最終更新日:2025/4/3

(株)ジェイグループホールディングス

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 外食・レストラン
  • 不動産
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(複合)
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
資本金
8600万円
売上高
104億3300万円(2024年2月期連結)
従業員
355人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社員の数だけスターを作れ!60ブランド120店舗もの成長のステージ

  • 積極的に受付中 のコースあり

【26卒採用受付開始!】上場安定企業の基盤×自由×自己成長が叶う会社です。 (2025/04/03更新)

伝言板画像


ジェイグループホールディングス採用担当です!
2026年度卒採用がスタートいたしました。

----------------------------

日本全国、そして海外。
多くの拠点で愛されている当社。

ジェイグループホールディングスをご存じの方にも、
ご存じではなかった方にも、、

たくさんの魅力をお伝えできるように
随時、説明会を開催しております!


〇●ご予約は【マイナビセミナー画面】から


みなさまにお会いできることを楽しみにしております!

----------------------------


#店舗プロデュース#開業 #自己成長 #マネジメント #地方創生 #接客 #食 #外食 #店長 #管理職 #教育 #フードサービス #安定 #既卒 #第二新卒 #全国 #地域 #地元 #スピード選考 #上場企業

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    革新と多様な業態で新しい未来を創り、地域と共に成長を目指す!

  • 制度・働き方

    柔軟な働き方と充実したサポート制度で、成長と挑戦を応援!

  • 安定性・将来性

    安定した基盤と成長のチャンスが広がる未来志向の企業!

会社紹介記事

PHOTO
圧巻・圧倒の”60ブランド”~多業種多店舗展開~ 多ブランド戦略でお客様のニーズにこたえます。
PHOTO
【社員の数だけスターをつくれ】 それぞれの個性が発揮できるまるで個人店のような店舗運営

【個性を活かせ!】自由な店舗運営×成長支援の企業。進化はまだまだ止まらない!

PHOTO

従業員モチベーションUPの為に、報奨金制度や資格認定制度、商品開発コンテストなども充実!

当社の魅力は、「個店チームワーク主義」に基づいた事業展開と、社員一人ひとりの成長を重視する風土です。60業態100店舗を運営する中で、各店舗には独自の裁量が与えられ、メニューや内装、接客スタイルなどを自由に決められます。このような店舗運営は、チェーン店とは異なり、個性を活かした経営が可能です。また、上場企業としての安定感を持ちながら、自由度の高い運営ができるため、チェーン店では物足りない方に最適な環境を提供します。

社風としては、「何よりも人が大事」という理念を掲げ、社員一人ひとりがスターになれるように育成を重視しています。失敗を恐れずに行動し、仲間と協力することで、成長と成功の機会が平等に与えられます。柔軟な考え方と行動力を重んじる社風が、社員の成長をサポートします。

さらに、ジェイグループでは社員のキャリアアップを全力で支援し、成果報酬制度や経営感覚を養う機会を提供します。また、飲食業界での独立を目指す社員も積極的に応援し、独立支援ビル『ジェイチル名駅』を開業するなど、多彩なキャリアパスを提供しています。

会社データ

プロフィール

ジェイグループホールディングスは1997年3月に愛知県名古屋市で1店舗のレストランから創業しました。
「たくさんのありがとうを集めよう」を創業精神として掲げ、いまでもその思いは変わりません。
創業して28年目、居酒屋やバル、カフェ・イタリアン・ダイニングバーなど、全国で60業態(展開ブランド数)110店舗以上の飲食事業を運営する、東証グロース上場企業へと成長してきました。
飲食事業以外に高速道路のサービスエリア運営など新規事業にも力を入れています
創業時より培ってきた「人間力」で「魅力あるお食事」と「価値あるサービスの提供」を強みに事業を拡大しています。

事業内容
当社グループの中核事業であり、居酒屋を中心に飲食店舗を自社にて業態開発し、【カフェ】【バル】【居酒屋】【割烹】【イタリアン】等、60業態110店舗を展開しております。(2024年9月)展開しています。

