こんにちは!
採用担当の小出です★
弊社を見に来ていただきありがとうございます!!
さっそく、表題の人事部が面接等で学生のどういう部分を見るのかをお話ししたいと思います。
・・・ズバリ
「見た目」 です!
えー!?中身じゃないの??
そんな声が聞こえてきそうですが、もちろん中身を見ないというお話ではありません笑
メラビアンの法則では、人と人とのコミュニケーションにおいて、
言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%のウェイトで影響を与えると言われています。
人はまず視覚から情報を取り入れるという前提でお話をするならば、
社会に出てお客様や社内の人からの信頼・信用を得るために、まず見た目から配慮するのは当然のことですよね。
そしてそれは“思いやり”の行動とも言えます。
例えば相手に配慮するのであれば、寝癖を直す、匂いを気遣う、歯磨きをするなどなど気を付けようと思えばいくらでもあげられます。
つまり外見は中身の一番の外側なのです(*^^*)
相手に配慮することができる人は社会に出ても重宝されます!
ぜひ意識してみてください(^^)/