最終更新日:2025/4/21

オーエム金属工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 鉄鋼
  • 金属製品

基本情報

本社
島根県
資本金
3,000万円
売上高
29億2,600万円(2024年3月期)
従業員
92名(2024年3月期)
募集人数
1~5名

★転勤なし★完全週休2日制(社内カレンダー)★年間休日122日★大卒250,000円★ダイワボウホールディングスグループのオーエム製作所100%出資★

島根から日本の産業を支え、付加価値を生み出す仕事をしてみませんか!? (2025/04/04更新)


【文理不問 総合職】Web説明会を随時開催中です!お気軽にお問合せください!

対面での説明会では工場見学も可能です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    高さ5mの工作機械や数トンの鋳物を扱いミクロン単位を追求するダイナミック&精巧な仕事です!

  • 安定性・将来性

    お客様は各業界トップメーカーであり安定した生産を行っています!(BtoB)

  • 製品・サービス力

    鋳造素材を成型し、機械加工し、工作機械の組立まで一貫生産できる技術が強みです!

会社紹介記事

PHOTO
組立部門における親会社オーエム製作所製立旋盤のOEM生産。高精度かつ安定的な加工を実現、お客様の満足度も高く、先進的な製品によって産業の発展を支えています。
PHOTO
鋳造部門では最大数トンにも及ぶ銑鉄鋳物製品を製造し、各業界の大手メーカー(工作機械、船舶用装置、半導体製造装置、発電装置メーカー等)に納入しています。

銑鉄鋳物素材から機械加工、工作機械組立まで一貫生産を強みとしています。

PHOTO

若手社員が一台の機械をトータルに担当できるのでやりがいは抜群。重要な基幹部品を生み出す立旋盤の製造を通じて「日本の産業を支える」醍醐味を味わえます。

★島根県の基幹産業の一翼を担う企業!★

島根県の銑鉄鋳物産業は、生産量・生産額全国第2位(令和5年時点)を誇る県内有数の基幹産業であり、自動車、船舶、工作機械、建設機械等の多岐にわたる分野に製品を納入しています。オーエム金属工業は、多種多様な業界のニーズに応える銑鉄鋳物製品を製造しており、実は「あの機械・装置にはオーエム金属の鋳物が使われている」という新たな発見にも出会うことができます。

★OEM受託生産のオーエム製作所製の中・大型立旋盤は、国内シェアトップクラス!★

オーエム金属工業の親会社であるオーエム製作所は、中・大型の立旋盤を得意とする工作機械メーカーです。航空機のジェットエンジンや洋上風力発電の軸受をはじめ、パワーショベルやエスカレーター、ロケットまで幅広い分野のモノづくりに立旋盤が活躍しています。そのような立旋盤をオーエム金属工業はOEM受託生産を行い様々なメーカーに納入しています。

★手厚い教育体制で、新人技術者のスピーディーな成長を後押し!★

当社では入社後1年間の研修期間を設けています。半年は加工や組み立てなど複数の部署で研修を行い、製造過程を学び、本配属へ。先輩の指導のもとで基礎的な技術や知識を身に付け、担当業務とつながりの深い他部署にも出向いて実習を重ねます。さらに、ベテラン技術者が講師を務める社内セミナーや、若手技術者向けの勉強会、工作機械の展示会への参加など学びの機会を豊富に用意し、スピーディーな成長をバックアップ。またワークライフバランスの実現にも力を注ぎ、ノー残業デーをはじめ、リフレッシュ休暇の導入など、働きやすい環境づくりにより取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

オーエム金属工業の製品は、普段の生活の中で見ることは少ないですが、さまざまな形で社会に不可欠な役割を担っており、実は「あの機械・装置にはオーエム金属の製品が使われている」という”やりがい”を実感することができます。お客様は、各業界のメーカーでBtoBの商流であり、消費財のような景気変動にさらされることなく、堅実な受注基盤のもと、安定した生産を行っています。

★鋳造部門(銑鉄鋳物部品の製造)★
(1)機械をつくる機械”マザーマシン”である工作機械のベッド、テーブル等の大物部品
(2)我が国のエネルギー源として欠かせない原油、LNGタンカー内で使用される大型ポンプのケーシング部品。
(3)パソコンの基盤に集積回路や受動部品を自動ではんだ付けを行うSMT(半導体実装機)の筐体ベース部品。
(4)各種プラスチック製品を量産する射出成型機という産業機械の金型周りの部品。