店舗展開は、同一エリアに店舗を複数展開する“ドミナント戦略”を採用。
そして出店エリアを徐々に拡大していく方式です。

◆居酒屋業態は繁華街やビジネス街等の中心地への出店と、地方中核都市への出店

◆レストラン等の食事をメインとした業態は、駅ビルやショッピングセンター等の商業施設への出店

◆カフェ業態に関しては、路面店展開とショッピングセンター・デパート等へのテナント出店

展開エリアは、特定地域への集中出店を基本とし、現在は東海地区、関東地区、関西地区、仙台地区を中心に店舗展開を行っております。

●不動産事業

テナントビル、社員寮等の不動産の賃貸及び管理業務等を行っております。
また、独立支援ビルの建設計画も管轄しています。

●高速道路サービスエリア事業

高速道路サービスエリアの運営受託事業。飲食事業に次ぐ新たな柱として、事業拡大中。大津SA、川島ハイウェーオアシス、清水パーキングエリアの運営受託中

【ジェイグループホールディングス】関連キーワード
#奨学金 #引越費用 #独立 #自由 #服装自由 #愛知県 #東京都 #神奈川県 #商品開発 #店舗開発 #資格手当 #福利厚生充実 #持ち株会 #多業種 #女性活躍 #野球部 #社員寮 #家族手当 #新規事業 #SDGs 

PHOTO

多業種展開だからこそ、お客様の「ここにあったらいいな?」を叶えられる。自然と愛されるお店になる。

本社郵便番号 460-0008
本社所在地 愛知県名古屋市中区栄三丁目4番28号 jGroup本社ビル
本社電話番号 052-243-0026
東京オフィス郵便番号 104-0061
東京オフィス所在地 東京都中央区銀座8-3先 東京高速道路西土橋ビル2F
東京オフィス電話番号 03-6709-1126
設立 1997年3月
資本金 8600万円
従業員 355人
売上高 104億3300万円(2024年2月期連結)
事業所 ■東日本

◆品川・蒲田エリア
跳魚本館
吟醸マグロ品川
GAPPO品川
芋蔵蒲田西口店
たまか食堂
◆新橋・有楽町・霞が関エリア
ほっこり霞ヶ関
えどわん
芋蔵霞ヶ関
芋蔵銀座
GINZA我歩

◆秋葉原エリア
うな匠AKIBA

◆池袋・渋谷・新宿エリア
芋蔵新宿西口店
芋蔵渋谷新南口
芋蔵池袋東口店
あしびなー桜ヶ丘
渋谷ちゃんぷる~

◆横浜・武蔵小杉エリア
芋蔵桜木町クロスゲート店
GAPPO桜木町
吟醸マグロ武蔵小杉

◆千葉エリア
プラナスタイル
てしごと家新浦安

◆仙台エリア
三枡三蔵
鶏が好きだと酒びたい

◆静岡エリア
芋蔵静岡
きじょうもん静岡
MOUMOU静岡
オイスターバー静

■西日本

てしごと家名駅店
すしつま
UMEHA
ためつ食堂
芋蔵名駅店
きじょうもん
博多かわ屋 名駅店
新九名駅店
光蔵 名駅店
きばくもん 名駅店
きばくもん 駅西店
名古屋丸八食堂
ほっこりLucent
燦家Lucent
吟醸マグロLucent
ほっこりLucent別邸
吉珍楼
Botanical Garden Saru Cafe
THE ONE AND ONLY
REGOLITH

◆栄エリア
雑草家
ほっこり栄本店
芋蔵栄店
新九栄本店
お勝手たんと
きばくもん
光蔵 栄本店
博多かわ屋 錦店
光蔵 錦店
猿Cafe愛知学院名城公園キャンパス店
サーモンパンチ栄店
寿司と串とわたくし

