最終更新日:2025/5/15

(株)大阪祭典

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高
56.6億円 ※2024年12月実績
従業員
309名(2025年4月現在) ※非正規社員 96名  
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

新たなセレモニーのかたちを追求。

究極のサービスの提供を目指して (2025/03/24更新)

学部・学科は一切問いません。

以下のいずれかに該当する方歓迎
◆人の話に丁寧に耳を傾けることができる人
◆聞き上手だといわれる人
◆誰かの人生に深く関わる仕事に興味がある
◆人の心の動きに敏感な人


お葬式の仕事は、お客様の人生における最も大切な日を共にする仕事です。
一般的な人であれば、人生に数回しかないような大切な日を、私たちは日々体験しています。
マナー、宗教的な知識、人への気遣い・・・・
様さまな観点で知識や経験が必要な奥の深い仕事です。
だからこそ、大きなやりがいを得ることができる。

人間味があって感受性の強い方にとっては、特に
その強みを活かして活躍していただける職場です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    勤務地は大阪府内です。他府県への異動はありません。

  • 制度・働き方

    スケジュール調整や休みの希望が出しやすく、働きやすい職場づくりに注力しています。

  • 安定性・将来性

    規模・知名度ともに関西トップクラスの葬祭会社です。

会社紹介記事

PHOTO
大小多彩な会館を運営し、年間約6,000件の葬儀を手がける大阪祭典。地域に根付いた事業展開で、大阪府外へ転勤の心配もなく、腰を落ち着けて働ける。
PHOTO
年次も経験も異なるスタッフが揃い、協力しながらセレモニーをサポート。20~30代の若手世代は新卒入社の社員も多く、未経験からでも十分に活躍できる。

大切な瞬間にしっかりと寄り添う、葬儀のスペシャリストを育成します。

PHOTO

「誰もが自由に意見が言い合える風通しの良い社風が自慢です。仕事が終わると一緒に食事へ行くこともありますよ」/葬祭事業部 入社3年目 Tさん

大阪府内に20か所の会館と提携会場1か所を展開し、家族葬から社葬まで、さまざまなセレモニーに対応する「大阪祭典」。高い技術と豊かな経験を持つ葬祭ディレクターやセレモニースタッフを中心に、ご家族の心へ寄り添いながら、年間約6,000件の葬儀を行っています。

入社後は、まず社会人としての基礎やビジネスマナー、葬儀の知識、地域や宗派のしきたりなどを学びます。配属されてからもいきなりお客様を担当することはなく、経験豊富な先輩のもとで、会場の設営や備品の準備、進行のサポートなどからはじめます。地域や宗派のしきたりは最初の研修でも学びますが、現場で経験を重ねながら覚えることで身に付きますし、わからないことはその都度先輩に聞くことができるので、心配することはありません。

葬儀は、送る人にとっても送られる人にとってもかけがえのない大切な瞬間。その瞬間に寄り添うことができるのは、大きなやりがいです。失敗をすると取り返しがつかない責任ある仕事ではありますが、上司や先輩をはじめ周囲のスタッフと協力しながら隅々にまで目を配り、送る人たちが安心してしっかりとお別れができる環境をつくるように心がけています。

スタッフの勤務形態はシフト制です。勤務時間は9時~18時がほとんどですが、担当する葬儀に合わせて出勤時間を少し遅らせるなど、スケジュールを調整することも可能。平日・休日を問わず、休みの希望を出すこともできます。BBQや納涼会、日帰り旅行など、横のつながりを深める社内イベントも定期的に実施され、働きやすい職場づくりにも注力しています。

若手社員が集まり会社への提案や要望などを話し合う「未来企画会議」など、若手の意見が求められることも多く、主体性を持って行動できる人なら活躍のフィールドは無限です。学びたい、成長したいという人には最適な環境だと思います。
(葬祭事業部 千里丘ファミリーホール セレモニースタッフ 2023年入社 Tさん)

会社データ

プロフィール

規模・知名度ともに関西トップクラスの葬祭会社であり、直営の葬儀式場で年間6000件近くの葬儀を行っている大阪祭典。日々多くの方々にとっての人生で最も大切な日に立ち会う私たちだからこそ、変化しつつあるセレモニーのカタチを敏感にキャッチし、お客様一人ひとりのご要望を叶えていかなければなりません。フェアを開催したり、相談会を開催したりすることで、最後の時を迎えるために何を準備すべきかをアドバイスしたり、金額のご相談にものります。 “最後の締めくくり方”も多様になっている今、プロとして、お客様をサポートする私たちの役割は、一層重要になっています。

