予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アミューズメント事業部クールジャパン部門
ログインするとご覧いただけます。
プレイングマネージャーとして店舗での接客はもちろん、業者様との打ち合わせ・プレゼン用意・物件の内見など、新店舗の立ち上げに関わる全業務を行います。また、各店長と話し合い店舗が盛り上がるにはどうしたらいいかなどの方針を決めていくこともします。現場職よりではありますが、各方面のサポート(相談役)に回ることが多いです。
趣味でアニソンDJをしているのでアニクライベントへの出演や、知り合いのイベントに遊びに行ったりが多いですね。オフではありますがイベントで自分の顔が広がれば、自分が働いているお店にも遊びに来てくれることもありますので「人との繋がり」を広めていますね。同じ理由で居酒屋さんや他のアニソンバーなどにも行ったりしています。特にアニソンバーなどは同業になるので良いところを吸収したりしています。自店だけでの視野だとサービスの限界があるので視野を広げるためによく色々な店へ行きます。
2つあります。「やりたいことに対して耳を傾けてくれる」「社長が面白い」ですね。どの役職立場にかかわらず話を聞いてくれます。もちろん実現するには細かい部分までしっかりと話さなくてはいけませんが、頑張ればどんなことでも実現できると思います。もう1つはそのままの意味です(笑)
たくさん失敗してきましたのでどれにしようか迷いますが、やはり遅刻でしょうか。時間管理が苦手なので、遅刻が本当に多かったです。今は改善してきていますが(自己評価)20代半ばはめちゃくちゃでしたね…自分が1人遅刻すると周りの方へ迷惑が掛かってしまうので本当に気を付けています。
・今挑戦していること店舗数を増やす為の努力もそうなのですが、「アニソンカフェすた~ず」以外で、ヲタクやサブカル文化の営業形態を模索し「すた~ずブランド(仮)」を創りたいと考えています。同じヲタク系や文化でも変化していってしまうので時代に合わせて面白い業態を創りたいです。・これまでに挑戦してきた一番の事は?一番大きなことはアニソンカフェの立ち上げですかね。右も左もわからない新卒(2年目)が苦難し周りに支えてもらいながら頑張っていました。特に自分に能力があるわけでもなかったので勢いで押し切ったという感じが強いですが(笑)