最終更新日:2024/12/24

(株)クーバル・ウエルケア

業種

  • フィットネスクラブ
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
資本金
5百万円
売上高
グループ合計:14億5,000万円(2023年9月決算)
従業員
181名(2024年9月現在)

一人ひとりの日常に輝きを。未来を見据えた健康づくりで、社会を“善循環”へ導きます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
女性専用のフィットネスクラブ「カーブス」で接客スタッフとしてメンバー様の健康づくりをサポート。マシン指導や習慣化サポートを通して人々の人生を彩るお仕事です!
PHOTO
メンバー様のことはもちろん、社員の人生も豊かにすることを大切にしています。研修制度やキャリアサポートが充実しており、自分らしく着実に成長していける環境です!

人のために、地域のために、想いをもって貢献する仕事。自分らしいキャリアをここで。

PHOTO

大阪・兵庫の13ヵ所のカーブス各店舗で事業を展開中!

クーバルグループの一つである当社。
グループ全体で、ミッション『一人ひとりの可能性を無限にひらき、まちと人の心を1°Cあける』、ビジョン『つながり、ひろがる、善循環社会』を掲げ、実現を目指して一丸となって取り組んでいます。

\“健康づくり”を通じて誰かの人生に彩りを/
今回は、多彩な事業の中の一つである「カーブス事業部」の接客スタッフを募集!
「カーブス」は女性専用のフィットネスクラブ。マシーンや筋トレ、ストレッチを用いた独自のプログラムを通じて、年齢にかかわらず“自分らしさ”や“美しさ”、“健康づくり”と向き合い続ける女性をサポートしています!

会員であるメンバー様は、50代~60代が中心。
「いつまでも健康でいたいけど、運動が苦手…」「体力が落ちてきている…」など、
女性の悩みに近くで寄り添い、笑顔を生み出すお仕事です。

<当社がカーブス事業を始めたきっかけは・・・?>
長期的かつ短期的な視点で日本社会をよりよくしていくためには、女性が元気にイキイキと活躍できる環境が必要だと考え、事業をスタートしました。

明るく楽しみながら運動ができるクラブを運営することで、メンバー様に運動習慣と健康知識を身につけていただくことを目的としています。

一人でも多くの女性に、身体も心も健康で美しくなっていただくことが地域社会へ貢献することにつながると信じて、今後もさらなる事業拡大を目指しています。

「地域貢献ができる仕事に挑戦してみたい」、「仕事を通じて人の役に立ちたい」といった気持ちはあるけれど、具体的にどんな仕事から始めればいいのか分からない……そんなつぼみをもった人が花を咲かせられる環境です。

あらゆる事業を展開するグループ会社だからこそ、自分らしいキャリアを描いていくことが可能。

将来的には、接客スタッフとしてキャリアアップし活躍し続けることはもちろんのこと、
希望次第で部署異動やキャリアチェンジも可能です!

会社データ

事業内容
大阪の北摂、兵庫の阪神地域を中心に、「地域社会の困りごとを事業を通じて解決すること」を目指して様々な事業を展開しています。

■カーブス事業部:女性専用フィットネスクラブ
■通所介護事業課:機能訓練を中心としたリハビリデイサービス
■訪問看護事業課:医師やケアマネジャーとの連携を密にして、継続した看護・リハビリ
■未来福祉事業部:放課後デイとして、発達障がいの子どもの成長する力と個々の能力を開花させるアプローチ

▽クーバルグループ全体では、下記事業も行っています。

■生協事業/生協様の業務委託・配送
■カフェ事業/就労支援B型事業所、菓子店の運営
■地域創生事業/就労支援B型事業所、古民家ホテルの運営(北海道)

PHOTO

女性に心身ともに健康で美しくなっていただくことで、地域社会へ貢献できます。メンバー様のできなかったことができるようになる瞬間に直接携われるやりがいがあります!

本社郵便番号 532-0011
本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目11-10 第3中島ビル8階
本社電話番号 06-6307-0400
設立 2019年10月
資本金 5百万円
従業員 181名(2024年9月現在)
売上高 グループ合計:14億5,000万円(2023年9月決算)
事業所 【大阪】
■カーブス 池田石橋
大阪府池田市石橋1-3-12 石橋センタービル2階

