最終更新日:2025/4/24

(株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 不動産
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 広告

基本情報

本社
福岡県
資本金
55,103千円
売上高
86億円(2023年4月~2024年3月)
従業員
614名(2024年6月26日時点) ※うち姪浜ドライビングスクール97名
募集人数
1~5名

100年以上歴史のある安定企業が経営する自動車学校!

スクールPRのためにCMを制作しました。メイキング動画を以下よりご覧ください。 (2025/02/12更新)

https://sawarise-recruit.com/work/movie/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【インストラクター】教習生へ運転技術や交通ルールを教え、安全な運転者を育成します。一人ひとりの性格やレベルに応じたコミュニケーションや指導が求められます。
PHOTO
【フロントスタッフ】受付窓口や電話での問い合わせ対応、入校説明、入校や各種講習の手続き、教習車の手配などの業務を行います。

お客様の数だけ教え方を工夫。通じた時の喜びは大きなもの。

PHOTO

もともと教師を志望していたので、人に何かを教える仕事に就きたいという想いがありました。車の運転が好きだったことが、姪浜ドライビングスクールに目を向けるようになったきっかけです。自身の卒業校としても親しみがあり、地元で働くことができるという点で当社を志望しました。

主に普通車の指導員、二輪車の指導員、卒業検定等の試験官として採点を行う検定業務の3つを担当しています。メインは二輪教習です。上手く運転できた時にお客様が喜んでおられる姿を見ると、私まで嬉しい気持ちになりますね。一方、バイクの簡単な修理や整備を自分たちで行うため、その技術を学ぶことで対応力を養うこともできました。

印象に残っていることは、日本語も英語も分からない状態でベトナムから日本に来たばかりのお客様。大学時代に海外を旅した経験から、海外から日本に来た人を応援したいという気持ちがありました。日本で運転する時に困らないよう、運転に必要な日本語を教えながら、ジェスチャーを交えたり、時には絵を描いたりして教習しました。お客様からずっと担当して欲しいと依頼され、卒業まで受け持つことができたことも嬉しかったですね。

私たちの使命は、事故が起こらないよう安全運転を教えることですが、大切なことは相手にどのような伝え方をすれば伝わるのかを考えることです。同じ場面だからといって同じ言葉を発していても、全員に伝わることはありません。直角に左折するコツを伝える際も、伝え方で生徒の理解が大きく異なるなど、相手目線で教えるスキルが求められる仕事ですね。

今、私が社内的に取り組んでいるのは、バイクの修理や整備の仕方など、口頭で伝えられてきたものをマニュアル化し、困った時に見返すことができる環境づくり。後進育成の一環として、後輩が悩むことのない職場環境にしたいです。また、私自身も新人の価値観を理解することで、一緒に楽しめたらと思います。

■藤田 昌覚 2016年入社/スポーツ科学部卒業

会社データ

プロフィール

弊社は、福岡県福岡市西区に本社がある老舗企業です。(創業110年目)
「くらし、ものづくり、エネルギー、医療・介護、レジャー、教育」の6つの分野において、
多彩な事業を展開しています。

弊社の強みは福利厚生制度が充実している点です。
具体的には以下をご利用いただくことが可能です。
(1)単身寮、社宅
 「単身寮」と家族で入居できる「社宅」があります。(駐車場完備)
 初期費用は0円です。月々約17,400円~入居可能です。
 (※入居5年目以降価格の変動有)

(2)指定医療機関利用時の還付金制度
 職員とその家族(配偶者・子ども・両親・同居している兄弟)が指定医療機関
 を利用する場合、診療にかかる一部の負担金が還付されます。本人だけでなく
 家族についても還付が受けられるという点が魅力です。
 ※その他多数の事業所にも様々な利用特典があります。

(3)資格取得支援制度
 特定の資格を取得頂きますと、報奨金(※一部受検費用のみ)をお支払いさせ
 ていただきます。

(4)会員制福利厚生サービス
 福利厚生サービスに加入をしておりますので、宿泊・レジャー・飲食等会員料
 金でご利用いただくことが可能です。(会費は全額会社負担です。)

また、弊社は東京商工リサーチ社の優良企業紹介サイト(全国の企業8%のみ企業紹介可能)な
「インターネットエラベル」にも掲載されていますので、経営基盤は盤石です。

社内風土は次の100年をアップデートするために様々なことにチャレンジする風土です。
チーム精神も大切にしていますので社員同士が切磋琢磨して日々業務に取り組んでいます。

事業内容
【事業紹介】
姪浜ドライビングスクールは60年以上続く歴史のある自動車教習所です。福岡県内の普通車と二輪車の入校生数は県内でのトップクラスであり、高齢者講習においては全国でもトップクラスの受け入れ数を誇っております。
館内の改修や接遇面の強化などハード面とソフト面の両方において、様々なチャレンジを行っています。

【仕事イメージ】
当社教育事業の姪浜ドライビングスクールでの勤務となります。
・教習所内コースや路上、高速道路での運転指導
・交通ルールや運転マナー等の学科教習
・洗車等の車の管理
・学校や法人への安全運転の講習
・イベント企画やサポート
・送迎バスの運転 など