★加工部門(各種金属素材の機械加工)★
(1)機械をつくる機械”マザーマシン”である工作機械のベッド、テーブル等の大物部品の機械加工
(2)各種プラント、工場でつかわれる真空ポンプの部品の機械加工
(3)舶用ディーゼルエンジンの基幹部品となるコネクティングロッドやシリンダライナーの機械加工

★組立部門(立旋盤の受託生産)★
(1)機械をつくる機械”マザーマシン”である工作機械のひとつ”立旋盤”の組立
(2)立旋盤は、航空機(ジェットエンジン)、発電機(タービン)、建設機械(旋回輪)などの大型部品を機械加工するために各メーカーで使われています。

オーエム金属工業は、トン単位に及ぶ重量製品を取り扱いながら、ミクロン単位の精度を追求する”ダイナミックかつ繊細な仕事”が売りです。島根県内に限らず国内外の様々な業界のお客様にご用命いただいており、オーエム金属だからこそ実現できた仕事も多数あり、各業界のメーカーから感謝の言葉をいただくこともあります。

弊社では、従業員一人ひとりの持ち味を引き出し、スペシャリストへ導くことを主眼とした人材教育に力を入れています。入社後の工場で研修を行い、社会人としてのマナー研修から工場業務の基礎知識の習得。また各セクションにおける実践OJTなどがあります。わからないことや、疑問に思ったことは、中堅、若手の先輩たちが、バックアップしてくれるので、安心してください!!

事業内容
島根から日本の産業を支え、付加価値を生み出す仕事をしてみませんか!?
各業界のトップメーカーを支える技術
鋳造から加工、組立まで一貫した生産を提供しています

鋳造:鋳造という方法で鉄系素材を成型
加工:鉄系素材を加工し機械部品を製造
組立:機械部品を組み上げて工作機械を製造

※山陰地域では珍しい、”オーダーメイドの工作機械”の製造に携わることのできる企業です!


オーエム金属工業を知るキーワード
#船舶 #ディーゼルエンジン #射出成型機 #プラスチック #風力発電
#タンカー #LNG #原油 #ポンプ #パソコン基盤 #研究 #技術 #IT #インフラ #理系 #文理不問 #エンジニア #技術 #松江市 
本社郵便番号 699-0406
本社所在地 島根県松江市宍道町佐々布75番地
本社電話番号 0852-66-0320
創業 1974年
設立 1977年
資本金 3,000万円
従業員 92名(2024年3月期)
売上高 29億2,600万円(2024年3月期)
事業所 本社・工場 島根県松江市宍道町佐々布75番地
※転勤なし※
株主構成 ダイワボウホールディングスグループ
(東京証券取引所プライム市場 証券コード3107)
(株)オーエム製作所 100%出資
企業HP https://www.omltd.co.jp/omk/
沿革
  • 1974年
    • オーエム製作所宍道工場、新鋳造工場完成、当時最新設備で稼働開始
  • 1977年
    • オーエム製作所宍道工場の鋳造部門の分離独立で当社設立
  • 2009年
    • オーエム技研より加工事業を譲り受け、素材~完成迄一貫体制
  • 2011年
    • オーエム製作所グループとしてダイワボウホールディングスに経営参画
  • 2011年
    • オーエム製作所宍道工場より小型工作機械事業を譲り受け
      素材~最終製品までの一貫生産体制へ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階級別研修プログラム
新入社員からスタートし、若手、中堅、管理職を対象とした研修制度があります。
レベルにあったプログラムの為、キャリアアップに有効です。
自己啓発支援制度 制度あり
【公的資格取得支援制度】
業務上必要な、公的資格取得の受験料、教材費は会社が支給します。
資格取得時に、報奨金の支給あり。
【TOEIC教育プログラム】
TOEIC又はTOEIC Brdge試験の受験料、教材費は会社が支給します。
資格取得時に、報奨金の支給あり。
メンター制度 制度あり
階層別研修では、メンターコースもあります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、吉備国際大学、島根大学、岡山理科大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校、専門学校日産京都自動車大学校、近畿大学九州短期大学、広島情報ビジネス専門学校、出雲コアカレッジ

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大 卒   1名   1名   ー
短大卒   ー    ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282848/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オーエム金属工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオーエム金属工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オーエム金属工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オーエム金属工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オーエム金属工業(株)の会社概要