最終更新日:2025/3/25

名和(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 繊維
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
3億6,130万円(2024年12月31日決算)
従業員
29名(うちパート3名含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【26卒・大阪勤務】感動を着る|テーマパークからアスリート、健康を愛するユーザーまでを支えるアパレルメーカー

大阪本社勤務 働きやすさとやりがいと 衣料の力で世の中の笑顔や夢を縁の下で支えます (2025/03/06更新)

初めまして!
名和(株)のページをご覧いただきありがとうございます。

当社への選考をご希望の場合はまずは会社説明会にご参加ください。
ご予約はセミナー画面よりお願いいたします。


就職活動生中の皆さま向けQ&A

【会社概要】
Q: 名和株式会社はどのような会社ですか?
A: 当社は創業70周年を迎えたストレッチ素材専門のアパレルメーカーです。「伸びる」素材を中心に、エンターテイメントから健康分野まで幅広く事業展開し、宝塚歌劇団、USJ、LEGOLANDなど多くの企業・団体とお取引しています。社員数29名、資本金2,000万円の規模です。

【企業理念・組織文化】
Q: 名和株式会社の特徴を教えてください
A: 「いい会社を創りましょう 自分のために、みんなの力で」を経営理念に、自律型組織を目指しています。
社員一人ひとりが意思決定・問題解決に向けて主体的に考え、お互いを助け合う文化が特徴です。「責任ある自由」「問題解決を自分事に」「何のために考え動く」の3つの基本行動指針を大切にしています。

【キャリア・研修制度】
Q: 入社後のキャリアパスについて教えてください
A: J1(業務遂行者)からM2(経営幹部)までの独自クラスアップ制度があり、自身のキャリアビジョンに合わせたパスを選べます。年2回のBragシートと目標設定を用いた評価制度と、充実した教育研修制度(通信教育補助、各種セミナー参加補助など)により、成長をサポートします。

【福利厚生・働き方】
Q: 主な福利厚生と働き方の特徴は?
A: 社会保険完備、退職金制度、2時間休制度、社員旅行などの福利厚生を整えています。「ワイワイガヤガヤと意見が飛び交う」活気ある社風が特徴で、年齢や役職に関わらず自由に意見を発信できます。

【求める人材】
Q: どのような人材を求めていますか?
A: 「なぜ」「何のために」を常に考え、自分の意見を持ちながらもチームでの協働を大切にできる方、問題や課題を自分事として捉えられる方を求めています。

【選考プロセス】
Q: 選考プロセスについて教えてください
A: 書類選考→一次面接→適性検査→二次面接→最終面接(役員)→内定の流れです。面接では「自律型人材」としての素質や協働姿勢を重視します。

私たちと一緒に、ストレッチ素材の可能性を広げ、お客様の活動を支える「縁の下の力持ち企業」として社会に貢献していきませんか?

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    月平均残業10.7時間。仕事と生活の調和を大切にし、長く活躍できる環境です。

  • 制度・働き方

    自己啓発支援・資格取得補助など成長機会が豊富。柔軟な働き方で個性を活かせます。

  • やりがい

    自分の企画が形になり、着る人の可能性を広げる。感動を共創する喜びがあります。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりが自分で考え、行動できる自律型組織を構築。自分のために働くことが顧客のためになり、ひいては会社のためになる、そんな企業風土が根付いている。
PHOTO
社員が企画する社員旅行のほか、夏の納涼会など社内交流も盛ん。キックボクシングの体験会など、顧客とのつながりを生かした楽しいイベントも行われている。

オリジナルブランドからオーダーメイドまで、幅広いウェア・衣装を展開

PHOTO

「社会人1年目であっても傍から見れば一人前の大人。主体的に動く人にはどんどんチャンスが広がります」/代表取締役社長 名和(写真左)、企画生産チーム 笹井(写真右)

フィットネスウェアやバレエウェアなどに使用されるストレッチ素材に特化したアパレルメーカー「名和」。ナワ/バズやラフィーネといったオリジナルブランドの展開を軸に、劇団やテーマパーク、プロ球団のチアリーディングチームなどからの依頼で唯一無二の衣装製作も手がけています。

私たちは「いい会社を創りましょう 自分のために みんなの力で」という経営理念を掲げています。それは、仕事というのは会社のためにするものではなく、自己の成長ややりがいのため、生活を豊かにして人生を楽しむために取り組むものだと考えているから。そうして一人ひとりが前向きに取り組んだ力が合わさり、それがいい会社を創ることにつながると思っています。
(代表取締役社長 名和史紘)


服をつくる仕事がしたくて高校時代から服飾を学び、専門学校ではパターンを専攻。勉学の傍らでずっとバレエやチアリーディングをやっていて、衣装が演者にどれほどの力を与えてくれるかということも実感としてわかっていました。そうした背景もあって、今度は自分が力を与えられる側になれればと思い、当社で働くことを決めました。

現在は、パタンナーとしてウェアのパターン製作や縫製仕様書の作成などを担当しています。入社からしばらくは作成したデータをすべて確認してもらうなど、必ず先輩にフォローしてもらっていましたが、1年目の1月頃からは徐々に一人で進められることも増えてきました。もちろん、複雑なデザインのオーダー製作などは今でも先輩に相談し、意見をもらうこともありますが、自分がパターンを起こしたものが形になり、着用する人の力になれることはとてもうれしく、やりがいも感じています。この先は、生地やデザイン、縫製のことなど、ウェアづくりのすべてを学び、オールラウンドな知識を持つパタンナーになりたいと思っています。

