
*飲食店の経営(東京豚骨ばんから、麺屋たろうず、うな政)

■代表挨拶
私たちは常に「お客様第一主義」を胸に飲食事業、不動産事業、レジャー事業を行っています。
お客様にご満足いただき、お客様に選ばれる商品とサービスを提供することが私たちの使命だと考えております。
社会とお客様のニーズにお応えしながら、常に柔軟な発想で新たな事業にチャレンジしてまいりました。
昨今は、我々を取り巻く社会情勢や経済環境が移りかわり、お客様の価値観も多様化しています。これまで以上に変革とチャレンジによる新たな価値創造が必要となります。
今後も「楽・食・住」の3つのコンセプトを追求し、お客様とともにその信頼に応え、社会に必要とされる企業で在り続けたいと思っております。

事業内容
文字数に限りがあるため、「フード」「不動産」を簡単にご紹介!
※伝えきれないことが多々あるのでぜひ直接お話ししましょう♪

■「食」フード事業部
美味しさとおもてなしでお客様を笑顔にします!
自社ブランドのうな政を筆頭に、ばんから、たろうずなどの飲食店を県内に展開。

「安くて」「早くて」「旨い」をモットーに、大勢のお客様に召し上がって頂ける店舗を目指しています。

《フード事業部の役割》
*店舗全体の管理
*商品管理
*人事管理
*企画開発
など

「飲食」=「接客をする人(フロア)/料理をする人(キッチン)」だけじゃない!
社員は、接客やキッチンを行いつつ、運営側として店舗を見るポジションを目指します。
時には、新商品開発…!なんてことも携わることがあるかも!?
本社郵便番号 417-0035
本社所在地 静岡県富士市津田町94-1
本社電話番号 0545-53-6698
創業 1980年4月
設立 1980年4月
資本金 1,000万円
従業員 170名 内、社員数36名
売上高 10億円(2024年2月)
事業所 Century21(富士市)
うな政(富士市、三島市、富士宮市、静岡市、藤枝市)計7店舗
東京豚骨ばんから(富士市、沼津市、富士宮市)計3店舗
麺屋たろうず(焼津市)計1店舗
タカダバッティングセンター(富士市)計1店舗
関連会社 SFS(シンセアフードサービス株式会社)
SKS(シンセア環境サービス)
平均年齢 42歳
沿革
  • 昭和51年
    • 個人営業にて飲食店創業。
  • 昭和55年4月22日
    • 株式会社高田企画を設立登記
      【主要事業内容】
      バッティングセンター
      不動産貸付業
  • 昭和60年
    • 日本料理店開始 フード事業に進出
  • 平成2年
    • 本店を富士市緑町5-15とする
      不動産仲介事業開始
  • 平成5年
    • ゲームセンター3店舗をオープンし、ゲーム業界に進出
      大型店を中心に業界地域一番店となる
  • 平成8年
    • ラーメン専門店「風風ラーメン」を開始し、フード事業拡大する
  • 平成9年
    • レジャー部3店舗・フード部1店舗を新たにオープンする
      年商11億円に成長
  • 平成11年12月
    • 本店を現在地 富士市津田町94-1へ移転
  • 平成13年3月
    • 麺屋たろうず中吉田店オープン
  • 平成13年12月
    • 麺屋たろうず焼津店オープン
  • 平成14年3月
    • センチュリー21へ加盟
  • 平成15年6月
    • ばんかららーめん富士宮店オープン
  • 平成16年11月
    • ばんかららーめん沼津店オープン
  • 平成18年8月
    • うな政本店オープン
  • 平成20年10月
    • うな政静岡店オープン
  • 平成21年12月
    • うな政国吉田店オープン
  • 平成26年6月
    • ばんかららーめん三島店
  • 平成29年7月
    • うな政藤枝店オープン
  • 平成30年6月
    • 旭川味噌ラーメンばんからオープン
  • 令和3年7月
    • うな政三島店オープン
  • 令和4年9月
    • うな政DXオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修、マナー研修、eラーニング研修 など

(例)
■フード
店舗配属以降は、1ヶ月目に接客の研修。
その後、接客ができるようになってからキッチン業務を研修。
研修の際は、先輩がついて指導します!
最終的には店長なども目指していけるよう教えます。
※ビジネスマナー等は本社でも教えます。

■不動産
不動間管理からスタートし、不動産の業務についてまず学びます。
その後、適正や希望等を見ながら不動産管理、賃貸、売買など担当する役割を先輩社員に教わりながらひとり立ちを目指します。
自己啓発支援制度 制度あり
研修日休暇配慮、食品衛生管理者・防災管理者等必須資格は全額補助、少額短期保険受験料補助 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
店長試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡産業大学、常葉大学、静岡理工科大学、東海大学、昭和女子大学、日本大学、帝京大学、川村学園女子大学
<短大・高専・専門学校>
静岡デザイン専門学校、辻調理師専門学校、富士調理技術専門学校、静岡産業技術専門学校

採用実績(人数)
     2023年  2024年  2025年(予)
---------------------------------------------------
大卒    1名    0名     ー    
短大卒   ー    ー     ー
専門卒   ー    1名     ー
高卒    ー    ー     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282005/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高田企画

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高田企画の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高田企画と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)高田企画の会社概要