まずは国家資格である「指定自動車教習所指導員」の取得に向けて取り組んで頂きます。
上記資格を取得後は運転指導等を対応頂きます。

教習だけでなく以下のようにキャリアステップも可能です。
・資格取得支援制度を活用して指導員として担当できる業務を増やしていく
・指導員として教習力、コミュニケーション力を極めて、体系化していく
・検定員の資格等を取得し、管理職を目指していく

免許取得という貴重な機会に携わる中で、お客様の上達を身近で感じ、一緒に喜びを分かち合うことができます。お客様からの感謝を直接感じられるところもやりがいです。

フランクな面談や館内の見学など随時受け付けておりますので、みなさまからのエントリーを心よりお待ちしております。

PHOTO

単身寮(駐車場あり)を完備しております。また、指定医療機関利用時の還付金制度など従業員特典が多数あります。

本社郵便番号 819-0001
本社所在地 福岡市西区小戸2-3-18
本社電話番号 092-881-0531
設立 1914年12月
資本金 55,103千円
従業員 614名(2024年6月26日時点)
※うち姪浜ドライビングスクール97名
売上高 86億円(2023年4月~2024年3月)
事業所 【暮らし】
・不動産事業
・コインランドリー事業
・飲食事業
・サロン事業
・インテリア事業
・ヘルスケア事業

【ものづくり】
・鉄鋼事業

【エネルギー】
・太陽光発電所(糸島市/福岡市西区)

【医療・介護】
・医療事業
・ライフケアセンター(介護事業、居宅介護支援事業)

【レジャー】
・小戸ゴルフセンター

【教育】
・姪浜ドライビングスクール
・ドローン事業
平均年齢 40歳(姪浜ドライビングスクール)
沿革
  • 1914年
    • 設立
  • 1962年
    • 姪浜自動車教習所を開設
      福岡鋼業所の線材工場を新設
  • 1976年
    • 福岡鋼業所の製釘工場を移転、軽量形鋼工場に集約
      本社事務所を新築
  • 1989年
    • 小戸ゴルフセンターを開設
  • 1993年
    • 学校法人さわら学園 あたごはま幼稚園を開園
  • 1994年
    • 本社および福岡鋼業所の事務所を移転新築
  • 2001年
    • 姪浜自動車教習所を新築
      株式会社サワライズに商号変更
      福岡鋼業所がフューテックセンターに名称変更
      姪浜自動車教習所が姪浜ドライビングスクールに名称変更
  • 2004年
    • 社会福祉法人さわら会 あたごはま保育園を開園
  • 2005年
    • あたご桜花(グループホーム、デイサービスセンター)を開設
  • 2008年
    • 姪浜ドライビングスクール 二輪コースをリニューアル
  • 2012年
    • 合弁会社S&Sファスナーコーティング株式会社を設立
      太陽光発電事業所を開設(太陽光発電系統連系売電)
  • 2013年
    • 介護事業を独立化 介護事業所を開設
  • 2014年
    • テラシス桜花を開設(住宅型有料老人ホーム)
      三原機工株式会社をグループ会社に
      設立100年
  • 2017年
    • フューテックセンターISO 9001 認証取得
      テラシス桜花「ウエストフロア」新棟オープン
  • 2019年
    • コインランドリー事業「&Laundry」オープン
  • 2020年
    • 飲食事業「Stong Cafe」オープン
      介護事業所がライフケアセンターへ名称変更
      太陽光 多久メガソーラー発電所 稼働開始
      無料送迎バス「クルットバス」運行開始
      株式会社介福本舗をグループ会社に
  • 2021年
    • iiSORA福岡ドローンスクール開校
      アダプト株式会社をグループ会社に
      株式会社テクノホームをグループ会社に
  • 2021年9月
    • 小戸メディカルケアモール オープン
      ライフケアセンター「ケアプランセンター テラシス桜花
      小戸」開設
      サロン事業「qon Hair&Care」オープン
      株式会社テクノホーム「小戸オフィス」開設
      株式会社介福本舗「小戸ショールーム」開設
  • 2022年
    • 「ライフデザインセンター」設立
      インテリアオンラインショップ「Fremtiden」オープン
      飲食事業「ricont」オープン
      セピア商事株式会社をグループ会社に
      ゼロゴルフ株式会社をグループ会社に
      株式会社オキコバランスをグループ会社に
  • 2023年
    • 飲食コンサルティング事業「F&B business consulting」開始
      インテリアオンラインショップ「fremtiden」名称とロゴ変更
      株式会社オキコバランス神戸店オープン
      fremtiden公式メディア「Reading fremtiden」公開
      飲食事業「ITARU(ゐたる)」オープン
  • 2024年
    • 飲食事業「STONG bakery(ストングベーカリー)」オープン
      不動産部をLIFE CULTIVATE CENTERへ改称
      「ヘルスケアセンター」設立
      株式会社介福本舗とセピア商事株式会社を合併
      (介福本舗に統合)
      複合商業施設「MEINOHAMA STEPS(メイノハマステップス)」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■指導員・検定員資格取得に向けた事前教養(研修)
■指導員・検定員資格取得後の事後教養(研修)
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得制度
特定の資格取得について報奨金の支給または受検費用の全額または一部を会社負担とさせていただきます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、熊本大学、佐賀大学、西南学院大学、東海大学、長崎大学、福岡大学、福岡県立大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------
大卒  3名    2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282647/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サワライズ【姪浜ドライビングスクール】の会社概要