■カーブス三国駅前商店街
大阪府大阪市淀川区西三国3-17-5 2階

■カーブス せんちゅうパル
大阪府豊中市新千里東町1-3-403 せんちゅうパル4階

■カーブスよどがわ東三国
大阪府大阪市淀川区東三国2-32-14 モンテ新大阪2階

■カーブス イオンタウン豊中緑丘
大阪府豊中市緑丘4-1 イオンタウン豊中緑丘A棟2階

■カーブスアルプラザ茨木
大阪府茨木市上郡2-12-8 アル・プラザ茨木2階

■spark箕面
大阪府箕面市船場東1-15-8 新船場ビル第5千里ハイツ102号

■spark豊中少路
大阪府豊中市桜の町7-10-7 ナポリオスカービルB-103

■spark南茨木
大阪府茨木市天王2-5-10 阪急グリーンプラザ2階A区画

■リハビリセンターayumi江坂
大阪府吹田市南金田2-14-30 プールアミティエ101

■リハビリセンターayumi豊中庄内
大阪府豊中市庄内栄町3-4-15 アンジュルーブル1階

■リハビリセンターayumi千里丘
大阪府摂津市千里丘6-5-5 エイジングコート1階

■訪問看護ステーションayumi
大阪府吹田市南金田2-14-30 プールアミティエ101

■からだ動き回復センターピントアップ イオン吹田
大阪府吹田市朝日町2-101 イオン吹田


【兵庫】
■カーブスイオンモール猪名川
兵庫県川辺郡猪名川町白金2-1 イオンモール猪名川CS内

■カーブスラソラ川西
兵庫県川西市栄町11-1 ラソラ川西3階

■カーブスダイエー宝塚中山
兵庫県宝塚市売布東の町21-22 ダイエー宝塚中山店2階

■カーブス イズミヤ昆陽
兵庫県伊丹市池尻1-1 イズミヤ昆陽店4階

■カーブス コープ甲陽園
兵庫県西宮市新甲陽町4-5 コープ甲陽園1階

■カーブス トナリエ清和台
兵庫県川西市清和台東3-1-8 トナリエ清和台2階

■カーブスキリン堂宝塚旭町
兵庫県宝塚市旭町2-1-8
関連会社 ■株式会社クーバル
■株式会社クーバルC3
■株式会社クーバル・ニュー
平均年齢 34.6歳(2024年9月)
平均勤続年数 5.5年(2024年9月)
沿革
  • 1999年10月
    • 有限会社エフェ研究所を設立
  • 2000年5月 
    • 生協様より個配業務を受託し、生協事業スタート
  • 2001年6月
    • 株式会社クーバルに組織変更
  • 2008年3月
    • カーブス事業スタート
  • 2009年11月
    • 通所介護事業スタート
  • 2013年11月 
    • 訪問看護事業スタート
  • 2017年1月
    • spark事業(放課後等デイサービス)スタート
  • 2019年10月
    • クーバルをクーバルC3、クーバル・ウエルケアの2社に分社
      クーバル・ニュー設立
      ※事実上3社のグループ会社に
  • 2019年11月
    • カフェ事業部スタート
  • 2020年12月
    • 株式会社クーバル北海道支店設立
  • 2021年7月
    • 就労継続支援B型事業をスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2023年度

    役員及び管理的地位にある方6名中 女性1名

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
■クーバルグループ全体研修(3日間)
経営理念や管理会計、人事評価制度などクーバルグループについての基礎知識を学びます。研修後は懇親会を通じて、経営幹部や同期など社内メンバーとの親睦を深めます。

■東京での研修合宿(1ヵ月程度)※WEB受講も可能
7つの習慣研修、社会人マナー研修、運動・健康知識研修、ホスピタリティ研修などを実施し、社会人マナーや業務内容の基礎を学びます。

【現場研修】
■店舗での研修(1ヵ月程度)
運動サポートや受付・事務、店舗づくりなど、現場での仕事の流れを先輩社員からイチから教わり、少しずつ身につけていきます。

\その他研修制度も充実!/
定期的にクーバルグループ全体で研修を実施しています。
■テーマ別研修
事業部ごとに仕事内容に沿った内容で、年度別に内容を変えて研修を実施。当社の経営哲学『クーバルフィロソフィ』を学び、個人の目標を設定。その目標に向かって、どのような取り組みでどのように達成できたかを社内SNSで共有し合い、お互いにサポートし合う取り組みも行っています。

■年次研修
入社1~3年目の社員を対象に、仕事内容や職場での人間関係に関する問題や課題のフォロー、どのようにキャリアを積んでいくかのステップアップの明確化を目的とした研修を実施しています。

■半期末・期末研修会
業績の振り返りと、次期目標を全社員で確認します。外部講師を招いて講演・研修を行う機会もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
■委員会制度
社内委員会を設け、広報・5S・運動会・社員旅行などを社員が企画・実施する取り組みを行っています。模擬的な事業運営を学ぶことを目的としています。普段は接客スタッフとして働きながら、広報委員会に所属して会社の求人チラシやSNSアカウントの企画に携わることも可能です。「やってみたい!」という本人の希望を考慮して、各種委員会へ配属いたします!
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■『有言実行面談』
月に1回直属の上長と面談を実施。“どう成長していきたいか”を一緒に考え、個人の目標を半期ごとに設定。その目標に対する結果のフィードバックやアドバイスを行います。また、普段の業務の中ではなかなか打ち明けられない仕事や人間関係の悩み、希望のキャリアについても相談できます。
社員一人ひとりの目標達成を目指し、スキルアップ・キャリアアップを実現。本人の希望次第で、部署異動やキャリアチェンジも可能です。
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 2 4
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 5 1 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)クーバル・ウエルケアと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クーバル・ウエルケアの会社概要