事業内容
人生の最後、セレモニーを執り行うのはご家族です。ご家族の在り方は多種多様。ご家族それぞれに合わせた葬儀をプロデュースするのが私たちの仕事です。お身内の最後を見届け、悲しみの中にある喪主様、ご遺族様にとって、葬儀や通夜の準備を進めることは大変なことです。悲しみから立ち直る間もなく、やらなければならないことが次々に増えていく。より良いものにしたい、最高のかたちでご家族の最後を見送りたい。お客様と多くの言葉を交わさずとも、その気持ちを汲み、ご家族の気持ちに寄り添うセレモニーをプロデュースするというのが私たちの役割。決して簡単な仕事ではありませんが、奥が深く、多くの感動を得ることのできる仕事です。


【葬祭式場】
本社 大阪府大阪市浪速区
北大阪ファミリーホール 大阪市淀川区
吹田ファミリーホール 大阪市東淀川区
千里丘ファミリーホール 大阪府摂津市
豊中ファミリーホール 大阪府豊中市
鶴見ファミリーホール 大阪市鶴見区
東大阪ファミリーホール 東大阪市
港ファミリーホール 大阪市港区
南大阪ファミリーホール 大阪市浪速区
生野ファミリーホール 大阪市生野区
玉出ファミリーホール 大阪市西成区
大正ファミリーホール 大阪市大正区
住之江ファミリーホール 大阪市住之江区
我孫子ファミリーホール 大阪市住吉区
平野ファミリーホール 大阪市平野区
瓜破ファミリーホール 大阪市平野区
堺ファミリーホール 堺市中区
堺北ファミリーホール 堺市北区
堺浜寺ファミリーホール 堺市西区
羽曳野ファミリーホール 羽曳野市
松原ファミリーホール 松原市

【大阪祭典×キーワード】
#葬儀 #冠婚葬祭 #セレモニー #家族葬 #関西 #大阪府 #大阪市 #転勤なし #地域密着 #接客 #安定 #コミュニケーション #未経験 #社会貢献 #営業 #感謝 #やりがい #サービス #内定まで最短2週間 #サービス #研修 #時短#未経験者歓迎#グループ面接なし

PHOTO

家族葬から社葬まで、さまざまなセレモニーを、ご家族の心へ寄り添いながら年間約6,000件の葬儀を行っています。

本社郵便番号 556-0013
本社所在地 大阪府大阪市浪速区戎本町1-7-23
本社電話番号 06-6633-8333
創業 1968年
資本金 9,000万円
従業員 309名(2025年4月現在)
※非正規社員 96名
 
売上高 56.6億円 ※2024年12月実績
関連会社 株式会社レクスト関西
株式会社グランドティアラ
[結婚式場]ザ シーズンズランドマーク神戸//北野
      神戸市中央区北野町3丁目1番33号
             ※ 現在は募集を行っておりません。
株式会社寝台自動車
ティーエムエフ株式会社
株式会社ティアラ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (27名中6名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
部署教育課による商品知識、マナー等の研修を全社員に実施
【階層別研修】
新入社員研修
新入社員フォローアップ研修
部門別研修
管理者研修
外部研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
特定資格取得支援制度
※受験料及びテキスト代金等を会社が負担します。
メンター制度 制度あり
●上司との面談実施
社員と面談を行い、本人が行ってきた取組みや成果、反省、悩み等を聞きアドバイスします。また、社員の課題点などを上司とじっくり話し合い、今後の活躍にむけた取り組みをサポートします。
●社内相談窓口設置
会社内にて相談窓口を設置して対応。また、心身において専門アドバイスを希望の際には産業医面談も可能

キャリアコンサルティング制度 制度あり
会社管理部門にキャリアコンサルタント資格者を配置しており、社員はいつでも利用できます。
社内検定制度 制度あり
社員の活躍の場を広げるため、社内検定を実施し年功序列ではない能力発揮の機会を設けている。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪人間科学大学、大谷大学、尾道市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都芸術大学、京都橘大学、近畿大学、甲南女子大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、嵯峨美術大学、四天王寺大学、摂南大学、帝塚山大学、奈良大学、羽衣国際大学、阪南大学、広島大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、大和大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ウェディング&ブライダル専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪航空専門学校、大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、京都光華女子大学短期大学部、神戸国際調理製菓専門学校

採用実績(人数)           2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒        10名   4名   2名
短大・専門学校卒   4名   4名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 2 1 3
    2023年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282012/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大阪祭典

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大阪祭典の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大阪祭典と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大阪祭典を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大阪祭典の会社概要