予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関東事業推進部
勤務地群馬県
仕事内容レトルト食品などの包装を自動で行う機械の製造
ログインするとご覧いただけます。
9時始業。週の始めには、課員全員でミーティングを行います。開発チーム、生産チーム、調達・生産管理チームがそれぞれ進捗状況を報告し合い、役割の壁を越えて協力し合う環境が整っています。こういうチームの雰囲気がお気に入りです。
設計業務。目指すべきは、新たなイノベーションを生み出すこと。しかし、技術革新といったイノベーションはそう簡単には実現しません。これまでのやり方を疑い、新しい方法を模索し続ける。目の前にある課題に対して、コツコツと解決策を探り続ける。こんな日々を繰り返しています。
課員みんなで同じ宅配弁当を食べています。1食450円。コスパ最強です。
設計協力会社様とWEBミーティング。新たに仲間に加わっていただいたサプライヤー様から、自分たちでは気づかない提案をいただけることがあります。この瞬間が、たまらなく幸せです。
山口県のPACRAFT岩国工場とWEBミーティング。現在の進捗状況を報告したり、岩国に依頼しているテスト状況を確認します。離れた場所でもこうして情報を共有しながら進めることが、真の一体化したチーム作りにとって大切だと感じています。
業務終了。新しいことだらけ、学びだらけで、1日があっという間に過ぎていきます。この年齢(45歳)になって、こんなにも成長を実感できる環境に身を置けていることに感謝しています。
2024年5月から関東事業推進部として、東日本での生産体制構築に向けて日々精進しています。
限界を決めず、新しいことへの挑戦ができる新しい環境に身を置いていることに、やりがいを感じています。
20歳の自分の正直な理由は、「実家に近い場所でものづくりの仕事がしたい」というシンプルなものでした。今思えば、20代のときに住み慣れた環境で仕事に没頭できたことが、30代、40代のキャリアに活きたと思います。当時を支えてくれた親に感謝ですね。
PACRAFTがこれから先も「お客様の想いを包み続けていく」ことができるよう、良いものづくりの良い流れをつくる、そのための土台をつくること。これが当面の目標です。
将来のありたい姿は、PACRAFTの仲間一人ひとりが、世界中のお客様の想いを包み続けることに挑戦し、共に成長し続けることです。そのチームの一員として、自分自身も新しい価値を生み出し、仲間と共に成長している。そして、PACRAFTがつくる製品で、世界中の過酷な生産環境にいるお客様を次々と笑顔に変えていく。10年後、20年後、このような夢が現実になる瞬間を、これから新たに加わってくれるあなたと共に迎えたいと思っています。未来を一緒に創りましょう!!!