最終更新日:2025/6/24

医療法人大仲会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
三重県
資本金
1,500万円
売上高
17億円
従業員
189人(うちパート38人)
募集人数
1~5名

【桑名市×精神保健福祉士】優しい医療・楽しい職場で地域の患者様を支えています 精神科で仕事とプライベートにメリハリを持って働きませんか!

大仲会は地元に根付いた精神科病院で、地域の皆さまをさせています! 精神保健福祉士募集! (2025/06/24更新)

伝言板画像

【説明会のご案内】
7月15日 10時~11時
7月22日 10時~11時


………★★出会いを楽しみに”私たちと一緒に頑張ってみませんか★★………

東員町は桑名市といなべ市の間に位置します

三岐鉄道北勢線穴太駅より徒歩30分ほど、
三交バスでは『新大仲新田』から徒歩5分です。


緑の木々に囲まれ小鳥のさえずりが聞かれる環境に恵まれた病院です。
あなたの知識や経験を生かして活躍してみませんか!


【大仲さつき病院の3つの特徴】
・月平均残業時間は1時間!プライベートとの両立も可能で、
自分の時間も大切できるため、仕事のオンオフのメリハリをしっかりつけることができます!

・研修制度の充実!
自ら、興味のあるものや自身のスキルアップのために選択をして受講する
「フォローアップ研修」やさらに幅広く知識を深めたい内容に関しては
「学研メディカルサポートのe-learning」などさまざまな研修制度が整っています!

・ワークライフの変化に合わせて長く安心して努められるよう、
男性・女性ともに育児・介護休業が取りやすい環境が整っています!


見学会・説明会も随時行っておりますので、
ご興味がある方は是非エントリーお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上、残業は月1時間程度と働きやすい環境作りを目指しています

  • 職場環境

    幅広い年次の職員が多く、新卒採用も毎年行っていて和やかな雰囲気の職場です!

  • やりがい

    【受診相談から退院後の生活まで密着して支援に関われる】ところが精神保健福祉士の醍醐味です

会社紹介記事

PHOTO
定期的な勉強会や会議を通じ、密な連携を取ったチーム医療を実践し、患者さまに最善の医療を提供できる取り組みに力をいれています
PHOTO
精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)として患者様やご家族の方から様々な相談を受け、安心して治療や療養、生活ができる様、関係機関とも連携し支援をしています。

大仲さつき病院で働く先輩インタビュー!精神保健福祉士ってどんなことをしているの?

PHOTO

大仲さつき病院で働く先輩 精神保健福祉の声を紹介!

精神科病院での勤務は初めてで「精神保健福祉士ってどんな仕事をするのだろう?」と不安でいっぱいでしたが、職場の雰囲気は穏やかで先輩方も優しく、わからないことは丁寧に教えてくださるので安心して業務に取り組めるようになりました。
上司とも気さくに話ができ、いつでも気軽に意見や悩みを共有しています。

業務内容は受診・入院相談、社会資源の案内、就労・退院支援、院外連携など多岐にわたります。日々のカンファレンスやケース検討会では、真剣に意見交換を行い、時には笑顔が飛び交う場面も多くあります。

退院を見届け、社会に戻られた後の報告を聞くときには大きなやりがいと喜びが感じられます。【受診相談から退院後の生活まで密着して支援に関われる】ところが精神保健福祉士の醍醐味だと思います。

働きやすいなと感じるところは、
有給休暇が取得しやすくプライベートも充実させることができるところです。
近くにスーパーやホームセンターもあるので仕事帰りの買い物にも便利です。
融通が利く柔軟な環境で、自分のペースで働くことが出来ていると感じます。

「精神保健福祉士 3年目」

会社データ

プロフィール

【優しい医療・楽しい職場】

◆私たちが目指す『優しい医療』とは!
・患者さまに安心と満足を提供する医療
・良質且つ効率的な医療の提供
・患者さまへのサービスの充実

◆私たちが目指す『楽しい職場』とは!
・毎日の出勤が楽しくなる職場
・職員のレベルアップと仕事の充実が感じられる職場
・職員の満足が患者さまへ反映される職場

大仲さつき病院は現・桑名市総合医療センターが山本総合病院であった頃の精神科専門の分院(山本総合病院分院)として昭和41年(1966年)に開設されました。
新外来棟の構造として1階は総合受付と外来待合室、
2階に大・小会議室、3・4階は管理部門の中枢としました。

空間の作り方は病院の機能に大きな影響を与えると言われています。
待合室は明るく、患者さん目線で見ると本当に癒しの空間となりました。

管理部門もオープンなスペースで職員間のコミュニケーションを図れる新しいエリアとなり、次の医療を担う人達を育てています!

事業内容
他職種と連携しながら精神障がい者の支援を行います。
■当院における配属先
 ・医療福祉課
 ・医療連携室
 ・デイケア
■主な仕事内容
 ・相談業務
 ・訓練や指導補助
 ・就労に関する助言
 ・各種機関との調整 などです

変更範囲:会社の定める業務

PHOTO

自然環境に恵まれた242床の精神科病院です。職員にとっても利便性が高く働きやすい職場環境です。

本社郵便番号 511-0243
本社所在地 三重県員弁郡東員町大字穴太2000番地
本社電話番号 0594-76-5511
設立 昭和41年4月
資本金 1,500万円
従業員 189人(うちパート38人)
売上高 17億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
三重大学、名古屋大学、愛知教育大学、岐阜大学、広島大学、愛媛大学、同志社大学、中央大学、愛知大学、帝京大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   4名   1名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 1 0 1
    2021年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

医療法人大仲会

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人大仲会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人大仲会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人大仲会の会社概要