◆金山エリア
てしごと家金山店
昔の矢場とん
吟醸マグロ 金山店
でーもん
せきや
博多かわ屋 金山店
きばくもん 金山店
Mou Mou Cafe 金山店
サーモンパンチ 金山店

◆三河エリア
名古屋丸八食堂豊田店
芋蔵豊橋店
芋蔵GIRI 豊田店
二六丸豊橋店
BACCANO
刈谷餃子工房 つづみや
博多かわ屋 豊田店
博多かわ屋 豊橋駅前店
焼肉ゆたか
吟醸マグロ 豊田店

Mou Mou Cafe豊橋店


■関西

寿司と串とわたくし
寿司と天ぷらとわたくし
ほっこり京都木屋町店
TheOysterBarKobeMOSAIC店
業績                   (単位 百万円)
2020年2月期 売上高 14,211 
2021年2月期 売上高 6,701  
2022年2月期 売上高 4,704  
2023年2月期 売上高 8,013  
2024年2月期 売上高 10,433 

コロナ前の売上はグループ連結で140億円程ありました。
厳しいコロナ禍では飲食店の営業制限があり、思うように売上を立てる事が出来ていませんでした。
長い間、我慢が続きましたが、2024年2月期にはコロナ前の売上高へは40億円ほど届きませんが、創業27年で過去最高益を更新できました。
コロナ禍で経営効率もあがり、筋肉質な経営体制を構築しジェイグループホールディングスは新たなステージへと進んでいます。


関連会社 株式会社ボカディレクション
株式会社ジェイアセット
株式会社ジェイキャスト
株式会社かわ屋インターナショナル
株式会社かわ屋東京
株式会社ジェイフィールド
NEW FIELD NEW YORK.LLC.
平均年齢 35.4歳 (2024年8月現在)
平均勤続年数 10.6年 (2024年8月現在)
平均給与 487万円 (2024年2月現在)
沿革
  • 1997年3月
    • 有限会社ジェイプロジェクトを設立
  • 1999年12月
    • 地鶏・豆腐・おでん「雑草家」をオープン
  • 2000年12月
    • 炉端DiningBar「てしごと家」をオープン
  • 2001年3月
    • 有限会社ジェイプロジェクトを組織変更し、株式会社ジェイプロジェクトを設立
  • 2002年
    • 1月 名古屋市中区錦二丁目11番1号に本社移転
      8月 GOHAN DINING BAR「ほっこり」をオープン
  • 2003年2月
    • 2月 GOHANDINING「金山きらり」をオープン
      3月 東京に初出店
      「てしごと家銀座店」「新橋なもバー」をオープン
  • 2004年3月
    • 東京支店を設立
  • 2005年3月
    • 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)に
      「Na- 菜-Na瀬戸会場(愛・地球博瀬戸会場)」
      「ニャースのパーティーカフェ
      (ささしまサテライト会場内)」を出店
  • 2006年11月
    • 東京証券取引所マザーズに上場
  • 2007年1月
    • 名古屋ルーセントタワーに
      RISTORANTE ITALIANO「LA ETERNITA」、
      SKY LOUNGE「THE ONE AND ONLY」を
      含む5店舗をオープン
  • 2007年6月
    • ホテル内レストランとして、
      The garden restaurant「PRANA STYLE」を
      三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ内にオープン
  • 2009年3月
    • 硬式野球部 創設
  • 2010年3月
    • 名古屋市中区栄三丁目4番28号に本社移転
  • 2012年9月
    • 会社分割によりホールディングス体制へ移行
      (株式会社ジェイグループホールディングスに
      商号変更するとともに、会社分割により
      株式会社ジェイプロジェクトを新たに設立し、
      飲食事業を承継)
  • 2014年
    • 2月 子会社 ジェイグループインターナショナル設立
      11月 当社プロデュース飲食店ビル「ジェイチル名駅」を
      オープン
  • 2016年3月
    • グループ組織再編により、飲食事業を
      株式会社ジェイプロジェクトに集約
  • 2019年11月
    • スペインバルセロナに初出店
  • 2020年
    • 7月 飲食店ビル「EXIT NISHIKI」をオープン
      11月 硬式野球部 都市対抗野球大会に出場
  • 2021年
    • 3月 株式会社ジェイキャスト設立 人材派遣事業開始
      4月 本社ビルを購入
  • 2021年10月
    • 高速道路サービスエリアの飲食事業及び物販の運営を開始
      「大津サービスエリア下り」
  • 2022年4月
    • 女子硬式野球部を創設
  • 2023年2月
    • 川島ハイウェイオアシス下り
      「かわしまファーマーズ」をオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇新入社員研修
入社後5日間は集合研修となります。
社会人のビジネスマネー/ジェイグループが大切にしている事/社内制度・就業規則/食品衛生/調理研修/営業ロールプレイング など