当社は、前述の通り、入社1年目から現場の最前線でやりがいのある仕事に挑戦できる環境で、先輩たちはそれをあたたかく見守りながら、必要に応じてやさしく手を差し伸べてくれます。実践を通して知識や経験を増やし、日々成長を感じながら楽しく仕事を続けることがお客様のためになり、それが会社の成長や発展につながる……その好循環こそが当社の魅力であり、私たちがモチベーションを高く維持できる一番の理由だと思います。
(企画生産チーム 笹井ひかり/2023年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは1953年創業、ストレッチ素材の可能性を追求し続けるアパレル専門メーカーです。

レオタードから始まった技術は、今や舞台衣装・テーマパークコスチューム・スポーツウェアまで幅広く展開。
70年以上受け継がれる職人技と革新的な素材開発で、着る人の動きと表現を最大限に引き出します。
オリンピック選手のユニフォームも手がけ、「動きやすさ」と「魅せる」を両立する当社の技術は国内外で高く評価されています。

経営理念「いい会社を創りましょう 自分のために、みんなの力で」のもと、社員一人ひとりが主体的に考え、互いに成長し合える環境を大切にしています。
あなたのアイデアと情熱が、次の感動を生み出す力になります。
ストレッチ素材のスペシャリストとして、私たちと一緒に新しい可能性に挑戦しませんか?


事業内容
「ストレッチ素材の可能性を追求し、人々の動きと表現を最大限に引き出す衣装づくり」

【主な事業】
◆パフォーマンス衣装:バレエ・舞台・テーマパーク向け特殊コスチューム企画・製造
◆アスリートサポート:競技用ユニフォーム・スポーツウェア開発・製造
◆ウェルネス領域:ヨガ・ピラティス向け高機能ウェア企画・製造
◆フェムテック関連:女性の健康と活動をサポートする機能性ウェア開発

【当社の強み】
◎ 70年以上培ったストレッチ素材技術と職人技
◎ デザイン・企画から製造・販売までの一貫体制
◎ 着る人の動きを科学的に分析した機能美の追求
◎ 国内外のアスリート・パフォーマーから信頼される品質

#大阪 #アパレルメーカー #デザイナー #企画 #バレエ衣装 #スポーツウェア #ヨガウェア #ピラティス #フェムテック #春採用 #夏採用 #スピード選考 #ものづくり #感動創造

PHOTO

自社ブランドを展開していますバレエ 健康体操 フィットネス フェムテック

本社郵便番号 534-0024
本社所在地 大阪府大阪市都島区東野田町4-20-8
本社電話番号 06(6351)6406
創業 1953年12月
設立 1985年10月
資本金 2,000万円
従業員 29名(うちパート3名含む)
売上高 3億6,130万円(2024年12月31日決算)
事業所 大阪本社:大阪市都島区東野田町4-20-8
株主構成 名和史紘 43.67%
大阪中小企業投資育成会社 33.33%
名和(株) 13.33%
田中 陽補 9.67%
主な取引先 ・合同会社ユー・エス・ジェイ
・宝塚歌劇団
・学校法人宝塚音楽学校
・阪急電鉄(株)
・(株)テル子コーポレーション
・(株)キュービィクラブ
平均年齢 46.9歳
平均勤続年数 11年
平均年収 430万円(2024年度実績)
沿革
  • 1953年12月
    • 大阪市にて「名和メリヤス」を創業 輸出肌着メリヤスやチュチュの生産から事業を開始する
  • 1960年
    • ナイロン素材が入手できるようになりスパッツやレオタードを生産することを中心とした工場になる
      宝塚歌劇との取引を開始する
  • 1978年
    • ヨガブーム到来 レオタードや網タイツの需要が高まり「名和メリヤス」が成長する
  • 1980年
    • フィットネスウェアブランド「b∧z(バズ)」を発足
  • 1985年10月
    • 名和(株)として法人設立
  • 1988年
    • 創業35周年 名和正孝が第2代 代表取締役社長に就任
  • 2006年
    • バレエブランド「Little tutu(リトルチュチュ)」現:「Raffine(ラフィーネ)」を発足
  • 2013年
    • 創業60周年記念式典開催
  • 2015年
    • 「Apliet(アプリエット)」ブランドを発足
  • 2017年
    • 名和史紘が第3代 代表取締役社長に就任
  • 2019年
    • 自動裁断機(CAM)を導入
  • 2020年
    • 新ロゴマーク制定
  • 2020年
    • 大阪市都島区役所に布マスクを寄付 大阪市立中学校にビブスを寄贈
  • 2020年
    • SDGs事業認定・経済産業省「地域未来牽引企業」認定
  • 2021年
    • 犬猫殺処分ゼロ「ペットの里」法人サポーター
  • 2023年
    • 創業70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2024年度

    女性社員比率は約85%

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・フォローアップ研修(秋頃)
・そのほか自身で習得したい研修受講
・SMBCビジネスセミナー定額制提携
・その他自身で希望するセミナー受講可
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育制度→補助あり
・資格取得補助制度→合格時に教材費・受験料を精算
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
希望者には、社長との1on1コーチングで働きがいの追求、キャリア形成の支援を行っています
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪樟蔭女子大学、大谷大学、関西大学、四天王寺大学、天理大学、同志社大学、鳥取大学、福岡工業大学、松山大学、武庫川女子大学
<短大・高専・専門学校>
上田安子服飾専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪文化服装学院、大阪モード学園、大原簿記学校、鴻池生活科学専門学校、常磐会短期大学、マロニエファッションデザイン専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名   1名
専門卒  1名   2名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 文学部・経済学部・商学部・社会学部・経営学部・工学部・農学部・被服学科・英語科・国際教養学科・体育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282617/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

名和(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン名和(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

名和(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 名和(株)の会社概要