予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
MHIエアロエンジンサービス株式会社の採用担当者です。弊社の企業情報を閲覧していただき有難う御座います。当社の主要業務内容は「航空機エンジン修理」となり、採用募集部門は「航空機エンジン修理」業務において当社に搬入された航空機エンジンのオーバーホール工程に係る生産技術及び生産管理業務を実施している部門になります。
社員一人ひとりが航空機用エンジンの整備作業に必要な技術力を取得している。各々のポジションで専門の知識を持った社員が活躍しております。
当社MHIエアロエンジンサービス株式会社は、三菱重工の100%出資のグループ会社として三菱重工株式会社の航空機用エンジンの整備作業を支援することを目的に1991年2月に設立されました。航空機用エンジンの整備作業では、主にヘリコプターのエンジンを取り扱っており、直接的にエンジンに関わる作業をしている現業部門の社員が多く、整備作業の行程における各々のポジションで専門の知識を持った社員が活躍しています。当社の業務内容は大きく分けて「航空機用エンジン修理」「製造支援」「ガスタービンパッケージ・フィールドメンテナンス」「部品・販売ツール販売」「技術支援」の5つに分類されております。・「航空機用エンジン修理」 当社は、ヘリコプター、固定翼航空機用エンジンの修理、オーバーホールを実施しています。・「製造支援」 当社は、三菱重工業株式会社および三菱重工航空エンジン株式会社のエンジン部品製造の一部を当社が担当し製造支援しています。・「ガスタービンパッケージ・フィールドメンテナンス」 当社は、三菱重工業株式会社が製造、販売した高性能ガスタービンパッケージのフィールドメンテナンスサービスを実施しています。・「部品販売・ツール販売」 当社は、部品在庫を確保し、ご注文後すぐにお客様のもとへ発送いたします。・「技術支援」 当社は、お客様にエンジンの構造、機能等のご理解をサポートする講習会を実施しております。また、お客様に有益な技術情報を提供するサービスニュース/サービスレターを作成しています。当社の取り扱っている主力製品は、航空機用エンジンです。航空機はエンジンが無いと飛行できません。我々は、その航空機の心臓部を扱っており、それは「人命」を直結するものです。安全第一・飛行案全確保を社長方針の第一に掲げ、絶対的な品質を確保し社会に貢献すると共に、皆様の信頼を得られる企業を目指し更なる飛躍に挑戦してまいります。
当社は三菱重工業株式会社の航空用エンジンの整備作業を支援することを目的に1991年に設立された三菱重工グループのグループ会社です。当社の主要業務は、航空機用エンジンの整備(オーバーホール作業)です。航空機に搭載されるエンジンは使用時間が規定されており、その時間に到達したエンジンは「オーバーホール」が必要となります。「オーバーホール」とは、部品1点になるまで分解を実施し、精密な検査、修理を行った後再度組立てを行い、規定の性能満足するか試験を実施する作業です。当社は、P&WC社のPT6A/T/Cシリーズエンジン、PW200シリーズエンジンを取り扱う国内唯一の修理認定工場になります。その他にも、三菱重工グループとして三菱重工業株式会社および三菱重工航空エンジン株式会社のエンジン部品の一部整備作業を当社が担当し、製造支援をしております。当社の取り扱っている主力製品は、航空機用エンジンです。航空機はエンジンが無いと飛行できません。我々はその航空機の心臓部を扱っており、それは『人命』と直結するものです。安全第一・飛行安全確保を社長方針の第一に掲げ、絶対的な品質を確保し社会に貢献すると共に、皆様の信頼を得られる企業を目指し更なる飛躍に挑戦してまいります。
男性
女性
<大学> 第一工業大学、日本文理大学、名城大学、中京大学、中部大学、金沢学院大学、三重大学、宮崎大学、南山大学、阪南大学、皇學館大学、椙山女学園大学、崇城大学 <短大・高専・専門学校> 中日本航空専門学校、名古屋情報専門学校、成田国際航空専門学校、大阪航空専門学校、東日本航空専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282811/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。