最終更新日:2025/5/2

(株)日立ソリューションズ・テクノロジー

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
3億1,000万円
売上高
98億円(2024年3月期)
従業員
636名(2024年3月末日現在)

―技術で世の中の問題・課題をイノベ-ションする会社―

採用担当者からの伝言板 (2025/05/02更新)

伝言板画像

26卒採用スタートしました!
エントリーお待ちしております!
エントリー後、随時マイページへご案内致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日立グループの一員として、自動車、IoT分野を中心に優れたソフトウェア、システム、デバイスの開発・設計力を強みにしている企業です。
PHOTO
当社のエンジニアとして新たな一歩を踏み出してみませんか。技術教育のサポートも充実していますので、皆さんの「やってみたい」を「できる」に変えることができます。

「仕事だけではなく人生を豊かに」充実した制度

PHOTO

ベテランも若手も関係なく、自由闊達な意見交換から新しいアイデアを生み出す土壌、自由で風通しの良い風土があります。また、仕事とプライベートの両立「ワークライフバランス」もしっかりサポート。育児勤務制度の利用者も多く、「上司や同僚が短時間勤務を理解してくれ、さまざまな配慮もしてくれる」「家族や子どもと過ごす時間をたくさん持てた」「子どもの看病で会社を休んでも、温かい声をかけてくれる」といった声も。未来を担う人財を大切に育てともに成長していく、そんな環境も整っています。

会社データ

プロフィール

日立ソリューションズ・テクノロジーは、最先端の「システムソリューション」と、先見的な「デジタルソリューション」を、自動車、情報・通信、産業、鉄道、医療といった幅広い分野に提供しており、お客さまの課題解決の一翼を担っています。

事業内容
■デジタルソリューション事業
────────────────────────────────────────────────
 もっと人と社会に役立つデジタライゼーションへ「モノ」から「コト」へと、お客さまに付加価値を提供
 デジタライゼーションに取り組むお客さまを、課題の発見からAIによる分析の最適化、設備との連携や
 デバイスの制御まで、あらゆるプロセスにおいてITとOTの両面から支援します。

  ・製造工場や農場などで生産工程の自動化や、生産状況のデータ化(見える化)を実現するシステム
   の開発
  ・音声合成技術を活用し、肉声に近い声質で文章→音声変換や、音声翻訳を可能とするソフトウェア、
   システムの開発、設計
  ・ディープラーニングやAIといった最新の技術を活用し、画像処理技術を応用した自動車運転支援
   システム、自動運転につながる先端技術の開発、設計
  ・クラウドサービス、ビックデータ対応(GPGPU等)、インフラ環境の構築
  ・その他IoT関連のソフトウェア、システムの開発、設計
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■システムソリューション事業
────────────────────────────────────────────────
 組込みシステムの進化と深化へAIなどを駆使した最先端システムをお客さまに提供
 高度で複雑なシステム開発を行うお客さまを、私たちは先進の組込みソフトウェア/ハード
 ウェア/デバイス技術で支援します。

  ・ECU(自動車向け電子制御装置)など、各種制御系ソフトウェア、システムの開発、設計
  ・センシングとIoT技術を活用し、医療、介護に活用可能な生体データ(心拍、呼吸、心音等)
   を非接触で負荷なく測定するシステムの開発
  ・自動車、IoT分野におけるLSI、ASIC、FPGA、各種制御系ICの開発、設計
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

PHOTO

本社郵便番号 190-0014
本社所在地 東京都立川市緑町7番地1
本社電話番号 042-512-0888(代表)
設立 1980年6月1日
資本金 3億1,000万円
従業員 636名(2024年3月末日現在)
売上高 98億円(2024年3月期)
本社・事業所 【本社】
東京都立川市

【事業所】
秋田事業所(秋田県秋田市)、中部事業所(愛知県刈谷市)、北関東オフィス(茨城県ひたちなか市)、中部営業所(愛知県名古屋市)、関西営業所(大阪府大阪市)
株主構成 株式会社 日立ソリューションズ(100%)
平均年齢 44.1歳(2023年3月31日時点)
平均勤続年数 19.1年(2023年3月31日時点)
沿革
  • 1980/06
    • 日立青梅電子(株)から半導体設計部門を分離独立し、日立マイクロコンピュータエンジニアリング(株)として発足
  • 1984/06
    • (株)日立製作所との共同出資により日立超LSIエンジニアリング(株)を設立
  • 1990/10
    • (株)日立マイコンシステムに社名変更
  • 1998/04
    • (株)日立マイコンシステムと日立超LSIエンジニアリング(株)が合併、(株)日立超LSIシステムズとして発足
  • 2008/03
    • (株)アキタ電子システムズの全株式を(株)日立製作所から取得、グループ一体運営を開始
  • 2014/04
    • (株)アキタ電子システムズを吸収合併
  • 2019/04
    • (株)日立ソリューションズのグループ会社となり、社名を『株式会社 日立ソリューションズ・テクノロジー』に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 2 9
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (148名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後約2ヵ月程度で会社制度、ビジネスマナー、技術研修等を実施

<教育制度>
・新入社員導入教育
 (会社概要、ビジネスマナー、ソフトウェア・システムの基礎技術)
・指導員(先輩社員)によるOJT教育
 (入社~4年目まで年間計画にもとづきスキルアップ)
・特許教育
・研修員発表
・キャリア研修員発表
・各種専門技術講座(個人別ニーズに合致した専門講座を受講)
・日立グループ全社研修(技術、マネジメント、語学 他)
・社外専門技術研修(e-learning含む)
・資格取得者表彰制度(情報処理技術者試験、UML技術者 他)
・TOEIC社内受検制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者表彰制度(会社が定める対象資格について、取得難易度に応じて表彰金を支給)
メンター制度 制度あり
配属先の先輩社員が指導員としてOJT教育を実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、秋田大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、岡山理科大学、金沢大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、九州大学、熊本大学、群馬大学、高知工科大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上武大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京薬科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、日本女子大学、日本大学、広島工業大学、広島市立大学、広島大学、福岡大学、宮城大学、名城大学、山形大学、山口大学、立命館大学
<大学>
愛知工業大学、会津大学、青森大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、大同大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、福島工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院卒   ー  4名   4名
大卒     17名  6名   8名
専門卒    1名  ー   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 1 12
    2023年 9 1 10
    2022年 15 3 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 - -%
    2023年 10 - -%
    2022年 18 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282962/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日立ソリューションズ・テクノロジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日立ソリューションズ・テクノロジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日立ソリューションズ・テクノロジーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立ソリューションズ・テクノロジーの会社概要