◇新任責任者研修
責任者就任時に、店舗管理マニュアルに沿った集合研修を実施します

◇各階層別研修  
スキルアップ研修、数値管理能力向上研修、コンプライアンス研修、食品衛生講習など

◇昇級試験研修

◇業態ごとに宿泊研修も実施(蔵元、ワイナリーなど)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
【目的】
新卒社員が社会人生活や新しい職場環境に早く慣れるよう、先輩社員との相談・交流を通じて精神的なサポートを提供します。これにより、会社の魅力や将来のキャリアビジョンを考える機会を作ります。
【実施概要】
開催回数 :全三回(9月、11月、1月)
会議時間 :2時間
チーム構成:新卒社員(中途若手社員)2~3名+若手先輩社員2名の4チーム
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価フィードバック面談時に実施
社内検定制度 制度あり
高付加価値な店舗を目指し、従業員の知識向上を目指し
社内検定制度の充実に向けて取り組んでいます。
現在は

□焼酎アテンダー ジュニア資格 シニア資格
□日本酒マイスター ジュニア資格 シニア資格
□サービスマイスター ジュニア資格 シニア資格

ジュニア資格に合格すると
毎月2,000円の資格手当を支給します。

シニア資格に合格すると
毎月4,000円の資格手当を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、青山学院大学、桜美林大学、大阪商業大学、大阪体育大学、岡山県立大学、沖縄大学、嘉悦大学、神奈川大学、鹿屋体育大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西大学、環太平洋大学、関東学院大学、関東学園大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、慶應義塾大学、皇學館大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、秀明大学、城西国際大学、上武大学、昭和女子大学、女子栄養大学、椙山女学園大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、摂南大学、創価大学、仙台大学、大正大学、大同大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京聖栄大学、東京農業大学、同朋大学、長崎県立大学、南山大学、日本大学、羽衣国際大学、広島国際大学、福井県立大学、福岡大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知調理専門学校、あいちビジネス専門学校、赤堀製菓専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校、今村学園ライセンスアカデミー、大原医療・スポーツ専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、織田調理師専門学校、香川調理製菓専門学校、国際調理専門学校、国際調理師専門学校名駅校、札幌スイーツ&カフェ専門学校、女子栄養大学短期大学部、新宿調理師専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、仙台ウェディング&ブライダル専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、辻学園栄養専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、東京誠心調理師専門学校、東京多摩調理製菓専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東京ベルエポック製菓調理専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、日本ウェルネススポーツ専門学校、浜松調理菓子専門学校、専門学校ビジョナリーアーツ、町田調理師専門学校、武蔵野調理師専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   21名  19名   17名
専門卒  3名   9名   5名
高校卒  6名   9名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 14 37
    2023年 25 5 30
    2022年 21 0 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 37 3 91.9%
    2023年 30 5 83.3%
    2022年 21 5 76.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282284/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイグループホールディングス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイグループホールディングスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイグループホールディングスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイグループホールディングスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイグループホールディングスの会社概要